置賜エリアの資料/郷土/展示/文学館スポット一覧

  • 酒造資料館 東光の酒蔵
    rating-image
    4.0
    71件の口コミ
    旅行/観光
    山形県米沢市大町2-3-22 柳町上通り
    東北最大級といわれるほど広大な酒造資料館である東光の酒蔵。かつての酒造りをしのばせる空間で、その歴史に浸りながら、ここでしか味わえない日本酒の試飲体験などを楽しんでみては。

    東光の酒蔵を訪れました。 試飲は有料で、コインを買って、マシンに入れるシステムです。 久しぶりに訪れたつれあいは、酒蔵もすっかりキレイになり、モダンシステムも入り、「以前とすっかり変わった。」と、言ってました。 お酒以外のお土産品も売ってました。大吟醸の酒粕も売ってます。

  • 公益財団法人 宮坂考古館
    rating-image
    3.5
    20件の口コミ
    旅行/観光
    山形県米沢市東1-2-24
    JR「米沢駅」から徒歩約7分。初代館長、故宮坂善助が80余年の生涯をかけて収集した約700余点の貴重な資料を収蔵する、米沢市の歴史を知ることができる資料館。上杉謙信が所用したと伝わる無銘の太刀や、直江兼続の「浅葱糸威錆色塗切付札二枚胴具足」、前田慶次のものと伝わる「朱漆塗紫糸素懸威五枚胴具足南蛮笠式」や甲冑、徳利、笠、書状などが展示されている。前田慶次をモデルにした数々の小説や漫画を自由に閲覧できるコーナーもある。

    展示物が少ないのは、マイナス。 しかし、前田慶次、斎藤朝信、鬼小島弥太郎、武田信清の甲冑が展示されていたが、これらは相当に珍しい。 他では、滅多に見れないはずで、これが大幅加点。 武田信清はあの信玄の七男。武田家滅亡後は、姉の夫の上杉景勝に仕えた。 謙信と信玄は宿命のライバルと言われるが、子供同士が仲良くなったのが面白い。

  • 山形県立うきたむ風土記の丘 考古資料館
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    旅行/観光
    山形県東置賜郡高畠町大字安久津2117
    まほろば古の里歴史博物館の西側にある資料館。「うきたむ」とは日本書紀に出てくる置賜地区の古い地名。その名の通りここでは山形県内から発掘された旧石器時代から古墳時代にいたる古代の出土品をメインに展示している。なかには山形県内で最古と伝わる旧石器時代の石器や国の重要文化財に指定された漆塗りの土器「彩文土器」など珍しい展示品も見ることができる。他にも竪穴式住居に住む縄文人の再現ジオラマの展示や土器造りなどの体験会も行われる。

    道の駅たかはた近くにある県立の考古資料館です。置賜地方から発掘された旧石器時代から古墳時代までの遺物を展示している資料館です。特に「彩漆土器」は国重要文化財に指定されています。発掘時は、鮮やかな赤色があったそうですが空気にふれ色彩が変化してしまい、現在は金庫に保管されていて展示はレプリカです。 さらに新潟県境に近い小国町の遺跡から発掘された黒曜石の石器は青森や北海道産。当時それらの地方と交流があっ...

  • 長井市古代の丘資料館
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    山形県長井市草岡2768-1
    大朝日岳の麓、旧石器時代から戦国時代に至るまで数多くの遺跡が発見されている『古代の丘』内にある資料館。館内では長井市内で発掘された土器や石器をはじめとする考古資料に加え、縄文時代の生活に関するパネル資料や縄文時代の堅穴式住居の復元モデルが展示されている。

    資料館の隣のお蕎麦屋さんがとても良かったです。 お蕎麦、おつゆの美味しさはもちろん 縄文風の食器が使われていました。 GWに友人家族と一緒に3家族で訪れました。 友人家族はバンガロー、私たちはテントサイトにテントを張りました。 テントサイトはとても広くGWにもかかわらず他の人はいませんでした。 平らで草の地面はとても柔らかく過ごしやすいキャンプ場です。 トイレ、シャワーもきれいです。 展示物がある...

  • 上杉神社 稽照殿
    旅行/観光
    山形県米沢市丸の内1-4-13
    上杉神社に併設された稽照殿は、1923年(大正12)に開館し、米沢市出身の建築家伊東忠太が設計した重層建築が特徴である。上杉謙信公や初代米沢藩主の上杉景勝公、直江兼続公、上杉鷹山公ゆかりの刀や甲冑、絵画などを展示し、重要文化財や重要美術品も収蔵している。撮影禁止で、休館日や季節による休館もあるため、訪問前に営業状況を確認することが必要である。
  • マタギの郷交流館
    旅行/観光
    山形県西置賜郡小国町小玉川535-1
    西置賜郡小国町小玉川にある展示施設。地域で古くから続いてきたマタギ文化を紹介する資料展示を行っている。また、地元の食材を使った定食などを提供するレストランと、山菜などの物産を販売する売店も併設している。
  • 原始布・古代織参考館 出羽の織座・米澤民藝館
    旅行/観光
    山形県米沢市門東町1-1-16
    東北中央自動車道「米沢中央IC」から車で約13分。日本で唯一の「原始布・古代織」に関する参考資料館。北の地でたくましく生き抜いた先人の服飾文化を探り、失われた古代の布を蘇らせるために参考とされた資料や、衣、布、織機、編具などを展示している。草木の皮で編んだ布、古代の織物の復元品、出羽の織座の蒐集品や、米沢織絹織物の原点とされる「龍門」の他、民芸品なども常設展示されている。原始布・古代織に関する催しも行っている。
  • よねざわ昆虫館
    旅行/観光
    山形県米沢市大字簗沢1776-1
  • 南陽市交流プラザ蔵楽
    旅行/観光
    山形県南陽市宮内1004-1
  • 白川ダム記念館
    旅行/観光
    山形県西置賜郡飯豊町大字数馬
  • 尾長島東地区多目的研修センター
    旅行/観光
    山形県東置賜郡川西町大字尾長島
  • 古田歌舞伎伝承館
    旅行/観光
    山形県西置賜郡小国町大字古田
  • 長井市置賜生涯学習プラザ
    旅行/観光
    山形県長井市九野本
  • 高畠町郷土資料館
    旅行/観光
    山形県東置賜郡高畠町安久津2011
    町内にある5つの国指定史跡をはじめとする多くの遺跡から発掘された石器土器類や土偶をはじめ、安久津八幡、高畠線電車に関する資料を展示している。
  • 米沢織物歴史資料館
    旅行/観光
    山形県米沢市門東町1-1-87
  • 和田民族資料館
    旅行/観光
    山形県東置賜郡高畠町大字上和田1282
  • 白鷹町歴史民俗資料館あゆみしる
    旅行/観光
    山形県西置賜郡白鷹町大字十王2558-1
  • 米沢市児童会館
    旅行/観光
    山形県米沢市丸の内1丁目3-47
    四季折々の絵画や木工などの展示会を行うロビー、図書室、工作室、音楽室、コンピュータ室、プラネタリウムなどの設備がある。入館は自由で無料。

山形の主要エリア

around-area-map

山形県は、日本海に面し、県域の85%を産地が占める自然豊かな土地です。 県内には山形空港と庄内空港があり、東京、名古屋、大阪から飛行機によるアクセスが便利で、いずれからも1時間~1時間20分で到着します。 山形県には、松尾芭蕉が詠んだ「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」の句で知られる「立石寺」があり、山の頂上にある奇岩にぽつんと立つお寺からは、壮大な景色を楽しめます。 温泉地も有名で、大正時代のような風情を感じる「銀山温泉」や、1900年前に開湯された歴史ある「蔵王温泉」があります。この蔵王温泉にはスキーリゾートもあり、冬にはスキーが楽しめます。 県内はフルーツの生産が多く、特にさくらんぼが有名で、サクランボ狩りができる場所も多くあります。 郷土料理では、山菜をふんだんに使った山菜鍋やイモ煮、納豆を鍋に入れた納豆汁など、山の幸を使ったものが多くあります。

山形の写真集

目的から探す