岐阜の画廊/ギャラリースポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- 川原町屋
- グルメ/お酒
- 岐阜県岐阜市玉井町28
- JRまたは名鉄「岐阜駅」から岐阜バスN系統で「長良橋バス停」下車徒歩3分。築130年余の町屋造りの建物で営まれるギャラリー&カフェ。注文を受けてから豆を挽き、 丁寧に一杯一杯淹れる川原町屋珈琲をはじめ、紅茶や季節限定のオリジナルケーキなどのスイーツや、「鮎のお粥」などの食事が楽しめる。ギャラリーでは季節に応じた特別展示のほか、美濃和紙を使った和雑貨の販売も。土日祝日には不定期でピアノ演奏も行われる。
-
- 町並みギャラリー山田家住宅
-
4.03件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 岐阜県美濃市俵町2161-1
- 美濃市俵町にあるギャラリー。江戸時代の町医者の住宅を利用し、美濃和紙を使った作品の展示を行っている。ちぎり絵と手芸品を月替りで交互に展示しているほか、和紙ちぎり絵体験と和紙手芸体験も開催している。
-
無料で入れます。季節柄、和紙で作った紅葉やすすきの大きなアート作品が展示されていました。作品に触れる事は禁止されていますが、間近で見て写真を撮ることが出来ます。 他にもいくつかお花の作品がありました。どれも美しく、和紙の素晴らしさを実感しました。
-
- 陶都創造館
- 遊ぶ/趣味
- 岐阜県多治見市本町5-9-1
- 昭和の初め頃まで、この地方の陶磁器問屋街だった本町オリベストリートの入口にある商業施設。蔵のイメージを外観に取り入れたモダンな建物では、陶器店や日用雑貨のお店、皿やカップに上絵付けする体験コーナー、若手作家の作品を紹介するコーナーがある。1階には多治見市PRセンターもあるので、日常使いの美濃焼や多治見あられ、禅味水月麩、廿原ジャム、もみじ茶などの特産品や農産物、多治見市のマスコットキャラクターうながっぱグッズのお土産が多数揃っている。
-
-
- 信長公ギャラリー
- 遊ぶ/趣味
- 岐阜県岐阜市司町40-5 みんなの森 ぎふメディアコスモス
-
- 長江洞画廊
- 遊ぶ/趣味
- 岐阜県岐阜市小熊町2丁目22
-
- 長良川画廊
- 暮らし/生活/病院
- 岐阜県岐阜市泉町16
-
-
- モリシタ画廊
- 暮らし/生活/病院
- 岐阜県高山市本町3-50
-
- 画廊梵
- 遊ぶ/趣味
- 岐阜県可児市中恵土2299-1
岐阜の主要エリア

日本のほぼ中心部に位置する岐阜県は、名古屋駅から約20分と、東京や大阪をはじめとする各地からもアクセスの良い観光地です。 岐阜県は主に飛騨山脈が有名な「飛騨地方」と、岐阜市がある「美濃地方」の二つのエリアに分けられます。 飛騨地方では、合掌造りで有名な世界遺産「白川郷」や古い屋敷や老舗の店が立ち並ぶ「古い町並・さんまち通り」(飛騨・高山)があり、情緒あふれる風景が楽しめます。また、「飛騨大鍾乳洞」や「乗鞍スカイライン」では大自然を存分に感じることができます。下呂温泉も飛騨地方に位置します。 美濃地方には「岐阜城」や「関ヶ原ウォーランド」など、歴史に触れられる観光スポットが多くあります。最近では「モネの名画『睡蓮』シリーズに似ている」と話題になった、関市の根道神社の池が「モネの池」として人気です。 また、岐阜グルメといえば飛騨牛や鶏ちゃん、ぼたん鍋などのさまざまな肉料理です。 広範囲に渡って県内を移動するなら、レンタカーを借りて歴史・自然・グルメを楽しむのがおすすめです。