千葉県の果樹園スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- 館山いちご狩りセンター
-
3.540件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県館山市山本257-3 JA安房館野支店内
- 館山市山本、外房黒潮ライン沿いの「JA安房館野支店」内にあるいちご園。「紅ほっぺ」や「章姫(あきひめ)」などのいちごを栽培しており、1月から5月上旬にかけて、30分食べ放題のいちご狩りを体験することができる。
-
南房総の道の駅で見つけたチラシに100円引きとあったので、立ち寄って見ました。 受付から徒歩1-2分の9番のビニールハウスが目的地。到着すると練乳の入ったプラスチックの箱を渡されます。ハウス内はロープで本日可能なイチゴの棚が仕切られています。紅ほっぺのみのビニールハウスでしたが、粒も大きくて練乳無しでも十分美味しかったです。入場料分は食べようと思ったものの無理でした。
-
- 相葉苺園
-
5.03件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県山武市湯坂344
- 山武市のいちご農園。希少種を含む15品種ほどの苺を栽培しており、12月下旬頃から5月中旬頃にかけて、10品種ほどを食べ比べられる40分食べ放題のいちご狩りを開催している。成東の国道126号線沿いでは直売所も営業しており、ジャムやアイスクリーム、大福などの加工品も販売している。
-
成東にはイチゴ農園が多いですが、今年は初めてこちらに伺いました。開園10分ぐらい前に着きましたがスムーズに駐車場に入ることができ、少し行列ができてましたが、スタッフさんの対応が早く10分ぐらいで案内されました。9〜10品種を楽しむことが出来ました。中でも黒苺は最高に甘くて美味しかった!しゃがまずに食べられるのも良かったです。両親も安心して連れて行けます。来年も勿論ですが、今シーズンもう一度行きたい...
-
-
- 和田農園
-
2.59件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県印西市平賀906-1
- 時間制限なしで食べ放題のイチゴ狩りが楽しめる観光農園。酸味が少ない「あきひめ」や、甘味と酸味のバランスのとれた「紅ほっぺ」などの人気品種が、酵母菌や乳酸菌などの有効菌を使ったEM自然農法で栽培されている。イチゴ狩りは毎年1月下旬頃~5月いっぱいくらいまで。直売所では通年で朝採り野菜や果物、季節のソフトクリーム、イチゴを使った珍しい「いちご石鹸」などを販売している。
-
家族で和田農園のいちご狩りに行きました。 朝早くに家を出て、楽しみにしてました。 ですか、ビニールハウスの中に入ると、イチゴは沢山なっていたけど手に取るイチゴどれにも白いモヤモヤが...((うどんこ病らしいです。 どれも白いモヤモヤが付いているし、実は小さく、甘くもないので、イチゴはお腹いっぱいに食べることは出来ず、同じビニールハウスでイチゴを食べていた人も『全然ないね。』っと言いながら食べていま...
-
- 近藤イチゴ園
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県長生郡一宮町一宮9177-7
- 約2,900坪に及ぶ敷地内にあるビニールハウスで、「かなみひめ」 や「とちおとめ」をはじめ、全26品種のいちごを栽培しているいちご農園。12月中旬頃から5月上旬頃まで楽しめるいちご狩りでは、大型ビニールハウスで9種類のいちごの食べ比べができる。ほかにも、白いちごを使ったいちご大福「雪の女王」や、冷凍いちご、ジャムなどの加工品も販売している。
-
-
- フルーツランドとけ 観光いちご園「エーアト・ベーレ」
-
5.01件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県千葉市緑区大高町26-34
- 千葉市緑区大高町にあるいちご農園。県内でも最大級の規模を誇るハウスで、いちごの栽培を行っている。12月中旬頃からいちごの直売、1月から5月下旬頃までいちご狩りを実施。高設栽培で休憩所などの施設も備えているため、子連れや車椅子での利用もしやすいのが特徴だ。
-
1才の息子と主人と3人で行きました。 息子は無料で大人1人¥1300でした。ビニールハウスは通路が広くて歩きやすかったです。どの列にあるのかと、苺の種類を初めに教えてくれるので味わいたい方は写メを撮ったほうがいいですよ。 トイレはビニールハウスとは離れていましたが、車椅子用やオムツ替え台もありました。 ビニールハウスには、木で創られた滑り台やブランコ、シーソーがありました。 息子は苺狩りよりこちら...
-
-
- 白間津花畑
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県南房総市千倉町白間津
- 南房総市千倉町白間津の房総フラワーライン沿いにある花畑。太平洋を望む立地で、1月から3月頃にはポピーやキンセンカ、ストックなどの花々を鑑賞することができる。また、花摘み体験を楽しむことも可能。
-
- 道の駅 みのりの郷 東金 イチゴ狩り
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県東金市田間1300-3
- 道の駅みのりの郷東金内の観光農園。いちごの収穫体験ができる。栽培されている品種は、千葉で人気の新品種「チーバベリー」、上品な甘みの「かおり野」、酸味が少なくジューシーな「章姫」、甘酸っぱい「紅ほっぺ」などの4種類。料金を支払えば、30分間食べ放題。お土産は別料金になっている。園内は定員制になっており、事前予約者から優先して中に入ることができる。
-
- 順子の苺園
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県山武市富田ト249-4
- 山武市富田トの国道126号線沿いにあるいちご農園。「あきひめ」、「ふさのか」、「とちおとめ」などの8品種のいちごを低農薬農法で栽培している。1月から5月中旬にかけていちご狩りやポピーの花摘みが楽しめるほか、直売所ではいちごや自家製のジャム、いちご栽培技術を活かした特別栽培の米などを販売している。
-
- 白浜いちご狩りセンター
-
3.52件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県南房総市白浜町白浜14736
- 南房総市白浜町白浜の房総フラワーライン沿いにあるいちご農園。「おいCベリー」、「章姫」、「紅ほっぺ」、「かおり野」など、味が異なる6品種を栽培しており、12月中旬頃から5月にかけて30分食べ放題のいちご狩りが楽しめる。高設栽培、バリアフリー設計のハウスはベビーカーや車椅子でも利用しやすい。
-
最近主流の腰高の栽培方式なのでかがまなくてイチゴを摘めます。千葉ベリー目当てに伺いました。やはり陽の光をたくさん浴びたイチゴは甘くて最高です!
-
- 一宮観光いちご組合
-
4.01件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県長生郡一宮町東浪見8515-2
- JR上総一ノ宮駅から車で約5分。九十九里浜の最南端にあるいちご農園。いちご狩りの期間は1月から5月頃までで、衛生的で取りやすい高設栽培のいちごが30分食べ放題。栽培されているのは女峰いちごの改良種・ロイヤルクイーンをはじめ10種類以上。直売所では、完熟いちごや冷凍いちごのほか地元産の新鮮な野菜や手作り雑貨も販売され、数量限定の焼き芋は壺焼きで美味しさ抜群。
-
JR一宮駅からかなり距離があるので車で。美味しい完熟いちご食べ放題で大人も子供も大満足する。土曜日曜など休日はかなり込み合うので要注意。お店には地元の新鮮な野菜やお弁当なども安く売っている。お買い得はジャム用のいちごだ殆んど普通に美味しく食べられる。
-
- メグミランド
-
3.01件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県木更津市矢那2031
- 館山自動車道「木更津北IC」から車で約15分。豊かな香りと濃厚な味わいの完熟いちごの30分食べ放題が楽しめる観光農園。有機質肥料を使用し、減農薬農法で土にこだわって栽培された完熟いちごは、豊かな香りと濃厚な味わい。営業期間は2月上旬-5月中旬。摘み取りができる品種は「章姫」「紅ほっぺ」「おいCベリー」の他、千葉県オリジナルの「チーバベリー」など、時期によって異なる。直売限定で「さちのか」もある。
-
三種類食べ放題はあまり見ないので行ってみました。お値段も他と変わらないと思います。コスパは良いのですが、シーズン終盤なのかちょっと痛んでいるイチゴが多かった気がします。 他の口コミサイトでは対応が今一とありますが、普通に良かったです!
-
-
- 千倉オレンジセンター
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県南房総市千倉町久保1494
- 温州みかんをはじめ、甘夏やはっさく、清見やゆずなどさまざまな柑橘類を栽培している果樹園。10月~2月中旬頃にかけて温州みかんなどのみかん狩りを実施しているほか、2月~4月下旬頃にかけても甘夏やはっさくなどが楽しめる。コスモスや野水仙の摘み取り、採れたてのレモンを使ったレモンティーの無料サービスなども行っている。
-
- 観光農園フルーツ村
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県君津市旅名409
- 千葉県君津市にある果樹園。梨やブルーベリー、いちご等のフルーツを栽培しており、季節ごとにさまざまな果物狩りが楽しめる。また園内にはバイクや4WDのトライアルコースを併設するほか、オートキャンプ場も隣接している。自然の中でのびのびと過ごすことができる。
-
- orchard garden(オーチャード ガーデン)
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県流山市向小金3-179
- 流山市向小金の県道261号線沿いにある果樹園。超低農薬の酵素栽培で、イチゴや3品種のキウイやぶどう、梨などを栽培しており、季節ごとに果物狩りや芋掘りなどを体験できる。他にも野菜や果物、花などの直売所や、手ぶらで楽しめるバーベキュー場なども併設している。
-
- くるべりーファーム
- 遊ぶ/趣味
- 千葉県君津市向郷1792
- 君津市向郷の県道93号線沿いにあるいちご農園。「章姫(あきひめ)」と「紅ほっぺ」の2品種のいちごを栽培しており、1月から5月中旬頃にかけていちご狩りを楽しめる(要予約)。直売所「カズサの郷 愛彩畑」も併設されており、鮮度抜群の旬野菜をリーズナブルな価格で購入することができる。
-
- 千葉中央観光農園
- 旅行/観光
- 千葉県千葉市若葉区小倉町471
- 千葉都市モノレール2号線から小倉いちょう通りを南下した場所にある果樹農園。春のタケノコ掘りや夏から秋にかけてぶどう狩りに梨狩り、栗拾いやサツマイモ掘りといった収穫体験を行っている。ここは住宅団地にほど近いながらも緑が多いのが特徴。屋外にある休憩所は頭上にぶどう棚の蔓が茂り、雨除けになっているので雨が降られても安心できる。木漏れ日からの日差しも良く、お弁当も持ち込めるのでピクニック気分を味わえるスポットでもある。
千葉県の主要エリア

千葉県は、本州の最南東にあり、三方を太平洋と東京湾に囲まれている県です。 千葉駅は、東京駅から総武線特急電車に乗れば24分で行けるほど近く、バスや車でも簡単にアクセスが可能です。大阪・名古屋からは、新幹線や飛行機、高速バスでアクセスができます。 千葉県の観光地は「東京ディズニーランド」や「東京ドイツ村」「鴨川氏シーワールド」などのアクティビティが人気です。太平洋に面している「九十九里浜」は波が荒くサーファーの聖地とも言われ、「内房の海」ではシュノーケルができる場所があり、海のアクティビティもたくさん楽しめます。内陸側には、絶壁からの絶景が楽しめる「鋸山」や山の景観が楽しめる「養老渓谷」などもあり、内陸の自然も豊富です。 千葉県は、海があることから漁業が盛んなので新鮮な海の幸も魅力の一つでしょう。 なめろうや、さんが焼きといった房総ならではの魚料理も楽しめます。農業も発達しているため、びわや落花生の加工品もお土産として販売されています。