千葉の寺院スポット一覧

  • 成田山新勝寺
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県成田市成田1
    「川崎大師 平間寺」「高尾山 薬王院」と並ぶ、関東三大本山のひとつ。荘厳な空気に満ちた本堂をはじめ、重要文化財に登録されているいくつもの伽藍が境内に並び、隣接する公園では四季折々の美しい風景を眺められる。

    安政年間に本堂として建てられ、大本堂が建てられた昭和期に現在の地に移築されました。本堂として建てられたとしたら、少し小ぶりかなと感じます。現在の本堂の西側に在ります。

  • 本土寺
    rating-image
    4.0
    140件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県松戸市平賀63
    5万本以上のアジサイに境内が埋め尽くされる様子は、千葉を代表する初夏の風物詩として、多くのメディアに取り上げられる。春の桜、秋の紅葉も有名で、一年を通じてさまざまな色彩と出合える美しい寺。

    普通の日は、ごく普通のお寺ですが、毎年 6月だけは、「アジサイ」を見に来る人で、いっぱいになります.最寄りの駅は、JRの北小金で、駅から歩いて行けます。 雨の日でも、楽しめますが、大雨の日は、行かない方が良いかも。

  • 笠森観音
    rating-image
    4.5
    82件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県長生郡長南町笠森302
    約4万平方メートルの広さを誇る県立笠森鶴舞自然公園のなかにある寺。樹齢千年を超す大木があちこちに見られる自然林のなか、ひときわ存在感を放っているのが、高さ34m、61本の柱に支えられた観音堂だ。

    旅行の移動途中に偶然見つけて寄りました。 今までに見た事のない本堂の作りにビックリしました。少し京都の清水寺的な。 流石に急な階段のため入ることはありませんでした。

  • 大福寺(崖観音)
    rating-image
    4.0
    140件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県館山市船形835
    正式名称は普門院船形山大福寺(ふもんいんせんぎょうさんだいふくじ)。真言宗智山派の寺院で、崖の中腹に造られた朱塗りのお堂が美しく、一般には崖観音として知られている。

    その珍しい景観に惹かれて訪問。 休日朝9時前に到着したので駐車場は余裕。 間違えてコインランドリーがある方に駐車しましたが、こちらの方が奇麗なトイレがあるのと、お墓越しですが(汗)遠景でお社がきれいに見えます...

  • 大本山 中山 法華経寺
    rating-image
    4.5
    95件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県市川市中山2-10-1
    市川市中山2丁目にある寺院。鎌倉時代に創建された法華寺と本妙寺が合併したもの。境内の祖師堂は「比翼入母屋造り」という貴重な建築様式を用いたもので国の重要文化財に指定されている。桜の名所としても知られるほか、春と秋にそれぞれ行われる「千部会」と「お会式」の時期には骨董市も開かれる。

    初詣の準備が始まりつつあった大晦日に行きました。日蓮宗の大本山で、あの国宝「立正安国論」が寺宝、建造物の多くが重文となっています。多くの方は本堂と五重塔を見て帰るようで四足門や法華堂は貸切状態で静かに見学できました。日蓮手書きの書物には、当時の事務書類の裏を使用したものがあり、その事務書類の内容から当時の東国の人身売買の実態がわかったという、聖地とは裏腹な貴重な資料もあるようで驚きました。

  • 誕生寺
    rating-image
    3.5
    132件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県鴨川市小湊183
    鎌倉時代の初めの1222年(貞応元)、外房小湊の漁村に1人の男子が生まれた。少年となったその子は12歳で近くの清澄寺に入り修行を始め、16歳で得度。のちに鎌倉仏教の巨人となった。その人物の生誕地には現在日蓮宗の重要な寺が建っている。

    境内、とても美しく、特にどの松も圧巻でした! また、境内から湾岸を観れ、街の風景がノスタルジックでよかったです。

  • 長福寿寺
    rating-image
    4.0
    37件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県長生郡長南町長南969-1
    798年に桓武天皇の勅願に従い、最澄によって創建された寺院。「三途河頭極楽東門蓮華台上阿弥陀坊大平埜山本実成院長福寿寺」という日本一長い名称を持つ寺としても知られる。境内にある象の石像「吉ゾウくん」は、足を撫でることで健康祈願や延命長寿、金運増大や家庭円満など様々なご利益があるとされる。

    近くに用事があり、その帰り初めて伺いました。 金運アップに御利益があると、紹介されていて一度行ってみたかったのです。 個人的な意見ですが、お寺に入ってすぐ「みんなに幸せになって欲しい」という気持ちで溢れていると感じました。伺う前に少し嫌なことがありましたが、参拝して気持ちが浄化されました。金運アップのお守りも、キラキラで凄い効きそうと思い、友人にもお土産で購入しました。 少ない時間の滞在でしたが...

  • 小松寺
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県南房総市千倉町大貫1057
    1400年ほど前、役小角(えんのおづぬ)により創建された寺院。徳川家康や里見義康から寄進を受け規模を拡大し、修行道場として多くの僧が集まった。2度に渡り火災で全焼しており、現在の建物は1855年に再建されたものと考えられている。境内は紅葉の名所としても知られており、11月の「小松寺もみじ祭り」には多くの観光客が足を運ぶ。

    歴史を感じる程の雰囲気 あらましから焼け落ちたとの事 それでも… 人の思いが勝ったのでしょう? 光明真言と縁結びが印象的です

  • 宗吾霊堂
    rating-image
    4.0
    63件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県成田市宗吾1-558
    正式には「鳴鐘山東勝寺宗吾霊堂」であるが、「宗吾霊堂」、「宗吾様」の呼称で知られる寺院。江戸時代初期、凶作と重税に苦しむ農民たちのために将軍への直訴を決行し、重税の見直しと引き換えに家族とともに処刑された佐倉藩の名主・木内惣五郎が、法号の「宗吾道閑居士」から「佐倉宗吾」として祀られている。

    円錐状に花をつける柏葉あじさい たまに個人のお庭でも見かけますが、ここのあじさい園には、柏葉あじさいが1000株と圧巻です。その他のあじさいもあり、全体で7000株と見応えがあります。 佐倉惣五郎に興味がないかたもどうぞ。

  • 飯沼山円福寺(飯沼観音)
    rating-image
    3.5
    36件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県銚子市馬場町1-1
    坂東三十三観音霊場の第二十七番札所として古くから信仰を集めている真言密教の寺院。神亀5年(728)、漁師の網にかかり、拾い上げられた十一面観音像を奉安したことに始まり、弘仁年間に弘法大師によって開眼したと伝えられている寺歴の長い古刹。境内には鮮やかな朱色の五重塔や、一丈七尺の阿弥陀如来座像(大仏)、日本最大級の刺繍釈迦涅槃図が安置されている釈迦涅槃殿がある。毎月18日には縁日が行われ、多くの参拝客で賑わう。

    銚子電鉄を利用して観音駅を降りてそこから徒歩ですぐ行ける場所にありました。目につくのは立派な五重塔です。その次に銚子大仏でした。参拝して帰りました◯

  • 萬徳寺
    rating-image
    3.5
    32件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県館山市洲宮1571
    館山市にある寺院。境内には体長16m、重さ30tの巨大なお釈迦様が安置されていることでも知られている。この釈迦像は、青銅製では世界最大級のものとも言われており、大願成就や足腰の弱い人にご利益があると言われている。本堂はなく境内全体が聖域となっている。

    評判はもう一つと云う寺院です。涅槃像は長さが16m、高さが3.75m、重さは確認の仕様が無いが、書いてあるのは30トン、青銅の涅槃像でガンダーラ洋式で青銅製としては世界一らしい。拝観料は500円だが私は高齢(65歳以上)なので400円でした。常楽山と山号まで付いているが、とても寺院とは・・・???。この像以外はな-んにも有りません、堂塔もありません。わざわざこれだけを見に行くのじゃなくて周遊コース...

  • 東京湾観音
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県富津市小久保1588
    東京湾を見渡す山の上に立つ巨大な観音様。この像はひとりの篤志家が世界中の戦争で亡くなった魂を慰めるために、そして世界の平和を祈念するために私財を投じて建立したものだ。

    レストラン営業していませんでした 売店と自動販売機はありました 東京湾観音自体は 上まで登れます 晴れると富士山が見えます

  • 那古寺
    rating-image
    4.0
    33件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県館山市那古1125
    冨浦ICから車で約10分。行基が元正天皇の病の平癒祈願を行った報謝として、717年に創建した寺院。源頼朝をはじめ足利尊氏ら武家の信仰を集めた。「安房国札三十四霊場」の打ち始め(第一番札所)で、「坂東三十三霊場」の結願寺(第三十三札所)でもある。春には桜の名所としても知られるほか、境内からは館山湾などの景色も一望できる。

    坂東三十三番札所の此処は、山の上に観音堂が建っていますが、恐れていたほど厳しい登りではなく、お堂の前からは海が一望出来ました。青空と青い海ならもっと良かったのですが・・・。 御朱印は普段は観音堂の脇でいただけるようですが、悪天候だったからか、下の駐車場脇の本坊で書いていただきました。

  • 芝山仁王尊 観音教寺
    rating-image
    4.5
    24件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県山武郡芝山町芝山298
    781年の創建と伝わる、歴史の深い寺院。十一面観世音大菩薩を本尊として安置している。脇士である芝山仁王尊は、火事泥棒除け、厄除けのご利益があるとされ、特に江戸時代の火消たちを中心に信仰を集めてきた。現在は「火事泥棒除け、厄除け祈願」に加え、無事故を祈る車両祈願や、赤ちゃんの健康と無事の成長を願う初詣り祈願なども執り行われている。

    立派な山門と本堂があります。彫刻も見ごたえありました。 コロナで埴輪資料館はしまっていました。 頭上を成田空港に到着する飛行機が飛んでくるのでとても迫力あります。

  • 清水寺
    rating-image
    4.5
    11件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県いすみ市岬町鴨根1270
    いすみ市岬町鴨根の「音羽の森公園」近くにある寺院。坂上田村麻呂により807年に創建された、深い歴史を持つ寺院だ。千手観世音菩薩を本尊として祀っており、「坂東三十三観音」の第三十二番札所でもある。境内には「忠臣蔵」で知られる赤穂四十七士の彫刻も鎮座している。

    板東観音巡礼の26番目として、この32番札所を参拝しました。 これまでで指折りに「歴史を感じられる」素晴らしい寺でした。 いすみ市を訪れたのは久しぶりでした。 残念だったのは、行程で度々見かけた、景観を壊すソーラーパネル。 この寺がある周囲の山同様、自然環境を大切にしてもらいたいものです。

  • 不動院長勝寺(浪切不動尊)
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県山武市成東2551
    山武市成東にある小高い丘の中腹に建つ、鮮やかな朱色をした懸崖造りの古刹。寺伝の縁起書によると、東大寺の大仏を造立したことで知られる奈良時代の大僧正・行基の諸国行脚の折に海難除けを祈願して開基された寺院であるとされているが、正確な創建年代は不明。かつてこの寺院の周辺は海であったと言われており、江戸時代に漂流した漁船がこの院の常夜灯に導かれ、難を逃れたという伝説が残っている。

    千葉の清水さんなどと呼ばれることもあるらしく、丘の斜面に段組みをしつらえて建設された堂宇がきれいでした。本堂のある丘からは成東の市街地を見渡すことができて景色も楽しめました。また、本堂に続く石段の途中には、良縁、子宝にご利益があるとするパワーストーンもあり、そちらの楽しみも準備されて現代的側面もありました。

  • 光胤山 本光寺
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県市川市大野町3-1695-1
    市川市大野町3丁目にある寺院。1361年に日胤上人により創建された。現在は永代供養をはじめ、ペット供養や人形供養、各種祈祷も行う他、修行体験や「寺社コン」、「寺シネマ」などのイベントも開催。境内には大野天満宮も鎮座しており、菅原道真や加藤清正も祀られている。

    JR武蔵野線の市川大野駅近くにあるお寺です。境内は広くないですが、見るべきものが多く、見どころが凝縮されていると感じました。一番ユニークに感じたのが「縁切りダーツ」で、作法が記されているのが面白かったです。

  • 鹿野山神野寺
    旅行/観光
    千葉県君津市鹿野山324-1
    清澄山、鋸山と並んで「房総三山」といわれ、昔から信仰と伝説に満ちた山として知られる鹿野山。鹿野山山頂周辺に立つ神野寺は1400年以上前に創建された真言宗智山派の古刹だ。県指定有形文化財の本堂や見事な樹木は見ごたえがあり、一度は訪れてみたい趣がある。
  • 立國寺(出世観音)
    rating-image
    3.5
    18件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県市原市戸面401
    千葉県市原市にある寺院。源頼朝が再起をかけて天下平定を祈願したと言われる寺で、出世観音として知られている。「開運招福の観音様」「祈祷の名刹」として、安産商売繁盛、合格祈願や病気平癒など、さまざまな祈願に多くの人々が訪れる。また周辺には観音橋や養老温泉郷等があり、ハイキングコースとしても親しまれている。

    5月下旬に駐車場エリアから、まずは朱色の2つアーチのある観音橋を渡りました。緑豊かな渓谷は清々しかったです。その後さらに10分ほど山を登り立國寺に到着しました。源頼朝にゆかりのあるお寺らしいですがシンプルな造りでした。 観音橋から立國寺までの山道の散策はほど良い運動で心地良かったです。

  • 東漸寺
    rating-image
    4.0
    11件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県松戸市小金359
    松戸市小金にある寺院。1481年に愚底上人により開山。境内では樹齢300年を超えるしだれ桜をはじめ四季の自然も楽しめるほか、法然上人の大法要に伴って毎年4月25日から27日まで「御忌(ぎょき)まつり」が開催され、多くの参拝客で賑わう。

    紅葉狩りに、11月末の平日の朝に伺いました。 駐車用は総門を抜けて、山門の前に4台くらいと、その先(幼稚園の脇の細道を抜けたところ)に十数台停められる場所があります。いずれにしても、狭い道なので(園児もいるし)、できれば一般交通機関の方が良いかもしれません。(駅を挟んで反対方向には本土寺もあります。徒歩圏です。)平日の朝9時に到着しましたが、すでに10台以上の車が駐車してありました。 紅葉には、や...

千葉の主要エリア

around-area-map

千葉県は、本州の最南東にあり、三方を太平洋と東京湾に囲まれている県です。 千葉駅は、東京駅から総武線特急電車に乗れば24分で行けるほど近く、バスや車でも簡単にアクセスが可能です。大阪・名古屋からは、新幹線や飛行機、高速バスでアクセスができます。 千葉県の観光地は「東京ディズニーランド」や「東京ドイツ村」「鴨川氏シーワールド」などのアクティビティが人気です。太平洋に面している「九十九里浜」は波が荒くサーファーの聖地とも言われ、「内房の海」ではシュノーケルができる場所があり、海のアクティビティもたくさん楽しめます。内陸側には、絶壁からの絶景が楽しめる「鋸山」や山の景観が楽しめる「養老渓谷」などもあり、内陸の自然も豊富です。 千葉県は、海があることから漁業が盛んなので新鮮な海の幸も魅力の一つでしょう。 なめろうや、さんが焼きといった房総ならではの魚料理も楽しめます。農業も発達しているため、びわや落花生の加工品もお土産として販売されています。

千葉の写真集

目的から探す