ならまち・高畑のその他食品スポット一覧

  • 樫舎
    rating-image
    4.5
    46件の口コミ
    お買い物
    奈良県奈良市中院町22-3
    奈良市中院町にある和菓子屋。最高の素材にさらに手間ひまをかけ、最高の味を引き出した和菓子を製造。国産本蕨粉と砂糖のみで作るわらび餅や、吉野の本葛と丹波小豆のこしあんで作る葛焼き「みよしの」、近江の餅米と阿波の和三盆糖で作る煎餅「小種」などの生菓子、干菓子、季節の菓子を販売している。

    奈良町にある和菓子屋さん。小さなお店ですが、和菓子の店頭販売のほか、イートインもできます。限定販売のかき氷をいただきました。お店の小上がりでいただきました。美味しかったです。

  • 御菓子司 春日庵
    お買い物
    奈良県奈良市中新屋町29
    明治30年(1897)の創業の和菓子屋。創業以来の名物である「さつま焼」は、厳選した北海道産の小豆をあっさりと仕上げたこし餡を、小麦粉と卵で作った皮で包み、一個ずつ竹串に刺してサツマイモの形に焼き上げている。全国菓子博覧会で大臣賞を受賞しおり、古都奈良の風情が心にしみる銘菓の一つだ。最寄り駅はJR奈良駅。
  • 奈良町豆腐庵こんどう
    rating-image
    4.5
    29件の口コミ
    お買い物
    奈良県奈良市西新屋町44

    奈良駅からならまちエリアにくると、駅周辺は商店街でにぎやかという感じですが、人はいても昔ながらの木造の格子まどのある家が密集してたっているエリアで、その町家でお豆腐のお料理がたのしめます。田楽とか、わりあいオーソドックスなお料理ですが、おいしい

  • 森永牛乳 紀寺町三条販売店
    お買い物
    奈良県奈良市紀寺町368-6
  • 高間商店
    お買い物
    奈良県奈良市東紀寺町2-7-16
  • 辻村商店
    お買い物
    奈良県奈良市都祁白石町2855-3

奈良の主要エリア

around-area-map

歴史・文化、自然、世界遺産と見どころの多い奈良県。エリアによって都会的な要素からローカル的な要素も兼ね備えている地域です。京都・大阪・名古屋からは、JRや近鉄を利用して1時間~1時間半程度で到着します。 奈良県には4つの観光エリアがあります。「奈良」には平城宮跡や興福寺などがあり、奈良国立博物館や奈良県立美術館では芸術を楽しむことができます。「斑鳩・生駒」では、法隆寺や法起寺などの世界遺産を見ることができます。「飛鳥・橿原・桜井」は曽爾高原や鍋倉渓など自然豊かな地区です。「吉野」は、みたらい渓谷や蜻蛉の滝などの絶景スポットやキャンプ場施設が多くあるエリアです。「奈良」と「斑鳩・生駒」は観光スポットが多く、比較的公共交通機関も揃っています。 柿の葉寿司や奈良漬け、三輪そうめんなど、奈良県のご当地グルメも観光と併せて楽しみましょう。

奈良の写真集

目的から探す