北信濃の寺院スポット一覧

  • 岩松院
    rating-image
    4.0
    137件の口コミ
    旅行/観光
    長野県上高井郡小布施町大字雁田615
    長野県上高井郡小布施町にある曹洞宗の寺で、本尊は釈迦如来。文明4年(1472)に雁田城主荻野備後守常倫が開基し、開山は不琢玄珪禅師。本堂の天井には、畳21畳もの大きさがある葛飾北斎の大作「八方睨み鳳凰図」が描かれている。他にも、戦国武将・福島正則の霊廟、小林一茶が「やせ蛙まけるな一茶これにあり」の句を詠んだという池・句碑など、見どころが多い。

    こちらでは 10分程度の説明が行われておりますので(朝一番 09:20、最終夕刻 16:40 20分間隔 添付 写真参照)可能な限り 説明を聞きながら 天井絵を鑑賞されることをお薦めします。又 時間的余裕があれば 境内にある 一茶直筆と言われている句碑[やせ蛙 負けるな 一茶 是にあり]も 立ち寄られること お薦めします。 なお 11月6日-18日 天井絵の点検・補修作業の為 臨時休館の掲示(添付...

  • 浄光寺
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    旅行/観光
    長野県上高井郡小布施町雁田676
    上高井郡小布施町雁田にある寺院。境内の薬師堂は応永15年(1408)に建立されたもので、室町初期の代表的建築として評価され、国の重要文化財に指定されている。また、別名「妻恋薬師(つまごいやくし)」とも呼ばれ、良縁成就の祈願に訪れる参拝客も多い。境内には豆腐料理屋「茶房まめ家」や、茶店・売店「大こくお八起処」も。

    葛飾北斎の天井絵で有名な岩松院からも徒歩で行ける距離にある、国の重要文化財に指定されている薬師堂で有名なお寺です。その雰囲気はとても厳かで、とても歴史深い感じを受けます。先にも述べたように岩松院からも歩いていけますし、セットで訪問するのがおすすめです。

  • 稲泉寺
    rating-image
    4.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    長野県下高井郡木島平村穂高858

    7/6に訪問です。 木島平の、のどかな田んぼの、細いあぜ道を通ってたどり着きました。 本堂の赤い大きな屋根が遠くからでも良く見えて分かりやすかったです。 お寺の駐車場にクルマを停めさせてもらい、本堂のまわりにある蓮の棚田(?)を見学させて頂きました。 見頃は7月中旬との事なので、まだちょっと早いかな?と思いましたが、本堂裏の棚田には、ポツポツと綺麗なピンクの古代蓮が咲いていました。 表の方はまだ全...

  • 高源院
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    旅行/観光
    長野県飯山市豊田6356イ
    飯山市豊田にある寺院。開創から600年を超える歴史を誇る。境内から参道にかけて800株、1万本のアジサイが植えられていることから「アジサイ寺」とも呼ばれ、6月末からは地域で「あじさいまつり」も開催される。また境内には、ぽっくりあの世へ逝けることを祈願した「ぽっくり観音様」があることでも知られる。

    紫陽花が有名ということで訪れました。 普段みる寺の紫陽花は手入れがされているのですが、 この寺の場合は、伸び放題で荒々しい感じでした。 他では見れない、紫陽花に飲み込まれたような場所でした。 初めて行ったときは駐車場に迷うかもしれません。 紫陽花の参道の奥の右側に駐車場があります。

  • 正受庵
    旅行/観光
    長野県飯山市飯山上倉1871
    飯山市大字飯山上倉にある禅道場。真田幸村の兄・真田信之の子で、若くして仏門に入り東北など各地の寺院で修行を積んできた道鏡慧端(どうきょうえたん)が帰郷した際に作られた庵である。慧端の弟子である白隠禅師が悟りを開いた場所とも言われる。
  • 真宗寺
    旅行/観光
    長野県飯山市南町22-17
    創建は鎌倉時代にさかのぼり、寺の名称や宗派・場所を転々とし慶長9年(1604)に現在の地に定着した。また文豪島崎藤村の「破戒」に出てくる蓮華寺のモデルとなったお寺で、境内には「破戒」の第一章を刻んだ文学碑もある。飯山大火の際に被災し、現在は六角堂のみ残っている。
  • 渋高薬師
    旅行/観光
    長野県下高井郡山ノ内町渋温泉
    山ノ内町渋温泉にある寺院。渋温泉の宿泊客が9ヶ所の外湯をめぐる「九湯めぐり」の最終地点に設定されており、全ての湯に浸かり、九番湯の「渋大湯」から78段の石段を上ってここを参詣することで厄除けや安産育児、不老長寿などのご利益があるとされる。
  • 健命寺
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    旅行/観光
    長野県下高井郡野沢温泉村豊郷9320

    野沢菜発祥の地の碑があります。細い道を上がったところにありますので、車は駐車場に置いて歩いた方がいいです。庭が工事中でした。野沢菜の種も売られています。

  • 薬師庵
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    長野県下高井郡山ノ内町渋2208

    温泉街から階段を上った所に小さなお堂があります。ただ、階段がかなり急なので心して上りましょう。お堂の横に新しくペット用の碑がありました。

  • 称念寺
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    長野県飯山市大字飯山奈良沢2028

    飯山市にある称念寺は、紅葉の名所でもあります。 11月20日に行きましたが少し色あせていましたが、 綺麗な紅葉が見られました。 もう少し早めの方がいいかもしれません。

  • 常楽寺
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    長野県中野市大字中野2132-イ

    常楽寺は武田から織田へ、最終的に上杉の占領下となった。上杉謙信の養子の上杉景勝が円慶寺の希望により寄進した寺院。上杉景勝朱印状や判物が保存されています。 朱色の屋根の羅漢殿があり五百羅漢が安置されています。

  • 玄照寺
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    長野県上高井郡小布施町

    小布施といえば岩松院がとても有名なのですが、その他の寺院にも是非とも目を向けていただきたく、趣のある古き良き寺院です。

  • 法運寺
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    長野県中野市中央2丁目1-6

    中野市に位置している神聖な雰囲気のお寺で、境内が非常に綺麗でした。本堂が大きく迫力があります。。。。

  • 専福寺
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    長野県中野市大字竹原850

    境内がとても綺麗に整備されていて、建物が程々大きくいい感じです。志賀高原に近い中野市に位置しています

  • 常福寺
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    長野県飯山市大字飯山愛宕町3210

    雁木通り・仏壇通り展示試作館の先です。歴史があるお寺のようです。飯山藩主の信仰の厚いお寺のようです。お寺の正面入口にお寺名の石柱があり、参道を行くと右側に大黒天の石像、六地蔵、そして、石段を登り山門、その先に本堂があります。本堂の左側横につながって庫裏があります。右側にあるお堂は福寿稲荷社、火伏稲荷社として信仰されているようです。曹洞宗寺院は庫裏の出入口、台所側に韋駄天と大黒天を安置しているそうで...

  • 忠恩寺
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    長野県飯山市大字飯山奈良沢2029

    正受庵から寺めぐり遊歩道を行くと左側に飯山シャンツェ(ジャンプ台)を見て、裏の墓地側から入りました。雪が融けたぬかるみの道を行くと地蔵堂があり、本堂方面に降りて行くと途中に藩主本多家の墓所がありました。墓所には6人の墓があり、氏名、没年等が表示していました。若くして亡くなった方々のお墓でした。そして、閑静な本堂前へ、木立に囲まれた本堂、庫裡です。前は庭園となっており植栽は雪から守るため木材で囲まれ...

  • 蓮證寺
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    長野県飯山市大字飯山奈良沢1254

    西敬寺を出て飯山線の踏切を渡り、真っ直ぐ行くと左側にあります。横道から入ると右側に階段のある鐘楼、左側に太子堂、正面に本堂、その横に庫裏があります。大きな銀杏の木そして親鸞聖人像が雪囲いしてありました。本堂前参道を真っ直ぐ道路方面に行き正門に出ました。正面入口には門石柱と寺名板、お寺の説明板があり、お寺の成り立ち、太子堂の説明がありました。太子堂は江戸時代より飯山地区の職人衆の崇敬の中心になってお...

  • 谷厳寺
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    長野県中野市大字赤岩332

    たかやしろ見晴らし街道沿いにある山の中のお寺。 境内脇にも駐車場がありますが街道沿いの駐車場に駐めて斜面の桜を楽しみながら散策する方がおすすめです。 さすがに千本桜の寺と言われるだけあります。 山門脇に搖厳枝垂桜という名前のついた一本桜がありますが、境内を囲うように桜があり、春の陽光に白く輝く桜で溢れている印象でした。 立ち枯れの紫陽花もたくさんあったので、紫陽花の季節もよいと思われます。

  • 浄運寺
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    長野県須坂市大字井上2618

    裏山が墓地になっていて、大きなお寺です。松平が寄進したため宗紋は葵紋。長野県最古の浄土真宗のお寺です。

  • 英岩寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    長野県飯山市飯山市ノ口

    泉重信の菩提寺。飯山市内最古の寺と云われています。永仁年間に天台宗の修験道場として開かれた。当初は「江岸寺」。一時、衰退した後に「栄巌寺」として中興、後に「英岩寺」と改称し現在に至る。本堂は後世(安政3年)の作。上杉謙信の配下で槍の名人「小島弥太郎」が川中島の戦いで深手を負い春日山城へ戻る途中にこの地で自害、いまも本堂の裏手に墓がある。墓と云っても石積みが無造作に置かれているだけで、粗末なもの。足...

長野の主要エリア

around-area-map

中部地方東側の海に面していない内陸の県です。三大都市圏からは車・電車・バスでアクセスが可能で、電車の場合、東京からは「北陸新幹線」、名古屋からは「特急しなの」の利用が便利です。 県内は「アルプス山脈」「八ヶ岳」「御嶽山」など山岳地が多く、壮観な山々とそれに伴う多くの温泉があります。また、夏は避暑地、冬はスキーリゾートとして親しまれており、一年を通して見どころがあります。重要伝統的建造物群保存地区や国宝、国指定の名勝も数多くありますので、ノスタルジックな雰囲気を味わいたい方も楽しめます。自然からアクティビティ、温泉、歴史と幅広い旅の選択ができるのが大きな魅力です。 長野県は内陸県であり、寒冷地でもあるので、小麦やそばが郷土料理として使われています。特に有名なのが、小麦粉やそば粉で作った皮で野菜や豆で作った餡を包むおやきです。長野に行ったら一度は食べたい名物です。

長野の写真集

目的から探す