北信濃の資料/郷土/展示/文学館スポット一覧

  • 北斎館
    rating-image
    4.0
    225件の口コミ
    旅行/観光
    長野県上高井郡小布施町小布施485
    83歳の頃から数度にわたって小布施に逗留し、作品を残した葛飾北斎を記念して建てられた。北斎の軌跡を紹介する映像資料や、掛け軸、肉筆画などが展示されている。メインの展示は2台の祭屋台で、それぞれの天井には北斎筆の「怒涛」、「龍と鳳凰」の壁画がかけられている。小布施駅から徒歩12分。

    竹風堂の駐車場に停めて少し歩くと北斎館がある。途中日本のあかり博物館を通る。 小布施は江戸時代後期の浮世絵師葛飾北斎が晩年何回も訪れた場所だ。ここには肉筆画、綿画、版本、屋台天井画が展示されている。北斎の人生を紹介した映像や北斎がこちらに語りかけてくれる展示方法で夢中になれる。元々は北斎の娘を映画で好きになり北斎に目を向けた自分であるが天があと五年生かしてくれたら本物の画家になれるだろうと90歳で...

  • 日本土人形資料館
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    旅行/観光
    長野県中野市大字中野1150
    東山公園にある校倉つくりを模して建てられた資料館。中野土人形をはじめ全国の土人形2000点余を収蔵・展示している。また絵付け体験室では白い土人形に絵を描く絵付け体験もできる。絵付け体験の所要時間は30分-3時間ほど。木の温もりを感じながら自分だけのオリジナル人形を作ってみたい。

    中野市に位置している人形を展示している施設です。地元の作家が作ったものもかなり多くあり観光におすすめです。

  • 笠鉾会館ドリームホール
    旅行/観光
    長野県須坂市大字須坂410-1 笠鉾会館ドリームホール
    須坂市の有形民俗文化財に指定されている笠鉾11基と祭屋台4台を保存・展示する施設。1階のホールでは、華やかで迫力ある笠鉾・祭屋台を間近に見ることができる。2階と3階は須坂市民の生涯学習の場として、様々な作品や資料の展示等を行っている。
  • 民俗資料館豪雪の館
    rating-image
    3.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    長野県下高井郡山ノ内町平穏1398-1
    新潟の豪雪地帯から移築した建物で、雪国特有の太い柱からもこの地方の暮らしぶりが垣間見られる。約700点の資料を展示。

    新潟県の豪雪地帯にあった豪農の館を移築したもので、上林温泉にあります。館内には豪雪地の生活に欠かせない家具などが展示されていました。風雪に耐えた建物もなかなか見ごたえがありました。残念ながら今は休館中のようです。再開の日を待ちたいと思います。

  • 高山村歴史民俗資料館
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    長野県上高井郡高山村大字牧1629
    「湯倉洞窟」の出土品や「藤沢焼」の焼物などを展示しており、一茶が訪れたということで、「高山村の俳壇」という一棟の離れもある。

    近くにある湯倉洞窟の発掘に関する展示が4割ほどを占めています。獣骨や土器などの発掘物が見られます。1番の見所は、埋葬された人骨でしょうか。身長約149センチの、縄文時代の女性です。ほか、江戸時代に創作された藤沢焼きという焼き物と、養蚕農家と思われる生活展示があります。

  • 小布施町立歴史民俗資料館
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    長野県上高井郡小布施町大字都住550

    中島千波館を過ぎてしばらく進んだ町のはずれ。 かつての小学校木造校舎を資料館としたレトロな建物が敷地の中に建っています。旧石器時代の遺物や古い生活用具類の展示はまあそれなり。やっぱり、この建物自体が見どころでしょう。

  • 小林一茶荻原井泉水記念俳句資料館
    旅行/観光
    長野県下高井郡山ノ内町平穏3080
    俳人・小林一茶と荻原井泉水の記念館です。 館内には荻原井泉水の作品、小林一茶直筆の自画賛や短冊等、貴重な資料が展示されています。
  • いいづな歴史ふれあい館
    旅行/観光
    長野県上水内郡飯綱町大字牟礼1188-1
    牟礼村の歴史や文化に関する資料集めた博物館。宿場町として栄えた牟礼街の再現、発掘土器、地形模型などを展示している。屋上には35センチの反射望遠鏡を備えた天文観測室がある。
  • 歴史公園信州高山一茶ゆかりの里一茶館
    旅行/観光
    長野県上高井郡高山村高井5161-1
    俳人小林一茶がよく訪れていた高山村に一茶研究の場として設立。「父の終焉日記」「浅黄空」等の原本を展示し、合成映像で一茶の魅力を紹介している。
  • 信州大学教育学部附属志賀自然教育研究施設
    旅行/観光
    長野県下高井郡山ノ内町大字平穏志賀高原長池
  • 森宮野原駅交流館
    旅行/観光
    長野県下水内郡栄村大字北信3585-2
  • 飯山市寺まち交流館
    旅行/観光
    長野県飯山市大字飯山2941-1
  • 小布施町文書館
    旅行/観光
    長野県上高井郡小布施町大字小布施1491-2
  • 栄村歴史文化館
    旅行/観光
    長野県下水内郡栄村大字堺9214-1
  • 文化学園北竜湖資料館
    旅行/観光
    長野県飯山市瑞穂北竜湖畔
  • ふるさと資料館
    旅行/観光
    長野県下高井郡木島平村大字上木島1762
  • 園里郷土資料館
    旅行/観光
    長野県須坂市大字豊丘1076
  • 栄村震災復興祈念館絆
    旅行/観光
    長野県下水内郡栄村大字北信3586-4

長野の主要エリア

around-area-map

中部地方東側の海に面していない内陸の県です。三大都市圏からは車・電車・バスでアクセスが可能で、電車の場合、東京からは「北陸新幹線」、名古屋からは「特急しなの」の利用が便利です。 県内は「アルプス山脈」「八ヶ岳」「御嶽山」など山岳地が多く、壮観な山々とそれに伴う多くの温泉があります。また、夏は避暑地、冬はスキーリゾートとして親しまれており、一年を通して見どころがあります。重要伝統的建造物群保存地区や国宝、国指定の名勝も数多くありますので、ノスタルジックな雰囲気を味わいたい方も楽しめます。自然からアクティビティ、温泉、歴史と幅広い旅の選択ができるのが大きな魅力です。 長野県は内陸県であり、寒冷地でもあるので、小麦やそばが郷土料理として使われています。特に有名なのが、小麦粉やそば粉で作った皮で野菜や豆で作った餡を包むおやきです。長野に行ったら一度は食べたい名物です。

長野の写真集

目的から探す