七尾の資料/郷土/展示/文学館スポット一覧

  • 花嫁のれん館
    rating-image
    4.0
    31件の口コミ
    旅行/観光
    石川県七尾市馬出町ツ部49
    加賀藩領地で始まった婚礼風習「花嫁のれん」を展示するミュージアムがある。花嫁は嫁ぎ先の仏間の入り口にかけられたれんをくぐり、先祖に挨拶する。加賀友禅や加賀染めの技法で作られ、色や柄には娘への思いが込められている。花嫁のれん館では、明治から平成に作られた10枚を展示し、素材や色合い、柄や巾などの違いや時代ごとの特徴を紹介している。また、予約制で白無垢や打ち掛けを着てれんをくぐる体験も可能である。

    金沢の嫁入り文化を学べる。しかし暖簾と仏壇があるのみで有料で見るほどの施設ではない。従業員も暇を持て余し、終始お喋りに花を咲かせていてうるさかった。

  • のと里山里海ミュージアム
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    石川県七尾市国分町イ部1
    能登歴史公園内にあるのと里山里海ミュージアムは、エントランスホールに描かれた絵地図「のと空中散歩」で能登半島の名産品や見どころが一目でわかる。また、「百景棚」には能登半島の5市7町の特産品が展示され、観光パンフレットも揃っているため、観光情報収集や旅行計画に便利な場所である。

    ツアーの立ち寄り先として見学しました。まだ新しい施設で入場料は無料です。日本で一番大きな文化施設を企画設計施工する会社が手掛けているので見どころは満載です。建物は能登国分寺のあった広大な敷地に建っているので気持ちよいです。中に入ると奥能登の名産品の紹介などもあり、床には大きな地図が描かれています。中に入ると能登の漁業から農業、歴史については縄文から弥生、国分寺の建立から近代までの歴史が網羅されてい...

  • 七尾城史資料館
    旅行/観光
    石川県七尾市古屋敷町シカマ藪8-2
    16世紀前半の戦国時代に能登国の守護・畠山(はたけやま)氏が築いた七尾城の跡。山上からふもとまで約253万平方メートルにも及ぶ全国屈指の規模を誇り、尾根には貴重な城郭跡や石垣が今も残ることから、国の史跡に指定されている。
  • 蝦夷穴歴史センター
    旅行/観光
    石川県七尾市能登島須曽町タ部21-5
    蝦夷穴古墳から出土した遺物、登島に古くから伝わる漁具や魚村の風景など、縄文時代から中世にいたる貴重な遺物を中心に、展示し、大型パネルによって詳しく解説している。
  • 小野篁波館
    旅行/観光
    石川県七尾市郡町東部2-62
  • 能登国分寺展示館
    旅行/観光
    石川県七尾市国分町リ部9
    史跡能登国分寺跡から発掘された瓦や和同開珎、木簡、井戸、須恵基などを展示。AVコーナーでは「能登国分寺の歴史」などを鑑賞することができる。
  • 生涯学習センターラピア鹿島
    旅行/観光
    石川県鹿島郡中能登町井田に部50
  • 七尾市能登島生涯学習総合センター
    旅行/観光
    石川県七尾市能登島向田町五級
  • 石動山資料館
    旅行/観光
    石川県鹿島郡中能登町石動山ラ部1-2
    石動山院に関する古文書、絵図、古代から明治期の文献資料や出土遺物などを展示。
  • ふるさと創修館
    旅行/観光
    石川県鹿島郡中能登町一青こ19-1

石川の主要エリア

around-area-map

北陸地方中央にあり日本海に面した石川県は、「小松空港」と「能登空港」があり、東京からは直行便が出ています。大阪や名古屋からは電車でのアクセスが一般的です。 石川県金沢市には、懐古の情にかられる国の名勝や重要伝統的建造物群保存地区がたくさんあります。日本三庭園の一つ「兼六園や」、江戸の町にタイムスリップしたようなひがし茶屋街、実際に藩士が住んでいた武家屋敷跡など見どころは盛りだくさんです。 また、日本海と棚田の見事な景観が見られる「白米の千枚田」や、自然の迫力を感じる「姥ヶ滝」など、自然や人間の造形美を堪能できます。 このような日本海の自然は食の部分でも楽しめ、ご当地グルメで人気な能登丼は、能登の水で炊いた米の上に、日本海で獲れた海の幸を豪快に盛り付けた海鮮丼です。他にも、加賀の伝統料理の治部煮や、マスとかぶを塩漬けにしてはさみ、麹で漬けたかぶら寿司など、おいしい郷土料理も豊富にあります。

石川の写真集

目的から探す