木曽路の歴史的建造物スポット一覧

  • 奈良井宿
    rating-image
    4.5
    354件の口コミ
    旅行/観光
    長野県塩尻市奈良井
    「奈良井千軒」と称されるほど、多くの旅人で賑わった奈良井宿。江戸時代の面影を色濃く残し、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。NHKの連続テレビ小説『おひさま』の舞台にもなった。

    旅行サイトで見たままの日本の宿場町の風景がみられました。 今日は平日でお休みのお店も多かったですが、人も少なくてゆっくり楽しめました。

  • 脇本陣奥谷(南木曽町博物館)
    rating-image
    4.5
    39件の口コミ
    旅行/観光
    長野県木曽郡南木曽町吾妻2190
    長野県はJR南木曽駅からバスもしくはタクシーで10分のところにある南木曽町博物館の施設の一つ。代々脇本陣・問屋を勤めた家で、明治10年にそれまで禁制であった桧をふんだんに使って作られた建物。島崎藤村の初恋の相手、ゆふさんの嫁ぎ先でもある。平成13年(2001)に国の重要文化財に指定されている。博物館は妻籠宿本陣、歴史資料館と合わせて構成されており、共通券ですべて見学することができる。

    江戸時代の宿場町がそのままの形で保存されている妻籠宿。その宿場町のほぼ中央に、脇本陣奥谷がありました。隣接する本陣と資料館があり、これらが南木曽町博物館を形成しています。 建物内に入ると囲炉裏の部屋があり、その奥に客間が並んでいて、奥の部屋が一番身分の高い人の部屋なんです。それらの客間は、緑豊かな庭に面していて、当時の武士の気分が味わえました。

  • 中村邸
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    長野県塩尻市奈良井311
    江戸時代、櫛や漆器などの木工業が盛んだった奈良井宿。その奈良井宿で櫛問屋を営んだ中村利兵衛の屋敷であった「中村邸」は、二階を少しせり出した「出梁造り」が特徴の、奈良井宿の典型的町屋様式の建物だ。塩尻市の指定有形文化財に登録されており、資料館として一般に公開されている。

    [奈良井宿]に《国重要文化財》指定の建築物が 2件あり その内の1件です[他の1件[手塚家住宅(上問屋史料館)]]。こちらで印象に残ったのは 外観的;[奈良井宿]の建築物の特徴である《鎧庇》と《猿頭》の説明文(添付 写真参照)が掲示してあり 2階から 1階を眺めると《鎧庇》と《猿頭》が良く見え [奈良井宿]の建築物の特徴が良く理解出来ることです。又 小さな入口から 腰をかがめて内部に入ると江戸時代...

  • 立場茶屋
    旅行/観光
    長野県木曽郡南木曽町吾妻1612-1
    木曽郡南木曽町吾妻にある茶屋。中山道沿いの馬籠宿と妻籠宿の2つの宿場の中間に位置し、旅人たちの休憩場所となっていた。現在も江戸中期の建物が残されており、休憩所として利用できる。日本遺産「木曽路はすべて山の中 -山を守り 山に生きる-」の構成資産の一つ。
  • 藤原家住宅
    旅行/観光
    長野県木曽郡南木曽町吾妻大妻籠
    木曽郡南木曽町吾妻大妻籠にある歴史的建造物。国の重要伝統建造物保存地区に選定されている「中山道 妻籠宿」に残る民家を復元修理したもので、17世紀半ばの建築と推定される。長野県宝にも指定されている。
  • 山村代官屋敷
    旅行/観光
    長野県木曽郡木曽町福島5808-1
    木曽郡木曽町福島にある歴史的建造物。「日本遺産木曽路」の構成文化財の一つ。木曽谷の代官を代々務めた山村家の下屋敷の一部と庭園が現存している。庭園を見学できるほか、山村家に代々伝わる文化資料などの展示も行っている。
  • 妻籠宿高札場
    旅行/観光
    長野県木曽郡南木曽町吾妻妻籠宿
    木曽郡南木曽町にある、高札場を再現したレプリカ。高札場とは、幕府が庶民に対して禁制や法度等を示す、現在でいう官報掲示板にあたるもので、将軍の威光を表現しているのような、人々を見下ろす形の佇まいが特徴だ。実物は南木曽町博物館に収蔵展示されている。
  • 妻籠宿本陣
    旅行/観光
    長野県木曽郡南木曽町吾妻
    平成7年(1995)に復元された、宿駅として利用されていた建物。本陣は殿様の宿泊施設だったとされる。宿駅制定時から駅長として島崎氏が任命を受けており、明治になるまで庄屋も兼ねていた。明治時代に取り壊されたが、最後の当主は島崎藤村の実兄である広助で、彼らの母の生家としても知られる。現在の本陣は島崎家所蔵の絵図を元に復元されたもので、更に古い時代の本陣の模型や現在も毎日火を入れている囲炉裏が見られる。本陣と脇本陣奥谷、歴史資料館の3館は共通券で見学することができる。
  • 上嵯峨屋
    旅行/観光
    長野県木曽郡南木曽町吾妻妻籠宿
    中津川インターチェンジから車で約30分。国の重要伝統的建造物保存地区などに指定されている妻籠宿にある建物。昭和44年(1969)に行なわれた解体復元によって、江戸時代に木賃宿として使用されていたものだと判明。囲炉裏が鎮座するなど当時の雰囲気を色濃く残しており、旅籠屋が一体どういうものだったのかを体感することができる。建物の中央部に土間があり、その左右に客の利用する部屋が並ぶ珍しい構造なのも特徴。

長野の主要エリア

around-area-map

中部地方東側の海に面していない内陸の県です。三大都市圏からは車・電車・バスでアクセスが可能で、電車の場合、東京からは「北陸新幹線」、名古屋からは「特急しなの」の利用が便利です。 県内は「アルプス山脈」「八ヶ岳」「御嶽山」など山岳地が多く、壮観な山々とそれに伴う多くの温泉があります。また、夏は避暑地、冬はスキーリゾートとして親しまれており、一年を通して見どころがあります。重要伝統的建造物群保存地区や国宝、国指定の名勝も数多くありますので、ノスタルジックな雰囲気を味わいたい方も楽しめます。自然からアクティビティ、温泉、歴史と幅広い旅の選択ができるのが大きな魅力です。 長野県は内陸県であり、寒冷地でもあるので、小麦やそばが郷土料理として使われています。特に有名なのが、小麦粉やそば粉で作った皮で野菜や豆で作った餡を包むおやきです。長野に行ったら一度は食べたい名物です。

長野の写真集

目的から探す