全国の果樹園スポット一覧

  • フルーツライン
    遊ぶ/趣味
    福島県福島市
    福島市郊外は果物狩りの聖地で、特に2本の道路沿いに観光果樹園が多い。古くからの養蚕農家が戦後に果樹園に転業したのが始まり。夏暑く、冬寒い盆地特有の気候のおかげで、果物の種類も品種も豊富で長期間楽しめる。
  • 元祖天童観光果樹園
    遊ぶ/趣味
    山形県天童市大字上荻野戸807
    季節ごとに様々な果物を収穫できる観光果樹園。6月上旬から7月中旬はサクランボ狩り、8月中旬から11月中旬はブドウ狩り、10月上旬から11月中旬はリンゴ狩りができる。園内のほとんどは全天候型ドーム園地となっており、雨が降っていても気にせず果物狩りをすることができる。
  • 徳江いちご農園
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町4-10
    下市が尾バス停から北に進み、二つ目の左手にある道を曲がってすぐのところにあるいちご農園。例年1月上旬から5月中旬頃まで開園しており、いちごの摘み取り体験を行っている。時期によって価格設定が違い、予約した上での来園が必須。6種類か7種類栽培していて、実が白いのが特徴の淡雪は横浜ではここでしか食べられない品種となっている。お土産にはいちごやイチゴジェラート、いちごの形のキーホルダーやストラップなども販売。

    鶴見川の市が尾側青葉インターよりちょっと下流にあります。、以前は藤が丘側にありましたが引越ししました。摘み取りだけではなく即売もやっていますが、割と早い時間で売り切れます。よくジャム用に大量買いします。ジミヘン好きの女性がいます。」

  • 富士忍野ベリーランド
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山梨県南都留郡忍野村忍草1666-56
    山梨県南都留郡忍野村にある果樹園。富士山を間近に眺めながら、有機培地の高設栽培と富士の湧き水で育てられた、完熟のいちごを食べ放題で楽しめる。また、7月から9月まではブルーベリーの収穫も体験することができ、家族連れや観光客が訪れる。

    Was staying around Fujiyoshida, lucky manage to find out there is a straw berry farm in this area. Else i might have to travel further away just to visit a farm. Reach there and there was totally...

  • 丸好観光果樹園
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福島県福島市飯坂町平野中ノ檀10-1
    さくらんぼ・ブルーベリー・もも・ぶどう・りんごの観光果樹園。それぞれ数種の品種を扱っており(ぶどうは10種ほど)旬の時期に合わせてなくなるまで果実狩りが楽しめる。個人の場合は予約の必要はないが10名以上の団体は電話かネットで予約が必要だ。尚、ブルーベリーは個人のみになっている。

    季節ごとに果物狩りができます。今回はさくらんぼ狩り+ブルーベリー狩りをしました。さくらんぼ狩りは佐藤錦と紅秀峰があり、どちらも甘く大粒で美味しかったです。ブルーベリーは敷地内に鉢植えのブルーベリーが並んでおり、摘み取って食べました。その場で食べ放題なだけでなく、摘み取り1パックお持ち帰りOKだったのが良かったです。2種類の果物狩りをしたのでセット割引もありました。

  • いちごハウス木場
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鹿児島県いちき串木野市大里648
    市来駅から車で7分ほどの場所にあるいちご農園。土づくりからこだわった自慢のいちごを栽培している。程よく熟した状態で摘み取るいちごは酸味が少なく糖度が高い「さがほのか」と果汁の多さが特徴の「紅ほっぺ」の2種類。薫り高くコクの深い味にするため、水耕栽培に比べて管理が難しい土耕栽培で育てているのが特徴だ。また、農薬をなるべく使わない減農薬栽培を心がけているため、摘んだいちごは洗わなくてもそのまま食べることができる。

    いちご狩りに行きました。3連休最終日で前日から天気が良くて絶好のいちご狩り日和でした。ほかの方も同様な考えで多くの家族連れがいました。午前中だったのでまだ大きくて美味しそういちごを詰むことができました。

  • おかだいちご園
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    三重県鈴鹿市三畑町5141-1
    鈴鹿市三畑町の県道27号線沿いにあるいちご農園。60分食べ放題のいちご狩りを実施しており、土日祝日や長期休暇期間中は事前に予約が必要。夜の部の営業も行っており、完全予約制で夜間のいちご狩りを体験できる。

    大満足のいちご狩り ツアーバスで行きました 到着すると、バスの中でヘタを入れるビニール袋が配られます そして係の方から説明があります 靴はスリッパに履き替えるようですが、大人数だったため、ヒールの方のみスリッパ 大きなカバンなどはイチゴに傷がつき、持ち帰り防止の為にもバス車内またはロッカーに預けます 携帯、貴重品は持ち込みOK 持参の練乳もOKですが、入口で売ってました ただ練乳付けなくてもイチゴ...

  • 種田果樹園(生駒園)
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    宮崎県小林市南西方7680
    宮崎自動車道・小林ICからすぐのところにある果樹園。豊かな自然に囲まれた園内でぶどうや梨を栽培している。生駒高原の肥沃な土壌と昼夜の寒暖差が激しい気候が果物の生育に適していることから、甘さが一段と強くなることで知られている。梨やぶどうの収穫体験が楽しめるのは8月中旬から10月下旬にかけて。周囲には生駒高原コスモス園やえびの高原などがあり、ドライブ途中に立ち寄る人も多い。

    If you travel between Miyazaki and Kumamoto, drop by this fruit farm to pick the best fruit of the season. Nice people to talk to. I bought some grapes and was still fresh and taste excellent after...

  • ゆめさき苺ハウス
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    兵庫県姫路市夢前町宮置585-1
    置塩公民館の北、県道67号線を進むとすぐ右手に見えるいちご農園で、毎年2月上旬から5月下旬頃にかけて事前に予約しておくことでいちご狩りが楽しめる。最新のクリーンハウス内は冬でも暖かく、30分間食べ放題となっている。4種類ある完熟いちごを食べ比べられるのも魅力。ハウスの前には夢街道 farm67があり、シーズン中のみここで採れたいちごを使ったパフェを提供しているので合わせて味わうのもオススメ。

    3種類の苺、30分食べ放題です。混んでなく、子供らいても楽しく、頂けました。また、行きたいです。 アクセスも道路脇なので、分かりやすいです。

  • 一宮観光いちご組合
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    千葉県長生郡一宮町東浪見8515-2
    JR上総一ノ宮駅から車で約5分。九十九里浜の最南端にあるいちご農園。いちご狩りの期間は1月から5月頃までで、衛生的で取りやすい高設栽培のいちごが30分食べ放題。栽培されているのは女峰いちごの改良種・ロイヤルクイーンをはじめ10種類以上。直売所では、完熟いちごや冷凍いちごのほか地元産の新鮮な野菜や手作り雑貨も販売され、数量限定の焼き芋は壺焼きで美味しさ抜群。

    JR一宮駅からかなり距離があるので車で。美味しい完熟いちご食べ放題で大人も子供も大満足する。土曜日曜など休日はかなり込み合うので要注意。お店には地元の新鮮な野菜やお弁当なども安く売っている。お買い得はジャム用のいちごだ殆んど普通に美味しく食べられる。

  • 紫金園 須藤ぶどう酒
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山形県南陽市赤湯2836
    大正時代から続く老舗ワイナリーの経営するブドウ園。ワインに使用するぶどうのほか、ブドウ狩り用の品種も多く栽培。8月上旬~10月中旬までのブドウ狩りシーズンには全国から観光客が訪れる。ブドウの育成から醸造まで、すべての工程を家族の手で賄っているという、オリジナルブランドのワインはごく少数しか作られておらず、一般の流通ではなかなか手に入らない。

    JRの赤湯駅から車で、10分ほどでしょうか。こちらのワイナリーは大正時代からワインを作っている老舗です。100%手作りで手間ひまをかけています。自家畑で育てられたぶどうが大切に作られてます。市場に出回らない希少なワインもありますよ

  • 勝沼グレパーク
    rating-image
    3.0
    4件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山梨県甲州市勝沼町勝沼2972
    勝沼ぶどう郷駅から車で約10分、勝沼ICから約5分の位置にある農園。時間制限なしでぶどう狩り食べ放題が楽しめる。雨の日も楽しめるドーム式農園で、店内には勝沼特産のワインを取り揃変えたワインコーナーも併設されている。デラウェア、シャインマスカット、巨峰などの有名品種はもちろん、リザマートやウィンクなど世界のめずらしいぶどうも味わえる。

    10月の3連休に家族で行きました。中央高速の勝沼ICから5分くらいで到着。駐車場は満車に近く、係員の方が誘導してくれました。受付後、持参したクーポンでジュースを頂きました。一口サイズでしたが美味しかったです。試食は3種類。シャインマスカット、かいじ、ベリーAをそれぞれ一人2粒。今回は食べ放題ではなく、量り売りを選択し、シャインマスカットとベリーAを購入。1700円程でした。

  • 観光農園 峠のふもと 紅果園
    rating-image
    5.0
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    北海道余市郡仁木町大江3-118
    果物栽培が盛んな仁木町にある農園。40種類のさくらんぼと、10種類のベリー狩りを同時に楽しめることで知られている。時間無制限はもちろん、農薬を控えめにした露地栽培が嬉しいポイント。環境保全型農業に取り組む農業者を証明する「エコファーマー」にも認定されており、家族連れでも安心して果物狩りができる。大自然に囲まれた丘の上からの眺めは絶景。6月下旬-7月下旬の収穫時期には、毎年多くの人で賑わいを見せる。

    食べ放題といっても、どれくらい食べられるかと思ったら…種類が豊富なので、順番に違うのを回っているうちに、昼食がいらないくらい食べてしまいました。ただし、翌日は家内共々、ちょっと下痢ピィー気味になりました(笑) 入園時にバッグは持って入れないので、貴重品だけ、貸してくれる透明バッグに入れて、園内を持ち歩く事になります。 旬が終わってる品種や、手が届く範囲は、食べ尽くされてるのもありました。 ホー...

  • いちご農園サクラファーム
    rating-image
    5.0
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    和歌山県紀の川市貴志川町西山1444
    わかやま電鉄貴志川線「甘露寺前駅」から徒歩10分。ベット回転方式という高設栽培を採用し、土の付かない清潔なイチゴを摘み取ることができる観光いちご農園。低い位置で目の前にイチゴがぶら下がり、小さな子どもでも収穫を楽しめる。栽培品種は「さちのか」「紅ほっぺ」「まりひめ」の3品種。イチゴ狩りは1月上旬から5月中旬までの予約制で、30分間食べ放題が楽しめる。車椅子での入園も可能。オリジナルイチゴパフェも作れる。

    We did not check the website for operation hours and were there on a closing day. However, the owner was very kind to let us in, noting that we travel all the way there. The strawberries are sweet...

  • 山本農園
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岐阜県中津川市落合1336-475
    中津川の大自然の中にある果樹農園で、化学肥料や農薬を極力使わずに果物を生産。8月上旬からはぶどう狩り、9月上旬からは栗拾い、10月上旬からはりんご狩りが楽しめ、栗拾いのみ予約が必須。ぶどう狩りとりんご狩りでも大人数の場合は要予約となる。専用の駐車場が完備されており、また車椅子や盲導犬の同伴にも対応している。ぶどうや梨、りんごなどの直売も行なっていて、贈答用にキロ単位での購入も可能。

    リンゴ狩りな始まったばかりの時期で陽光という品種のリンゴ狩りをしました。 リンゴ1つ1つが大きく、1個を食べるだけで既に満腹。食べ放題とは言えせいぜい1-2個が限界です。これでお土産もなく800円は割高な印象を受けました。

  • STRAWBERRY FARM(ストロベリーファーム) 陽一郎園
    rating-image
    4.5
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県渋川市赤城町樽306-11
    県内でもいち早く高設ベンチ栽培を導入した観光イチゴ農園。太陽の光をたっぷり浴びて育ったイチゴをその場で食べることができる。園内はバリアフリー設計になっているため、車椅子でも楽しめるのが特徴だ。直売所では摘みたてのイチゴや地場産の野菜なども販売している。いちごデコレーションの外装といちご柄の内装が目を引く「いちごビートル」が目印。

    またまた、スキー帰りにいちご狩りです。春スキーは、午前中に終わらせて空腹のままいちご狩りに突入してみました。この地域は渋川インターから15分くらいなので便利に数回来ています。今回はココ「陽一郎園」にしてみました。実は事前調査していて5種類の新種があるというので食べ飽きを少しでも防ぎたかったからです。 1、紅ほっぺ:甘酸っぱい、ザ・いちごという感じでした。 2、やよいひめ:大きくて甘ーい、食べ応...

  • 須田いちご園
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県渋川市赤城町樽287-1
    地下93mから湧き出すミネラルたっぷりの水で育った苺を栽培するいちご農園。群馬県生まれのいちご「やよいひめ」をはじめとした数品種のいちごの高設栽培と土耕栽培を行っている。30分食べ放題のいちご狩りが楽しめるほか、併設の直売所ではいちごを使った自家製アイスも味わえる。

    草津温泉スキー場で春スキーを楽しんだ後のビタミン補給と水分補給と今シーズン初めての『いちご狩り』をしました。スキーの後なので訪店時間が16時過ぎで近隣にはたくさんの農園がありますが、開いていたのはココだけでした。30分で1300円位/人だったように記憶しています。練乳の使用し放題でした、おかげで気付いてみるとタッパーに両手山盛りヘタが溜まっていました・・・。品種は「あきひめ」でしょうか?ドデカいち...

  • 鳥栖ベリーフォレスト
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    佐賀県鳥栖市轟木町650-1
    最新の多段式高設栽培を取り入れており、イチゴ狩りを立ったままで楽しめる果樹園。施設内はバリアフリーになっており、車いすのいちご狩りも可能なほか、多目的トイレも完備。季節ごとにさまざまな品種のいちご狩りを体験でき、いちごを使ったジャム作りなどの体験も受け付けている。

    実は、あまりイチゴは好きではないのだが、社員旅行だったので行ってみました。はじめてのイチゴ狩り。人生で一番イチゴを食べた日になりました。

  • かぼちゃやま農場
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県北安曇郡松川村西原3363-80
    完全予約制のくだもの狩りができる果樹園。いちご・ブルーベリー・りんごと3種のくだものを時期により楽しめる。いちごは1月中下旬-6月下旬・ブルーベリーは7月-8月・りんごは11月上旬-11月中旬(りんごはサンフジのみ)となっている。

    夏いちごというのがあると聞き、松本から白馬に抜ける際に、こちらに立ち寄り。確かにありました。いちごが!しかも夕方だったので、値下げして売られてました。迷わず購入。ちょっとすっぱみがあって夏に最適です。

  • 紀南観光ブドウ園
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    和歌山県田辺市稲成町動鳴気
    阪和自動車道「南紀田辺IC」から国道42号、県道29号経由で約6分。動鳴気公園に隣接する、県内で最も早く開園する観光ぶどう園。夏は涼しく夜と昼の温度差が大きい、ブドウ栽培に適した環境で、より安全でより甘いブドウを目指して丹精込めて栽培している。入園は無料で、ブドウは欲しい分だけの買取り制。畑で食べることはできないが、清算後に休憩所でお弁当などと一緒に食べることができる。採りたてのブドウは氷水に入れて食べるのがお薦め。

    お盆ごろいつも買いに行きます。 いつも自宅用は少し難ありで安いのを買い、進物用は少し高いですが大きな房でぎっしり粒がついているのを買います。 こんなところにブドウ園があるなんてびっくりするようなところにあります。

写真から観光情報を探す

目的から探す