輪島の資料/郷土/展示/文学館スポット一覧

  • 輪島キリコ会館
    rating-image
    4.0
    180件の口コミ
    旅行/観光
    石川県輪島市マリンタウン6-1
    能登の人たちの心を強く揺さぶるのが'祭り'だ。なかでも、キリコと呼ばれる大きな奉燈を担ぐ地域が多く、この風習は文化庁の日本遺産に認定されている。数多くのキリコを展示する輪島キリコ会館で、能登の熱い息づかいを感じてみよう。

    大小、様々な「キリコ」が展示されてありますよ。 「キリコ」といえば、ガラス細工を思い浮かべてしまった自分ですが、「切子灯籠」を略して「キリコ(切籠)」と呼ぶそうです。 夏から秋にかけて、神輿のお供に「キリコ」を担ぎ練り歩くそうですよ。もしご興味があれば訪れてみると良いかもです。

  • 輪島塗会館
    rating-image
    4.0
    72件の口コミ
    旅行/観光
    石川県輪島市河井町24-55
    高い耐久性と優美な装飾が特徴の輪島塗は、全国にその名の知られる伝統工芸品だ。起源は室町時代にまでさかのぼるとされ、輪島塗会館では何世代にもわたって磨き、受け継がれてきた輪島塗の伝統と奥深さを伝えている。

    観光バスで寄ったので無料で輪島塗り資料館に入れました。代々から伝わるの漆塗りの道具などが飾られており日本の伝統文化の素晴らしさを再確認。 有料だったら入らなかったかも。 箸やうつわなども販売されていましたが、なかなか手が出る値段ではないのが残念。螺鈿細工や金を施した見事な器がずらり。

  • 輪島市櫛比の庄 禅の里交流館
    旅行/観光
    石川県輪島市門前町走出6-10
    總持寺通り商店街にある總持寺祖院は、徒歩2分の距離に位置し、拝観前に立ち寄ることが推奨されている。敷地内には外国人が坐禅を組む像があり、記念撮影が可能。木造2階建ての建物内には、伝統的な日本建築の空間にパネルや模型、歴史的資料が展示され、映像シアターも設けられている。無料の休憩ゾーンにはトイレと観光パンフレットがあり、散策に便利である。
  • さわやか交流館プルート
    旅行/観光
    石川県鳳珠郡穴水町字大町ト3-3
  • 穴水町歴史民俗資料館
    rating-image
    1.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    石川県鳳珠郡穴水町川島ラ197-15
    縄文時代から中世に至るまでの考古品や、長屋古文書、奥能登の歴史や庶民生活を伝える資料を多く展示している。

    土器や能面、後に加賀藩の重臣となった長家(長谷部家)の資料館です。有料で100円が必要。窓口で大人1枚と言っても面白くなさそうにチケットを出す男性スタッフ。少し当時の文書が有りますが、ほとんどが現代に描いた、または見たことが有るような絵ばかり。これで写真撮影禁止とは驚きます。私自身ここに行かなくても、同じものが動画サイトのほうにアップしているので困らないと思います。

  • 輪島市もんぜん文化村
    旅行/観光
    石川県輪島市門前町腰細
  • 輪島市立黒島天領北前船資料館
    旅行/観光
    石川県輪島市門前町黒島町ロ114-2
    江戸時代末に製作された総輪島塗の曳山や中谷藤五郎氏所有の北前船「金毘羅丸」、天領祭や北前船の遺品を展示。

石川の主要エリア

around-area-map

北陸地方中央にあり日本海に面した石川県は、「小松空港」と「能登空港」があり、東京からは直行便が出ています。大阪や名古屋からは電車でのアクセスが一般的です。 石川県金沢市には、懐古の情にかられる国の名勝や重要伝統的建造物群保存地区がたくさんあります。日本三庭園の一つ「兼六園や」、江戸の町にタイムスリップしたようなひがし茶屋街、実際に藩士が住んでいた武家屋敷跡など見どころは盛りだくさんです。 また、日本海と棚田の見事な景観が見られる「白米の千枚田」や、自然の迫力を感じる「姥ヶ滝」など、自然や人間の造形美を堪能できます。 このような日本海の自然は食の部分でも楽しめ、ご当地グルメで人気な能登丼は、能登の水で炊いた米の上に、日本海で獲れた海の幸を豪快に盛り付けた海鮮丼です。他にも、加賀の伝統料理の治部煮や、マスとかぶを塩漬けにしてはさみ、麹で漬けたかぶら寿司など、おいしい郷土料理も豊富にあります。

石川の写真集

目的から探す