山梨のその他の工場見学/実演スポット一覧
エリア
-
- 桔梗信玄餅工場テーマパーク
- 旅行/観光
- 山梨県笛吹市一宮町坪井1928
- 全国菓子大博覧会名誉総裁賞受賞をはじめ多くの受賞歴を持つ桔梗信玄餅。その工場は緑豊かな環境にあり敷地面積は11000平方メートル、延べ床面積は5000平方メートルもある。工場見学では日に12万個もの桔梗信玄餅を人の手で丁寧に包装していく様子などを見ることができる。また包装体験や美味しいお菓子の詰め放題も楽しめる。入場無料、個人の場合は事前予約不要。
-
- サントリー白州蒸溜所・サントリー天然水 南アルプス白州工場
- 旅行/観光
- 山梨県北杜市白州町鳥原2913-1
- 中央自動車道「小渕沢IC」より約20分、南アルプスの麓に位置する「森の蒸溜所」とも呼ばれるモルトウイスキーの蒸溜所。敷地内にはシングルモルトウイスキー「白州」誕生の歴史や世界のウイスキー文化が学べる「ウイスキー博物館」のほか、蒸溜所限定グッズなどを揃えたショップや、地元の食材を活かした季節料理が魅力のレストラン、バーなどがある。入場無料・要予約(前日まで)。テイスティング付きの工場見学ツアー(有料)もある。
-
- シャトレーゼ白州工場
- 旅行/観光
- 山梨県北杜市白州町白須大原8383-1
- 南アルプスの麓で名水の森にあるお菓子工場。素材は地元を中心に契約農場から直接仕入れている。健康に配慮し添加物は抑え、安心安全な製品作りに力を入れている。糖質制限についての商品研究では、第55回日本糖尿病学会で発表されたものもある。糖質カットスイーツやアレルギーに対応した商品などを揃えている。
-
- サントリー登美の丘ワイナリー
- 旅行/観光
- 山梨県甲斐市大垈2786
- 山梨県甲斐市にあるワイナリー。土づくりからぶどう栽培・醸造・瓶詰めまで一環して行っている。ワインづくりの年間の流れを、パネルや映像でわかりやすく解説。また、有料ツアーでは醸造所やぶどう畑を見学した後、日本ワインのテイスティングを楽しむこともできる。
-
- まるき葡萄酒
- 旅行/観光
- 山梨県甲州市勝沼町下岩崎2488
- 山梨県甲州市にある、日本で現存する最古のワイナリーとして知られている。「レゾン」「ラフィーユ」「いろ」「にごり」など、さまざまな銘柄のワインを販売している。またワイナリーではワインを購入できるだけでなく、醸造の様子が見学できるツアーも行われている。
-
- マンズワイン勝沼ワイナリー
- 旅行/観光
- 山梨県甲州市勝沼町山400
- 山梨県甲州市にあるワイナリー。県内最大級といわれるワイナリーでは、ワイン製造設備やミュージアムの見学ができる。また、さまざまな種類のワインが試飲できるワイナリーショップもある。バーベキューハウスが敷地内にあるため、ワインを飲みながら肉を味わうこともできる。
-
- キユーピー 富士吉田工場
- 旅行/観光
- 山梨県富士吉田市新屋1660-1
-
- アズボトル株式会社 御坂工場
- 旅行/観光
- 山梨県笛吹市御坂町金川原1240-1
-
- VanaH 第一生産工場(見学)
- 旅行/観光
- 山梨県富士吉田市新屋1648
山梨の主要エリア

富士山で有名な山梨県は、東京からは電車やバス、車でアクセスができ、約1時間40分~2時間ほどで着きます。 山梨県は「富士山」がある県の一つで、日本の代表的な山の美しさをさまざまな角度から堪能できます。富士山に関連する文化財も数多くあり、「河口湖」や「忍野八海」など、周辺を見て回るだけでも飽きません。美しい渓谷の「御岳昇仙峡」や歴史的情緒のある「猿橋」など国の名勝も数多くあります。 内陸にある山梨県では魚が獲れないため、郷土料理としては山の幸を使ったほうとうが有名です。ほうとうは、長くて太い麺をカボチャや野菜と一緒に味噌ベースで煮る料理です。県内にはお店も数多くあり、さまざまな種類のほうとうがあります。また、身延地方では身延饅頭や身延湯葉といった郷土料理も楽しめます。その他、特産品のぶどうを使った甲州ワインや、お土産としても有名な信玄餅などもあります。