富山のその他の工場見学/実演スポット一覧

  • 源ますのすしミュージアム
    rating-image
    3.5
    20件の口コミ
    旅行/観光
    富山県富山市南央町37-6
    テレビ番組でもたびたび紹介されているますずし。製造する店によって味が変わるほど繊細な味が信条だ。源ますのすしミュージアムでは、業界ナンバーワン・源の製造ラインの見学や製造の体験をできる。

    お昼頃に富山から国道41号線を南下中にますのすしミュージアムの看板を見たので、ドヤまめのますのすしを買ってみようかと拠ってみました。まずは無料のミュージアムに入ってみると、ますのすしは江戸時代から富山名物であったことと、代表的な駅弁として全国に広まっだことが分かりました。工場見学は、タイミング的に木のわっぱに笹を並べているところしか見られず残念でした。懐石料理の食べられるレストランは予約が必要で...

  • 五箇山和紙
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    富山県南砺市下梨148
    五箇山の和紙は、富山県の中でも長い伝統の誇る産業である。その長さはかつて加賀藩主前田利家に献上していた記録もあるほど。富山県南砺市下梨の「五箇山和紙」では、この歴史ある和紙を書画用紙や和紙民芸品、和紙雑貨などを販売している。また「GOKKA」というブランドを立ち上げ、のし袋や文箱といった現代風の新しい和紙製品の製造も手がけている。社屋は世界遺産相倉合掌造り集落から304号線を東へ1.5kmほど進んだ場所。紙漉き体験や施設案内も随時行っている。

    相倉合掌造り集落にある和紙漉き体験館です。天狗のあしあとをさらに進んだ奥に位置しています。店名だと思いますが、和紙屋の看板も出ています。和紙漉き体験はしませんが、ショップでたくさんお和紙の製品が販売されています。職人の手漉きの「耳付きはがき」10枚セットを650円で買い求めました。

  • 梅かまミュージアムU-mei(ユウメイ)館
    旅行/観光
    富山県富山市水橋肘崎482-8
    富山名物かまぼこの歴史を体験型で学べる施設。館内は「展示ゾーン」「味わいゾーン」「細工かまぼこ見学ゾーン」と分かれており、心ゆくまで見て・食べて・作って過ごすことができる。子供連れに人気なのは、全国でも珍しい魚型のカラフルなオリジナルかまぼこの手作り体験。自然に恵まれた富山だからこそ楽しめる体験となっている。昆布巻、赤巻、おつまみ蒲鉾などの試食も豊富だ。
  • 尾崎かまぼこ館
    旅行/観光
    富山県魚津市友道1153-1
    富山地方鉄道電鉄、魚津駅から車で5分の「尾崎かまぼこ」製造見学施設。かまぼこの製造過程や細工かまぼこ作りを無料で見学可能。1階には、細工かまぼこの「桜花雉子図」をはじめとする全国蒲鉾品評会受賞作品の復元パネルがあり、細工かまぼこの実演が見学できる(10名以上、要予約)。2階では、細工かまぼこの技をビデオで上映し、立山連峰、魚津の三大奇観、埋没林などの写真も展示されている。売店では新鮮な海の幸をふんだんに使ったかまぼこの購入が可能だ。
  • 桂樹舎和紙文庫
    旅行/観光
    富山県富山市八尾町鏡町668-4
  • BBSジャパン株式会社 四日市工場
    旅行/観光
    富山県高岡市四日市109-26
  • ますのすし本舗源(本社見学コース)
    旅行/観光
    富山県富山市南央町37-6
    創業300年という富山名物鱒のすしの老舗「源」の製造工程を見学できる。伝統を受け継いだ職人たちの熟練の技に、思わず見入ってしまうこと間違いなし。そのほか、9面マルチシアターで鱒のすしの歴史や味の秘訣を紹介しており、人間国宝の陶芸家・石黒宗麿の作品や、旅と食の文化史コレクションなども見ることができる。予約をすれば、食事も可能。見学コースのみで販売されている弁当もある。
  • アサヒ飲料(株)北陸工場
    旅行/観光
    富山県下新川郡入善町若栗新321-1
  • 御菓蔵
    旅行/観光
    富山県砺波市太田1891-5
  • なないろKAN
    旅行/観光
    富山県下新川郡朝日町横水300
    観て、食べて、体験できる7つのエリアで構成された複合施設。30分くらいでコップやぐい飲みができる吹きガラス体験や、陶芸教室など、誰でも気軽に参加できる体験教室も豊富。
  • 水口青玉堂
    旅行/観光
    富山県南砺市福光西町7163

富山の主要エリア

富山の写真集

目的から探す