兵庫の果樹園スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- 匠のいちご
-
5.01件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県三田市末2089
- 福知山線「JR新三田駅」より車で約15分の所にある果樹園。自然豊かな三田の土地で「匠のいちご」を栽培している。品種は甘味と酸味のバランスが良く味がしっかりした「あすかルビー」とジャムなどに使用するときれいな色合いになる「さちのか」の2種類。この果樹園では毎年1月頃から「いちご狩り」(一週間前から予約可能)が開催されている他、全国発送なども行っている。
-
時間もたっぷりあり、たくさん食べました! 駐車場にはトイレもあって(和式紙なし)我が家は、助かりました! 駐車場も広くていいですよ! しいて言えば、畑ですので、オムツを替えたりするところは在りません。 ベビーカーも、工夫が必要かな?? (でも、車でしか行けないので必要なら車でいいかなと思います) あと、中はビニールハウスなので暑いです。服装の調節を考えて!
-
- ゆめさき苺ハウス
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県姫路市夢前町宮置585-1
- 置塩公民館の北、県道67号線を進むとすぐ右手に見えるいちご農園で、毎年2月上旬から5月下旬頃にかけて事前に予約しておくことでいちご狩りが楽しめる。最新のクリーンハウス内は冬でも暖かく、30分間食べ放題となっている。4種類ある完熟いちごを食べ比べられるのも魅力。ハウスの前には夢街道 farm67があり、シーズン中のみここで採れたいちごを使ったパフェを提供しているので合わせて味わうのもオススメ。
-
- 平岡農園
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県洲本市宇山451
- 洲本ICから車で約14分のところにある観光果樹園。淡路島で創業60年以上の果樹園で、甘くコクのあるミカンと香り高くジューシーなレモンを主に栽培している。毎年9月中旬から12月初旬の間はミカンとレモン狩りが楽しめる。期間中は年中無休で、個人なら当日予約なしでももぎ取りができる。園内は食べ放題で、もぎ取ったミカンは量り売りで持ち帰りもでき、直売所で買うことも可能。また、車椅子や歩行が困難な方でも安心してもぎ取りが楽しめる会場も用意されている。
-
- 内山いちごの国
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県養父市長野1297
- 養父市長野にあるいちご農園。高設栽培と溶液栽培を組み合わせて、甘くて大粒な「あきひめ」を栽培。1月から6月末にかけていちご狩り(予約制)が楽しめる。また、いちごを使った大福やロールケーキ、かき氷などのスイーツやジャムなども販売。
-
- 神戸うららか・のうえん実里
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県三木市口吉川町里脇784
- 中国自動車道・吉川ICから約7分の距離にある観光農園。完全予約制の農園でクラッシックを聴かせた低農薬・有機肥料栽培の高級いちご「ジュエリーいちご」を栽培している。カフェ付き60分のコースで百貨店販売クラスの最高級いちごをたっぷり60分食べ放題で楽しむことが可能だ。ジュエリーいちごを練り込んだオリジナルバウム(持ち帰り不可)やドリンクバー、アイスクリームや練乳がセットになっているため家族みんなで楽しめる。
-
- 淡路島 里農園
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県淡路市山田174-2
- 神戸淡路鳴門自動車道「津名一宮IC」から車で約25分。淡路島でみかん狩りができる観光農園。シーズンは10月中旬-11月下旬、減農薬栽培で育てたもぎたてのみかんを食べ放題で楽しめる。みかんの木オーナー制度もあり、買い取った木での収穫体験ができる。代理収穫も可能で、収穫までの世話は園にお任せ、不作の場合も収穫量は保障される。淡路島特産のタマネギも生産直売しており、みかん狩り期間中の土日祝日は揚げたて天ぷらのサービスもある。
-
- はいばらびわ園
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県淡路市野島蟇浦884
- 神戸淡路鳴門自動車道「淡路IC」から県道31号経由で約15分。初夏の味覚、びわ狩りが体験できる観光農園。明治時代から知られるびわの特産地、北淡地域で太陽の光をたっぷり浴びた、無農薬栽培の大きくて甘いびわを食べ放題で楽しめる。シーズンは6月中旬-6月下旬頃。びわ狩りの他、びわの葉などで染めた世界にひとつだけの作品を作れる「草木染め」体験が通年で楽しめる(要予約)。でき上がった作品は持ち帰ることができる。
-
- 大石びわ観光園
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県淡路市野島蟇浦812-6
- 神戸淡路鳴門自動車道「淡路IC」から県道31号線を郡家方面へ約20分、または「北淡IC」から県道31号線を岩屋方面へ約15分。初夏の味覚、びわ狩りが体験できる観光農園。さんさんと降り注ぐ太陽のもと、潮風を感じながら、たわわに実ったオレンジ色のびわの食べ放題が楽しめる。露地栽培&無農薬栽培で大きく育ったびわは味も格別で、現地で味わうもぎたての美味しさはひとしお。シーズンは6月中旬-6月下旬頃。
-
- アダチ観光農園
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県朝来市和田山町野村191-1
- 播但連絡道路「和田山IC」から車で約10分。関西では珍しいサクランボ狩りや、モモ狩り、ブドウ狩りができる観光農園。サクランボ狩りは6月上旬-下旬頃、粒が大きく甘いサクランボの100g試食付き。モモ狩りは8月中旬-9月上旬頃に夏乙女、白麗、黄桃などの品種が、ブドウ狩りは8月下旬-10月中旬頃に瀬戸ジャイアンツ、シャインマスカットなどの品種が試食付きで楽しめる。いずれも雨天可、要予約。もぎ取り分は全て有料で持ち帰り。
-
- 姫路ハートフル観光農園
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県姫路市夢前町山冨13-2
- 書写ゴルフ場前停留所から徒歩で約1分。夢前川を左手に県道67号線をまっすぐ北に進み、橋を渡らず脇道に入ったところにあるいちご農園で、早い時は12月上旬から5月中旬にかけて事前に予約することでいちご狩りが楽しめる。12月中は曜日や人数に制限がかかる場合もあるので注意。30分食べ放題で6種類あるいちごを食べ比べられるのも魅力。高設栽培の為、立ったまま汚れる心配なく摘めるのが嬉しい。漢方薬を混ぜることで味に奥行きを出しているのが特徴となっている。
-
- 丹波青垣ワイナリー
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県丹波市青垣町西芦田1070
-
- 古川農園
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県淡路市岩屋3187-1
- 神戸淡路鳴門道「淡路IC」より車で約3分のところにある果樹園。除草剤などの農薬は一切使用しない、有機肥料栽培の果樹農園である。明石海峡大橋を渡ってすぐの丘の上にあり、大阪湾や紀伊半島を一望できる。10月半ばから1月下旬までは「温州みかん」、春にはタケノコ掘り、6月ごろにはビワ、秋には丹波栗や安納芋など、季節ごとに様々な味覚狩りを楽しむことができる。
-
- みとろ観光果樹園
- 旅行/観光
- 兵庫県加古川市上荘町見土呂835-4
- スモモ(6月下旬-7月下旬)/ぶどう(7月下旬-9月中旬)/栗(8月下旬-10月中旬)/柿(10月下旬-11月下旬)梅(5月中旬-6月下旬)
-
-
- 新さんだ農園いな岡
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県三田市福島365
- 国道176号線沿い、新三田駅から徒歩約5分という好アクセスが魅力の観光農園。緑と山々に囲まれた北摂三田の地でいちご狩りや丹波黒大豆の枝豆狩りが楽しめる。瑞々しいいちごを最新ビニールハウスの高設栽培で育てているため、手や衣服を汚すことなくいちご狩りが楽しめると評判だ。品種は優れた香りが自慢の「かおり野」と面長な容姿が特徴の「章姫」、果実の中までしっかりと赤い「紅ほっぺ」の3品種。秋の黒豆シーズンには黒豆枝豆狩りを楽しむ家族連れの姿も多い。
-
- 原観光りんご園
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県宍粟市波賀町原560-1
- 日本の滝百選にも選ばれた「原不動滝」の入り口に広がる観光農園。昭和56年(1981)のオープン以来四方を山々に囲まれた敷地内で約20品種、約1100本ものりんごを栽培している。夏から秋、初冬にかけて順に実をつけるりんごは120分間の食べ放題で楽しむことが可能だ。10月にはジョナゴールドや王林、ふじなども実をつける。牛乳とりんごだけで作る「りんごソフト」は濃厚な香り溢れる爽やかなソフトクリーム。収穫後や原不動滝散策後の休憩に最適だ。
-
- 友清柿園
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県神戸市西区櫨谷町友清265・266
- 阪神高速7号線・前開ICから北へ7分ほど進んだ先にある柿園。のどかな自然に囲まれた友清地区で「兵庫県認証食品」の認証を受けた柿を栽培している。例年10月中旬~11月下旬にかけては柿の味覚狩りを行っており、富有柿や松本早生、伊豆早生などの柿を収穫することが可能だ。南向きの傾斜地に広がる柿園は甘い果樹の生育に適した土地。併設する直売所では富有柿やあたご柿のほか干し柿用の柿も直売している。
-
- 古川びわ園
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県淡路市岩屋桑ノ木3183-3
- 神戸淡路鳴門道「淡路IC」より車で約5分のところにある果樹園。開園150年のびわ園で、土作りや肥料など栽培方法にこだわり、びわの品評会では兵庫県で唯一金賞に選ばれたこともある。びわ園の中では淡路ICより一番近い場所にある農園で、品種も豊富。びわ狩りも体験でき、10名以上は団体割引あり(要予約)。梅雨入りするまでの短い期間のみ楽しむことができる、期間限定の味覚狩りである。
-
- 匠のいちご 第二農場
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県三田市尼寺423
-
- ヤマネコファーム
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県神戸市北区有野町二郎241
兵庫の主要エリア

国際的な港町として有名な神戸市が県庁所在地の兵庫県。海だけでなく、山にも囲まれている自然豊かな県です。 羽田空港から神戸空港までは飛行機で約1時間、新幹線を利用しても東京から約3時間でアクセス可能です。 兵庫県には、観光客の多くトレンドを楽しめる神戸や、宝塚や伊丹のある阪神方面が人気ですが、姫路城と城下町を係る姫路・赤穂・播磨エリアや、花の島で有名な「淡路」など歴史や自然を楽しむことができるエリアもたくさんあります。神戸の100万ドルの夜景はもちろん、日本最古の温泉・有馬温泉、世界最長の吊橋・明石海峡大橋など、兵庫県内には観光スポットが多く存在するのです。 鉄道やバスも整備されていますが、レンタカーを借りてドライブしながらの観光もおすすめ。せっかく兵庫県を訪れたなら、姫路おでんや淡路牛ステーキなど、ここでしか食べられないご当地グルメを楽しみましょう。