大分のその他宿泊施設スポット一覧
エリア
-
- 三日月の滝温泉
- 遊ぶ/趣味
- 大分県玖珠郡玖珠町大字山浦115-1
- 大分自動車道「天瀬高塚IC」から車で約10分、または「玖珠IC」から約15分。玖珠のナイアガラとも呼ばれる「三日月の滝」に隣接した宿泊施設。農村と都市の交流の場として作られたもので、長屋風の宿泊棟や貸別荘風の離れ宿の他、ペットと過ごせるオートキャンプ場がある。デイキャンプも可能で、炭や薪、着火剤などのレンタルもある。屋根付きテラスでのバーベキューや、川釣りやカヌーなどの体験も可能。管理棟内には温泉もある。
-
-
-
-
-
- 国東市サイクリングターミナル
-
3.512件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 大分県国東市国東町小原2662-1
- 海が近く空気がきれい。自然に囲まれた場所です。
-
国東市観光協会・国東市サイクリングターミナル・特産品直売所の黒津之庄・レストランの銀たちの郷・農産品直売所の夢咲茶屋・サイクリングターミナル内レストランのベルコートです。 観光協会でパンフレットなどを入手し、黒津之庄で買い物をしました。品揃えが豊富で魅力的でした。旅行中でなければ農産品も欲しかったです。
-
- ユースホステル山国屋
-
4.02件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 大分県中津市本耶馬渓町曽木1933-1
-
中津駅からバス亭「青」まで約25分。そこから歩いて1-2分です。歴史上重要な建造物。と言われても信じてしまいそうな、しぶい家屋です。相部屋でもよかったのですが、女将さんが配慮してくださり、個室にしていただきました。お部屋もご飯もお風呂も、小さい頃、田舎のおじいちゃんおばあちゃんの家に行ったときのことを思い出してしまいました。 場所は、青の洞門や競秀峰などの観光地からも近くて便利でした。
-
- ゆふinn
- 宿泊/温泉
- 大分県由布市湯布院町川上字鳥越1188-18
-
- 天ゆふ
- 宿泊/温泉
- 大分県由布市湯布院町川上1576
-
- くじゅう花公園キャンピングリゾート花と星
- 宿泊/温泉
- 大分県竹田市久住町久住4050
- 阿蘇くじゅう国立公園にあるくじゅう花公園。大自然と大きな花畑に囲まれた癒しの空間で過ごす贅沢でゆっくりとした一日。満天の星空を眺めながら・・
-
- 別府ホーム
- 宿泊/温泉
- 大分県別府市亀川浜田町1-10
- 別府の中でも有数の観光地まで近く、血の池地獄・龍巻地獄まで車で約4分程で地獄めぐりに最適です。貸切で広い施設のため大人数でのグループ旅行に。
-
- 湯布院 塚原高原 山荘どんぐり
- 宿泊/温泉
- 大分県由布市湯布院町塚原4-31
- カップル・ファミリー向けのお部屋から大人数のグループもOKのお部屋まで、個性あふれる6棟の貸別荘。きままにのんびりゆっくりお過ごし下さい。
-
- ゆふinn
- 宿泊/温泉
- 大分県由布市湯布院町川上字鳥越1188-18
- 由布院の自然の中に佇む古民家で、湯の坪街道からも徒歩約10分です。貸切の一軒家で、プライベートな空間でゆっくりお寛ぎ頂けます。
-
- 鉄道と山の見える家
- 宿泊/温泉
- 大分県由布市庄内町櫟木246
- 湯布院と別府の中間地点程に位置する当施設は観光にぴったりです。施設からは山と鉄道が見えます。自然の景色に囲まれごゆっくりお寛ぎください。
-
- 里の旅リゾート ロッジきよかわ
- 宿泊/温泉
- 大分県豊後大野市清川町宇田枝158
- 日本百名山・祖母山を水源とした奥岳川のほとりにある宿泊施設です。目の前の「清流プール」が自慢!
-
- 農家民宿 五美の郷
- 宿泊/温泉
- 大分県由布市湯布院塚原 24
-
- やすらぎゲストハウス&バル
- 宿泊/温泉
- 大分県日田市隈 2-4-21
-
- 朝見ゲストハウス旅まくら
- 宿泊/温泉
- 大分県別府市浜脇 3-9-32
- 昭和な雰囲気の小さなゲストハウス。静かな住宅地の路地裏にあります。温泉めぐりの拠点にご利用ください。
-
- 農家民泊青柳庵
- 宿泊/温泉
- 大分県竹田市久住町久住 908
-
- ビッグディッパー湯布院
- 宿泊/温泉
- 大分県由布市塚原 174-1
大分の主要エリア

北部から西部にかけて瀬戸内海と豊前海に面している大分県は、「大分空港」が三大都市圏と直行便でつながっており、東京からは約1時間から1時間35分でアクセスできます。 大分県は、多種多様な温泉が有名な県です。毎年多くの観光客が温泉巡りに赴きます。特に人気の定番温泉地は、「別府」と「湯布院」です。 別府は、湯煙の立ち込める街並みのほかに海岸通りも有しており、趣のある雰囲気の温泉地です。日本の名勝でもある「別府地獄めぐり」といったスポットもあります。 湯布院は、別府と違い「由布岳」という山のふもとにある温泉地です。壮観な山の下には、江戸時代の雰囲気を思わせる情緒豊かな街並みが広がっており、温泉だけでなくお土産物巡りなども堪能できます。 温泉地ではご当地グルメも豊富で、温泉の蒸気を利用して蒸す「地獄蒸し」は、温泉街の代表格グルメです。ほかにも鳥を揚げたとり天やフグ料理、モズクガニを使用したがん汁など、海の幸から山の幸まで楽しめます。