石川のその他宿泊施設スポット一覧
エリア
-
- GUEST HOUSE SHIRO(ゲストハウス 白)
-
4.529件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 石川県金沢市大手町1-2
-
金沢城、近江市場、ひがし茶屋街に徒歩圏内の場所にある、古い町屋のゲストハウスです。もちろん改装され清潔にされていますが、古いものがとても大切にされ、ほんとに良い空間。オーナーはじめスタッフも穏やかで優しいです。シャワーが混むこと、防音が弱いとこを除けば超最高です。
-
-
- 深山湯治の宿湯宿くろゆり
-
4.54件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 石川県白山市中宮ク5-32
-
紅葉の時期に白山ホワイトロードを通り抜け、山中温泉に行く途中見付け入店。食いっぱぐれがないようにおにぎりを持参していたのでお蕎麦を1人前だけ食べられるか確認したら快くOKをいただきましておろしそば1人前を2人でシェアしました。630円と言う値段には思えないほどしっかりとコシがある香り高いお蕎麦でつゆも私たち好みでした。次来るときはおにぎりを持参せずにこちらの火の御子ラーメン、行者にんにく炒飯なども...
-
- 能登漁火ユースホステル
-
5.06件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 石川県鳳珠郡能登町小木ヨ51-6
-
6月20日に1泊しました。 梅雨時の平日とあって、8畳間に貸し切り。勿論オーシャンビューでした。 夕食は採れたてアジづくしで、刺身、タタキ、塩焼と魚好きの私には文句なしでした。 朝、5時くらいに目覚め、海を見ると丁度朝日が差し込んでロケーションが最高でした。 結構長く、YH会員やってますけど、最高ランクにあると思います。 まだ、行かれたことのない方、一度行ってみてはいかがでしょうか。 私もまた行き...
-
- ミッドナイト ロッカーズ
-
3.07件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 石川県金沢市片町 2-13-6
-
お洒落な感じで所々工夫はしているのに、トイレの埃が何日もそのままで掃除をしていない証拠。シャワールームはカビが目立つし、ベッド周りもゴミや埃がたくさん。男のスタッフは海外の宿泊客だけに媚びを売る。設備が故障して使用できなかったのに謝罪もしない。安宿だから仕方ないと言われればそれまでかな。
-
- 蒼風庵
- 宿泊/温泉
- 石川県金沢市西町四番丁17-10
-
-
-
- 石川県青少年総合研修センター
-
4.02件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 石川県金沢市常盤町212-1
-
金沢駅から車で15分(タクシーで1500円ぐらい)の高台に位置しています。 部屋から兼六園の眺望台が見えました。 合宿の大学生、高校生が多く滞在していましたが、みなさん礼儀正しく、快適に過ごせました。 3階に大浴場もあります。(リンスインシャンプー、ボディーソープあり。部屋にタオルとバスタオルも用意されています。) 1つの部屋にシングルベッドが4つあり、4人同じ部屋なのは助かりました。 チ...
-
- ふるさと体験村四季の丘
-
5.01件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 石川県鳳珠郡穴水町山中タ37-10
-
夏休みといえば、キャンプやBBQ。ここではテントの貸出やアクティビティの道具の貸し出しもあり便利。静かな環境でゆっくり過ごすには最適。料金も安く、近くには海水浴場もあって割と便利。
-
- 湯涌ゲストハウス
- 宿泊/温泉
- 石川県金沢市湯涌町 I-52-1
-
- 金沢貸別荘 胡蝶
- 宿泊/温泉
- 石川県金沢市小将町 4-7
-
- ツドウステイ ヒコソ
- 宿泊/温泉
- 石川県金沢市彦三町 1-15-9
-
- ヴィラMゲストハウス
- 宿泊/温泉
- 石川県金沢市中橋町 9-30
-
- Horikawa Hostel
- 宿泊/温泉
- 石川県金沢市堀川町 6-20
-
- ゲストハウスナマステ
- 宿泊/温泉
- 石川県金沢市笠市町 6-14
-
- 金沢の宿 池田屋
- 宿泊/温泉
- 石川県金沢市芳斉 2-3-7
- 金沢駅から徒歩圏!地元の人気デザイナーが貴方だけの宿を大胆にリノベーションしました!
-
- B&B MIKAWA - Kanazawa Fish Harbour
- 宿泊/温泉
- 石川県白山市美川中町ル 16
- 温かなおもてなし!!ホッコリ空間をお楽しみください。
-
- Guest House IROHA Yamanaka01
- 宿泊/温泉
- 石川県加賀市Yakushimachi Mu 55 Marugencopo 303山中温泉
-
- 藤の宿
- 宿泊/温泉
- 石川県金沢市安江町 18-31
石川の主要エリア

北陸地方中央にあり日本海に面した石川県は、「小松空港」と「能登空港」があり、東京からは直行便が出ています。大阪や名古屋からは電車でのアクセスが一般的です。 石川県金沢市には、懐古の情にかられる国の名勝や重要伝統的建造物群保存地区がたくさんあります。日本三庭園の一つ「兼六園や」、江戸の町にタイムスリップしたようなひがし茶屋街、実際に藩士が住んでいた武家屋敷跡など見どころは盛りだくさんです。 また、日本海と棚田の見事な景観が見られる「白米の千枚田」や、自然の迫力を感じる「姥ヶ滝」など、自然や人間の造形美を堪能できます。 このような日本海の自然は食の部分でも楽しめ、ご当地グルメで人気な能登丼は、能登の水で炊いた米の上に、日本海で獲れた海の幸を豪快に盛り付けた海鮮丼です。他にも、加賀の伝統料理の治部煮や、マスとかぶを塩漬けにしてはさみ、麹で漬けたかぶら寿司など、おいしい郷土料理も豊富にあります。