滋賀の寺院スポット一覧

  • 延暦寺
    旅行/観光
    滋賀県大津市坂本本町4220
    都を守護する山として敬われてきた比叡山。山全体に広がる天台宗の総本山延暦寺は、世界遺産にも登録されている。境内は東塔、西塔、横川に分かれ、延暦寺全体の総本堂でもある根本中堂は東塔に位置する。
  • 浮御堂
    rating-image
    4.0
    126件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県大津市本堅田1-16-18
    「近江八景」のひとつ「堅田の落雁(らくがん)」で名高い浮御堂(うきみどう)。正式名称は「海門山 満月寺」だが、琵琶湖に浮かんでいるかのようなお堂のたたすまいから浮御堂の通称で呼ばれている。芭蕉も愛でた景勝地を訪ねてみよう。

    ちょっと前に、堅田落雁を模した日本庭園があり、いつか来ようと思っていた場所です。5日間の小豆島旅行の帰りに立ち寄りました。 朝8時から拝観可能です お堂はもちろんですが、敷地内に特徴的な松がいくつかあり楽しめます

  • 石山寺
    旅行/観光
    滋賀県大津市石山寺1-1-1
    琵琶湖から流れ来る瀬田川のほとりにて、奈良時代からの歴史を刻んできた石山寺。観音霊場として平安の王朝人もたびたび訪れ、『源氏物語』ゆかりであるとともに花と月の美しさでも名を馳せている。
  • 総本山 三井寺
    旅行/観光
    滋賀県大津市園城寺町246
    長等山中腹の広大な境内に多くの伽藍が立ち並び、西国三十三所観音霊場のひとつでもある名刹・三井寺。飛鳥時代から知られる湧き水や、金堂をはじめ圧倒的な数と歴史を秘めた文化財、琵琶湖の眺望も見逃せない。
  • 旧竹林院
    旅行/観光
    滋賀県大津市坂本5-2-13
    坂本に残る格調高き里坊(さとぼう)のひとつ、旧竹林院。清流がほとばしる庭園は広大な面積を占め、日本に2つだけという茶室の1つが配される。建物内から眺め、さらに散策したくなる魅力満載の空間だ。
  • 観音正寺
    rating-image
    4.0
    48件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県近江八幡市安土町石寺2
    名神高速道路「彦根IC」から国道8号経由で約52分。1400年ほど前に聖徳太子が人魚のために開基したと伝わる、日本で唯一の人魚伝説が残る天台宗の寺院。西国三十二番札所で、平安時代より万事吉祥縁結びの祈祷道場として広く信仰を集めている。平成5年(1993)に本堂・本尊が焼失したが、平成16年(2004)に再建された。現在の本尊は総白檀の丈六千手千眼観世音菩薩座像となっている。同居する観音ネコ「栗太郎」に出会えることも。

    西国三十三所巡礼で参拝しました。 境内はとても広くて明るく、本堂は白檀の大きな千手観音座像。2023年7月まで土蔵から発見された前立本尊の特別公開(有料)が行われています。伝統にのっとり、次回の御開帳は33年後らしいです。 車のアクセスはHPに案内されている裏参道は車の離合が難しい箇所があまりにも長く、3ナンバー普通車なので通行を断念。 表参道は裏参道に比べれば道路幅は広いのですが、駐車場が狭く...

  • 金剛輪寺
    rating-image
    4.5
    76件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874
    湖東三山のひとつに名を連ねる金剛輪寺。国宝の本堂「大悲閣」をはじめ、重要文化財の三重塔、二天門、寺を開いた行基みずからが彫った秘仏の本尊・聖観世音菩薩などの仏像群で名高い。近江随一と称される国の名勝庭園も見どころだ。

    湖東三山の1つで聖武天皇の勅願で開かれた古刹です。湖東三山スマートICのすぐ近くなので、車で行かれる場合はそちらで降りると良いでしょう。以前にも来たことがありますが、紅葉終わりかけでしたので、改めて見頃の時期に訪問しました。 湖東三山は何処も紅葉で有名ですが、こちらの紅葉が一番美しいと思います。黒門から西谷堂までの参道は紅葉に覆われて紅葉のトンネルを形作っており、見ごたえがあります。名勝庭園は真っ...

  • 岩間山正法寺(岩間寺)
    rating-image
    3.5
    36件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県大津市石山内畑町82
    古来、観音霊場のひとつとして栄えてきた岩間寺には、霊験あらたかな観音菩薩や不動明王が祀られる。本堂、不動堂、太子堂などの立ち並ぶ境内はすがすがしく、山々のパノラマを望む展望台や大樹などの見どころも満載。

    無料シャトルバスが運行しない日だった為、車で参拝しました。週末であっても普段の参拝者は少ないようで、西国三十三ヶ所巡りと思われる参拝者が時々訪れる程度となっていました。

  • 長浜別院 大通寺
    rating-image
    4.0
    89件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県長浜市元浜町32-9
    親鸞聖人が開いた浄土真宗。大谷派の本山といえば京都の東本願寺だが、「長浜別院」と称されるのが大通寺(だいつうじ)。秀吉が築いた伏見城の遺構や名だたる絵師の襖絵、伊吹山の借景庭園など見どころの多い寺院だ。

    大通寺は、浄土真宗大谷派長浜別院で、別名「長浜の御坊さん」と呼ばれております。境内はとても広く拝観に約30分はかかります。お庭は、自然的なところ非常に良いです。

  • 湖東三山 西明寺
    rating-image
    4.5
    81件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県犬上郡甲良町池寺26
    湖東三山のひとつに名を連ね、紅葉名所としても知られる西明寺。鎌倉時代に建てられた国宝の本堂と三重塔のほか、頭上に十二支の動物を載せた十二神将、国の名勝庭園「蓬莱庭」など見どころの多い古刹だ。

    湖東三山の1つで、仁明天皇の勅願で開かれた古刹です。他の湖東三山の寺院と同じく本堂や三重塔は国宝に指定されています。こちらは境内を名神高速が横切る形になっていて、総門前の駐車場は国道307号に面しており、庭園の蓬莱庭近くの駐車場は名神高速を渡ったところにあります。こちらの紅葉は蓬莱庭周辺に纏まっているので、時間が無い方は蓬莱庭近くの駐車場を利用されることをお勧めします。 こちらの特徴は紅葉と桜が一...

  • 永源寺
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県東近江市永源寺高野町41
    フォトジェニックな紅葉のトンネルで名高い永源寺。風情ある葦葺きの大屋根を冠した本堂をはじめ、禅の教えが込められた見どころが点在しており。秋でなくても訪れたい名刹だ。

    五色幕がカラフルな本堂に比べて、ちょっと目立たないが、なかなか立派な鐘楼。ただし、火災のため何度も再建されているらしい。

  • 長命寺
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県近江八幡市長命寺町157
    琵琶湖のほとりにそびえる長命寺山の中腹に建つ長命寺。聖徳太子が開いた古刹で、西国三十三所観音霊場第31番札所だ。本堂や三重塔、護摩堂などの建物、安置する仏像の多くが国の重要文化財となっており見どころが多い。

    ご祭神は太郎坊権現で、長命寺の総鎮とのことです。長命寺の境内にあります。太郎坊は天狗で、ここは阿賀神社の奥の院との説もあるとのことです。

  • 義仲寺
    rating-image
    4.0
    34件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県大津市馬場1-5-12
    旧東海道沿いに立つ義仲寺(ぎちゅうじ)には、平安時代末期の武将・木曽義仲と、江戸時代初期の俳人・松尾芭蕉、時代も生き方も異なる2人の墓が並ぶ。歴史ファンや俳句愛好家も訪れる聖地を訪ねてみよう。

    JRの膳所駅から少し歩いた旧東海道沿いに、木曽義仲と松尾芭蕉の墓がある。義仲は平家追討のため、京都まで快進撃したが、味方であるはずの頼朝に疎まれてこの辺りで戦死したらしい。芭蕉は義仲を慕っていて、遺言で義仲の墓の側に葬ってもらうように言い残した。

  • 渡岸寺観音堂(向源寺)
    rating-image
    4.5
    18件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県長浜市高月町渡岸寺50
    戦乱の世を超えて地域の人に守り継がれてきた観音像が今も多く残ることから「観音の里」と呼ばれる湖北エリア。日本全国で七体ある国宝十一面観音のなかで最も美しく慈悲深いとされる観音様に会いにいこう。

    こちらを訪問し 《十一面観音立像(国宝)》が 境内飛び地にある[観音堂]に安置されており [本堂]は 別([観音堂]と[JR高月駅]の間)にあることを知りました。 《十一面観音立像》は[観音堂]に併設されている[収蔵庫(慈雲閣)]に安置されているので 一般的な寺院に安置されている《仏像》拝観とは印象が異なりますが 一方で [収蔵庫]に安置されているので 360°ぐるりと カラス無しで拝観できるの...

  • 常楽寺
    rating-image
    4.5
    22件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県湖南市西寺6-5-1
    奈良時代の和銅年間に創建された常楽寺は、長寿寺、善水寺とともに湖南三山に名を連ねる。本堂と三重塔、2つの国宝が並び立つ様は圧巻。紅葉や青モミジの美しさでも名高い古刹を訪ねてみよう。

    滋賀県旅行の二日目は、「湖南三山紅葉めぐり」と「教林坊」を見学します。「湖南三山」とは、「常楽寺」、「長寿寺」そして「善水寺」の三つのお寺のことです。まずは、「常楽寺」に向かいます。「常楽寺」は歴史と由緒のあるお寺です。奈良時代中期の和銅年間に「良弁」が、「元明天皇」の勅命により開いたお寺です。「常楽寺」は、「阿星山五千坊」の中心であり、平安時代初期には「長寿寺」とともに歴代天皇の尊崇が厚かったと...

  • 百済寺
    rating-image
    4.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県東近江市百済寺町323
    聖徳太子が創建した百済寺は近江で最も古い寺院のひとつで、湖東三山の最南地に位置する。宣教師ルイス・フロイスが「地上の天国」と讃えた、美しき城郭寺院を訪ねてみよう。

    ツアーで訪問しました。お参りの後見学しました。百済寺本坊の喜見院の横に広がる庭園で、山を借景に池と大岩を配した池泉回遊式庭園です。「天下遠望の名園」で、本坊から見る庭園は紅葉が大変美しかったです。庭園内の道を通り、少し上った所にある遠望台から見る庭園も美しく、また遠望台からは遠く琵琶湖や比叡山まで展望できます。

  • 木之本地蔵院
    rating-image
    4.0
    43件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県長浜市木之本町木之本944
    長浜市木之本町木之本にある寺院。創建は白鳳時代(7世紀後半から8世紀初頭)にまでさかのぼると言われ、空海や足利尊氏の参拝の記録も残る。本尊は「眼の仏さま」として信仰を集め、境内には秘仏である本尊を模した地蔵像が立ち、その足元には「身代わり蛙」と呼ばれる片目を閉じた蛙たちが置かれている。

    駐車場に車を停めて境内に入ると、大きな地蔵像の後ろ姿が見えて来ました。 平日のためか、参拝客の姿はほとんど無く、ひっそりとしていました。 眼の地蔵菩薩として、古くから信仰を集めているそうです。 人気店のつるやパンは、すぐそこです。

  • 善水寺
    rating-image
    4.5
    37件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県湖南市岩根3518
    常楽寺、長寿寺とともに湖南三山に名を連ねる善水寺は、最澄が桓武天皇の病を癒やしたという霊水が湧く。国宝の本堂や重要文化財の仏像群、巨石に刻まれた不動明王や創建時からの神々が待ち受ける岩根山中腹の古刹を訪ねてみよう。

    湖南市岩根にある天台宗の仏教寺院、本堂が国宝に指定されており、仏像の多くは重要文化財に指定されています、湖南三山の一つです。 入り口前に無料駐車場があります、参拝料は600円です。 紅葉が過ぎて、参拝客が誰も居なかったおかげで、お庫裏さんが丁寧に説明して頂きました。 誰も居ないお寺は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした時間を過ごせます。

  • 龍潭寺
    rating-image
    4.0
    36件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市古沢町1104
    佐和山城跡が残る佐和山のふもとにたたずむ、臨済宗妙心寺派の龍潭寺。彦根城主・井伊家の菩提寺で、「だるま寺」としても親しまれる。仏の世界を表す方丈南庭や小堀遠州ゆかりの書院東庭は必見だ。

    井伊氏の始祖、藤原共保以来の井伊家の菩提寺で、奈良時代行基によって遠江国井伊谷に開基された、臨済宗妙心寺派の寺院です。井伊直政が佐和山城主になったのを機に、昊天が佐和山(232.5m)山麓に移築しました。近郊に多くの末寺をかかえ、学僧が学ぶ大道場でした。潭龍寺垣と呼ばれる竹垣が続く参道を抜けると、緑の木々をバックに江戸時代中・後期に建立された禅寺らしいわびたたたずまいの山門や仏殿が見えてきます。江...

  • 宗安寺
    rating-image
    4.0
    36件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市本町2-3-7
    江戸時代の町並みを再現した彦根城下の観光ストリート「夢京橋キャッスルロード」に門を構える宗安寺。秀吉に仕えた知将・石田三成ゆかりの千体仏や、秀吉の側室・淀殿の念持仏と伝わる本尊に会いに行こう。

    夢京橋キャッスルロード沿いにあるお寺ですが、散策中に朱塗りの山門(通称赤門)や境内に咲くピンクの見事な八重桜が目に付き訪れました。そのお寺に徳川家康公の御位牌や、石田三成公の念持仏、そして、淀殿の念持仏が安置されていることなど、門前の案内板で初めて知りました。 更に、妻が帰宅して調べると、淀殿の念持仏が御本尊の阿弥陀如来であること、また、赤門は石田三成公の佐和山城から移築したことや、大坂夏の陣で討...

滋賀の主要エリア

around-area-map

中央部に琵琶湖が位置する滋賀県は、面積のほとんどを山地と湖が占めている自然豊かな場所です。京都府と隣接しており、京都駅を利用すれば、大津市まではR東海道本線を利用して約10分で到着します。県内は電車、バス、船など多様な交通機関が整っており、観光手段は豊富です。 比叡山延暦寺のある「大津」や忍者と信楽焼で有名な「甲賀・信楽」、国宝・彦根城や秀吉ゆかりの長浜城がある「彦根・長浜」など、滋賀の観光エリアは主に5つに分かれており、いずれのエリアでも琵琶湖の雄大な自然の楽しむ観光が楽しめます。 滋賀県のご当地グルメといえば、日本三大和牛のひとつである近江牛と、琵琶湖名産品の鮒寿司・鮎料理です。さらにバームクーヘンやみたらし団子など、美味しいおやつもおすすめです。

滋賀の写真集

目的から探す