鹿児島

北薩摩

KITASATSUMA

幅210mの大瀑布や武家屋敷群があり、自然と歴史を堪能できる

北を内海の八代海に面し、宮崎県や熊本県とも接している鹿児島県の北西部エリア。ここは東洋のナイアガラと呼ばれる「曽木の滝」や、日本最大級の武家屋敷群「出水麓武家屋敷群」などを擁する、歴史と自然が織りなす魅力あふれる地だ。曽木の滝は滝幅210m、高さ12mのスケールを誇る。大量の水が岩肌にぶつかりながら流れる姿は迫力満点。出水麓武家屋敷群は江戸時代の武家屋敷群で、その広さは東京ドーム9個分にもおよぶというから驚きだ。4人以上で訪れるなら、「いずみ観光牛車」を利用して牛車でのんびり観光するのがおすすめ。また、出水市はツルの渡来数が日本一の地としても有名。ツルがやってくる冬には、その生態を観察できる展望所「出水市ツル観察センター」がオープンする。そのほか、鶴田ダムを眺められる桜の名所「鶴田ダム公園」にも足を向けたい。

recommend spot

エリアの見どころ

  • spot 01
    箱崎八幡神社
    全国最大のツルの飛来地にある、大鈴が有名な神社
    鹿児島県出水市にある箱崎八幡神社は、日本一の「成せば成(鳴)る大願成就の大鈴」があることで有名。古くから学芸上達、家内安全、安産、交通安全などを祈願する多くの参拝者でにぎわう、由緒正しい神社だ。
    巨大なツル2羽と日本一の大鈴が参拝者をお出迎え
  • spot 02
    出水麓武家屋敷群
    400年前の面影を残す薩摩藩最大級の武家屋敷群
    武士が行き交っていた当時の面影を残す、薩摩藩最大級の武家屋敷群。碁盤の目のような町割は400年前からほぼ変わっておらず、石垣や生け垣も当時の姿で保存されている。訪れればまるで江戸の昔にタイムスリップしたような気分を味わえる。
    武家屋敷前を歩く観光牛車。石垣や緑の生け垣はほぼ400年前のもの
  • spot 03
    曽木の滝
    『東洋のナイアガラ』と称される日本最大規模の大瀑布
    川内川とその支流が、巨大な岩石の間を流れ落ちながらダム湖に注ぐ、滝幅210mの曽木の滝。整備された公園内には飲食店や土産物店も立ち並び、桜や紅葉といった四季折々の景色を楽しめる。
    千畳岩に大量の水が流れ落ちる名瀑
  • spot 04
    鶴田ダム公園
    九州最大級の大きさを誇る鶴田ダムと大鶴湖を一望
    広大な九州山地の南端にある鶴田ダムと、ダムを一望できるダム公園。展望所や展望塔から辺りの景色を眺めたり、ダム内部の見学ツアーに参加したりできる。国指定の近代化産業遺産も運が良ければ見ることが可能だ。
    鶴田ダム公園の展望塔からは鶴田ダムと大鶴湖を望める
  • spot 05
    観光船 かのこ
    8000万年前の地層を間近に見られる観光クルージング
    甑島(こしきしま)の沿岸は、断崖や奇岩の続く絶景スポット。特に東シナ海に突き出た西海岸一帯は、日本有数のクルージングの聖地として名高い。「観光船かのこ」に乗って潮風を受けながら遊覧すれば、海と大地の雄大さを感じられるだろう。
    奇岩のすぐそばまで船で近づけ、地層を眺められる
  • spot 06
    コシキテラス
    カフェスペースや土産物店が人気の甑島(こしきしま)の観光拠点
    甑島西海岸の断崖や奇岩を巡る「観光船かのこ」の受付窓口があるコシキテラス。2016年(平成28)4月、上甑島の中甑港旅客待合所をリニューアルしてオープンした甑島の観光拠点だ。かつてフェリーの待合所で賑わった面影を残す、開放的な空間にゆったりと島時間が流れる。大きなガラス窓から中甑港が一望できるカフェスペースが人気で、カウンター席やソファ席など観光客はもちろんのこと、地元の人々の集いの場所にもなっている。カフェの名物は、甑島の断崖をモチーフに考案された「スペシャル断崖バーガー」。甑島近海のタカエビをはじめ、白身魚フライやキビナゴのフリット、たっぷりの野菜をサンドしたボリューム満点のハンバーガーだ。また、地元産のキビナゴをタレに漬け込んだキビナゴ漬け丼もオススメ。ドリンク類も充実しており、甑島オリジナルブレンドコーヒーやアロエソーダなど、ユニークなラインナップで目移りしてしまう。
    港が見える開放的なカフェスペース
  • spot 07
    入来麓武家屋敷群
    玉石垣が往時をしのばせる、山と川に守られた集落
    薩摩川内(さつませんだい)市の山城・清色城(きよしきじょう)跡のふもとに位置する武家屋敷群。中世の姿をそのまま残す静かな町を散策すれば、玉石垣の間にふと武士の姿が現れそうな気がしてくる。
    街路の両脇に玉石積みの石垣とその上に植えられた生垣が見える
  • spot 08
    新田神社
    天孫降臨の神話が伝わる、小高い山の上にある古社
    ニニギノミコトを主祭神とする薩摩国一の宮で、神亀山(しんきさん)という標高約70mの山の上にある。社殿の隣には主祭神の墓「可愛山陵(えのみささぎ)」があり、この墓を祀ったことが神社の始まりとされる。
    県の文化財に指定されている新田神社の社殿。中央の建物は勅使殿で、最も奥に本殿がある
  • spot 09
    ラーメン宝島 平佐店
    鹿児島ラーメンにご当地名物キビナゴをプラス
    1994年(平成6)にチャルメラの屋台から始まった「ラーメン宝島」は、現在薩摩川内(さつませんだい)市に2店舗を構え、鹿児島ラーメンを提供する店。本店の平佐(ひらさ)店は県道42号線沿いにあり、店長の似顔絵の描かれた黄色い看板が目印だ。人気メニューの「キビナゴらーめん」は、醤油ベースのスープの仕上げにキビナゴペーストを使用したご当地名物。同じ薩摩川内市に属する甑島(こしきしま)列島で獲れたキビナゴをオリーブオイル漬けにしたペーストが、スープに深みとうまみを与えてくれる。麺は自家製で国産小麦の全粒粉を使用。「キビナゴらーめん」には細麺、とんこつベースのラーメン「キビナゴとんこつ」には中太麺をあわせるなど、スープとの相性にもこだわっている。具材はチャーシュー、もやし、青ネギ、ニンニクチップ、アオサなど。なかでもこだわりのタレにじっくり漬け込んだチャーシューは、嚙むほどにあふれ出るうまみを楽しむことができる。店内には人気のキムモヤ(キムチモヤシ)が置いてあり、自由にトッピングできる。ただし、なくなったらその日は終了なので早めの入店がおすすめだ。
    細麺で醤油味の「キビナゴらーめん」700円
recommend spot

人気スポット

recommend spot

旅のヒント

  1. その1

    東京から北薩摩エリアへ行く場合は、飛行機で鹿児島空港へ向かい、空港でレンタカーを借りるといい。鹿児島空港からバスで訪れることもできる。

  2. その2

    曽木の滝は紅葉(11月下旬-12月上旬)や桜(3月下旬-4月上旬)の時期が美しい。また、水量が増加し迫力が増す梅雨の時期もおすすめ。

  3. その3

    出水麓武家屋敷群は、九州新幹線の川内駅から約1時間、九州新幹線・肥薩おれんじ鉄道の出水駅から約5分の位置にある。なお、いずみ観光牛車は4名以上から予約可能。

  4. その4

    見学希望日の2週間前までに予約すれば、鶴田ダムの内部や操作室などを案内してもらえる。

recommend spot

関連記事

記事一覧

鹿児島のその他のエリア

+ -
back
open

北薩摩エリア