湖東・彦根の寺院スポット一覧

  • 金剛輪寺
    rating-image
    4.5
    76件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874
    湖東三山のひとつに名を連ねる金剛輪寺。国宝の本堂「大悲閣」をはじめ、重要文化財の三重塔、二天門、寺を開いた行基みずからが彫った秘仏の本尊・聖観世音菩薩などの仏像群で名高い。近江随一と称される国の名勝庭園も見どころだ。

    湖東三山の1つで聖武天皇の勅願で開かれた古刹です。湖東三山スマートICのすぐ近くなので、車で行かれる場合はそちらで降りると良いでしょう。以前にも来たことがありますが、紅葉終わりかけでしたので、改めて見頃の時期に訪問しました。 湖東三山は何処も紅葉で有名ですが、こちらの紅葉が一番美しいと思います。黒門から西谷堂までの参道は紅葉に覆われて紅葉のトンネルを形作っており、見ごたえがあります。名勝庭園は真っ...

  • 湖東三山 西明寺
    rating-image
    4.5
    81件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県犬上郡甲良町池寺26
    湖東三山のひとつに名を連ね、紅葉名所としても知られる西明寺。鎌倉時代に建てられた国宝の本堂と三重塔のほか、頭上に十二支の動物を載せた十二神将、国の名勝庭園「蓬莱庭」など見どころの多い古刹だ。

    湖東三山の1つで、仁明天皇の勅願で開かれた古刹です。他の湖東三山の寺院と同じく本堂や三重塔は国宝に指定されています。こちらは境内を名神高速が横切る形になっていて、総門前の駐車場は国道307号に面しており、庭園の蓬莱庭近くの駐車場は名神高速を渡ったところにあります。こちらの紅葉は蓬莱庭周辺に纏まっているので、時間が無い方は蓬莱庭近くの駐車場を利用されることをお勧めします。 こちらの特徴は紅葉と桜が一...

  • 永源寺
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県東近江市永源寺高野町41
    フォトジェニックな紅葉のトンネルで名高い永源寺。風情ある葦葺きの大屋根を冠した本堂をはじめ、禅の教えが込められた見どころが点在しており。秋でなくても訪れたい名刹だ。

    五色幕がカラフルな本堂に比べて、ちょっと目立たないが、なかなか立派な鐘楼。ただし、火災のため何度も再建されているらしい。

  • 百済寺
    rating-image
    4.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県東近江市百済寺町323
    聖徳太子が創建した百済寺は近江で最も古い寺院のひとつで、湖東三山の最南地に位置する。宣教師ルイス・フロイスが「地上の天国」と讃えた、美しき城郭寺院を訪ねてみよう。

    ツアーで訪問しました。お参りの後見学しました。百済寺本坊の喜見院の横に広がる庭園で、山を借景に池と大岩を配した池泉回遊式庭園です。「天下遠望の名園」で、本坊から見る庭園は紅葉が大変美しかったです。庭園内の道を通り、少し上った所にある遠望台から見る庭園も美しく、また遠望台からは遠く琵琶湖や比叡山まで展望できます。

  • 龍潭寺
    rating-image
    4.0
    36件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市古沢町1104
    佐和山城跡が残る佐和山のふもとにたたずむ、臨済宗妙心寺派の龍潭寺。彦根城主・井伊家の菩提寺で、「だるま寺」としても親しまれる。仏の世界を表す方丈南庭や小堀遠州ゆかりの書院東庭は必見だ。

    井伊氏の始祖、藤原共保以来の井伊家の菩提寺で、奈良時代行基によって遠江国井伊谷に開基された、臨済宗妙心寺派の寺院です。井伊直政が佐和山城主になったのを機に、昊天が佐和山(232.5m)山麓に移築しました。近郊に多くの末寺をかかえ、学僧が学ぶ大道場でした。潭龍寺垣と呼ばれる竹垣が続く参道を抜けると、緑の木々をバックに江戸時代中・後期に建立された禅寺らしいわびたたたずまいの山門や仏殿が見えてきます。江...

  • 宗安寺
    rating-image
    4.0
    36件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市本町2-3-7
    江戸時代の町並みを再現した彦根城下の観光ストリート「夢京橋キャッスルロード」に門を構える宗安寺。秀吉に仕えた知将・石田三成ゆかりの千体仏や、秀吉の側室・淀殿の念持仏と伝わる本尊に会いに行こう。

    夢京橋キャッスルロード沿いにあるお寺ですが、散策中に朱塗りの山門(通称赤門)や境内に咲くピンクの見事な八重桜が目に付き訪れました。そのお寺に徳川家康公の御位牌や、石田三成公の念持仏、そして、淀殿の念持仏が安置されていることなど、門前の案内板で初めて知りました。 更に、妻が帰宅して調べると、淀殿の念持仏が御本尊の阿弥陀如来であること、また、赤門は石田三成公の佐和山城から移築したことや、大坂夏の陣で討...

  • 天寧寺(五百羅漢)
    rating-image
    4.0
    20件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市里根町232
    代々彦根藩主を務めた井伊家が心の拠りどころとした天寧寺(てんねいじ)。静謐な境内には、探し求める人の顔に必ず出合えるという五百羅漢をはじめ、桜田門外の変に倒れた井伊直弼の遺品を埋めた供養塔など多くの見どころがある。

    彦根インター近くにあり、車で行くのが良い。ここの五百羅漢はすべてがそろっており、圧巻。一見の価値あり。

  • 石塔寺
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県東近江市石塔町860
    東近江市石塔町にある寺院。聖徳太子により開基されたと伝わる。奈良時代の作とされる境内の三重石塔は、三重石塔としては日本最古のものとされ、国の重要文化財に指定されている。毎年8月には「石塔フェスティバル」も開催される。

    世界史の教科書でしか触れたことのないアショカ王を祀っています。久しぶりの参拝です。以前は入り口の取り付け道路がこんなに立派だったかしら、と思いつつ駐車、参道に向かうと石段前に無念にも鎖が、、、前に畑が広がる庫裏と思しき建屋をぐるっと眺めて帰ります。。

  • 石馬寺
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県東近江市五個荘石馬寺町823
    東近江市五個荘石馬寺町にある寺院。594年に聖徳太子により建立。寺名は繖山(きぬがさやま)に聖徳太子を導いた馬を松の樹につないでいたところ、聖徳太子が山を降りて戻ってきた頃には池に沈んで石と化していたという逸話に由来し、現在でも聖徳太子直筆と伝わる「石馬寺」三文字の木額と、当時馬をつないでいた松の樹が本堂に安置されている。

    よかった 階段きつかったです。拝観はお金かかるですが、外見るだけ無料です。杖があって、大変助かりました。緑いっぱいです

  • 長寿院
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市古沢町1139
    1695年(元禄8)、彦根藩4代目藩主の井伊直興が、藩の守護と厄除けを願い、藩民から募った浄財と藩金を用いて大洞山に寺を創建した。当初は丹塗りの諸堂が並び、眠り猫や象の彫刻がある欄間が特徴で、「彦根日光」とも称された。最寄り駅はJR琵琶湖線彦根駅で、駅から徒歩22分ほどの場所にある。

    大洞山の中腹にあるお寺で、彦根城の守護のために江戸時代に建てられたものとの事。重文となっている弁財天堂は小規模ながら東照宮の影響を感じる部分があります。山門からの彦根城を含む景色がとても美しかったです。

  • 弘誓寺
    rating-image
    3.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県東近江市五個荘金堂町615
    東近江市五個荘金堂町にある寺院。覚如上人の高弟で、源平合戦の扇の的の逸話で知られる那須与一の孫でもある愚咄賢空坊により1290年に創建された。1755年に建立された現在の本堂は重要文化財に指定。

    小さなお寺という口コミが有りますが、たぶん隣接している浄栄寺と思いますので勘違いしないで来られると良いと思います。真宗大谷派つまり東本願寺派の寺院です。交流館で町全体のミニチュアが有りますが、その中でもすぐ分かるほど大きなエリアを占めているので、ひょっとしたら五個荘金堂って寺内町が由来なんて個人的に考えてしまいます。本堂は重要文化財に指定されています。

  • 大師寺
    rating-image
    3.5
    25件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市佐和町7-19

    日本で唯一の寝姿の大師様を奉っている寺院です。ここはJR彦根駅から徒歩で彦根城へ向かう途中にある古寺です。境内には七福神像とか稀有な手水舎の龍とかがあります。狭い境内ですぐに一望出来る程度の寺院です。

  • 清凉寺
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市古沢町1110

    彦根市の龍潭寺の並びにある井伊家の菩提寺は清凉寺と「りょう」の字はにすい。さんずいの清涼寺ではありません。清凉寺は誰もおらず参拝させてもらえなかったが、門をくぐっても感ずるものはなく参拝したいという気持ちにもならなかった。

  • 大信寺
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市本町1丁目8-37

    彦根藩主井伊家との関係が深い寺院らしいが、重曹の鐘楼を兼ねる山門が目立つ程度で然程のものとは思えない。山号は宝厳山、創建は1603年、開基は初代藩主の井伊直政、宗派は浄土宗、本尊は阿弥陀如来、特徴ある石垣は牛蒡積みと云う強固な物。

  • 瓦屋寺
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県東近江市建部瓦屋寺町

    臨済宗妙心寺派の禅寺です。聖徳太子が、この土地の土で瓦を作って大阪の四天王寺に運んだそうです。御本尊の十一面観音は、令和5年(2023年)10月から12月の2か月間を特別開帳期間となります。

  • 願通寺
    rating-image
    3.0
    11件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市本町1-7-13

    彦根城下にあるいくつものお寺が立ち並んでいるエリアにあるお寺の一つで、真宗大谷派のお寺です。こちらも立派な建物が並んでいます。大きくはないけれど門構えは歴史を感じさせて立派です。

  • 蓮華寺
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市中央町3-64

    米原にも京都にも同字、同音の寺院があると云う比較的ありふれた名称の寺院です。ここは彦根における朝鮮通信使の宿所としての方が有名みたいです。山号は妙法山、宗派は日蓮宗、開基は1603年、本尊は十界曼荼羅、当初は高崎藩にあったが、初代の彦根藩主となる井伊直政の転封により当地に移転して来たものと伝承されている。当初は広大な境内を有していたらしいが、現在では大きな本堂以外は見るべき堂塔はない。

  • 和光寺
    rating-image
    3.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市本町2丁目2-12

    この都市の寺社は殆どがマイナーで寝口コミページもなく、新規施設報告が必要なのですが、珍しく、ここは口コミページがあったので、写真の投稿も出来そうです。

  • 浄運寺
    rating-image
    3.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市旭町4-36

    自動車1台やっと通れるような狭い道に有ります。説明書がないので歴史などは不明ですが、門に橘の紋所、これ井伊家の紋所なので何か関係が有るのかなと思いました。観光寺ではなく地元の門徒の為のお寺のようです。

  • 円常寺
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市城町2-4-62

    彦根城の西側にある寺で、狭いが歴史ある佇まいが素敵で、境内は美しく整えられています。快慶作の仏像があるようですが、できれば予約して拝観料200円で見られるようです。

滋賀の主要エリア

around-area-map

中央部に琵琶湖が位置する滋賀県は、面積のほとんどを山地と湖が占めている自然豊かな場所です。京都府と隣接しており、京都駅を利用すれば、大津市まではR東海道本線を利用して約10分で到着します。県内は電車、バス、船など多様な交通機関が整っており、観光手段は豊富です。 比叡山延暦寺のある「大津」や忍者と信楽焼で有名な「甲賀・信楽」、国宝・彦根城や秀吉ゆかりの長浜城がある「彦根・長浜」など、滋賀の観光エリアは主に5つに分かれており、いずれのエリアでも琵琶湖の雄大な自然の楽しむ観光が楽しめます。 滋賀県のご当地グルメといえば、日本三大和牛のひとつである近江牛と、琵琶湖名産品の鮒寿司・鮎料理です。さらにバームクーヘンやみたらし団子など、美味しいおやつもおすすめです。

滋賀の写真集

目的から探す