甲府・昇仙峡の資料/郷土/展示/文学館スポット一覧

  • 山梨ジュエリーミュージアム
    rating-image
    3.5
    41件の口コミ
    旅行/観光
    山梨県甲府市丸の内1-6-1 山梨県防災新館1階やまなしプラザ内
    甲府市丸の内1丁目の県道31号線沿い「山梨県防災新館」内にある展示施設。山梨の宝飾産業の歴史や技術を「人とジュエリーのタイムライン」、「ジュエリーをかたちづくるもの」、「職人の流儀」の3つのテーマの常設展示によって紹介。企画展示室では若手デザイナーの作品などを展示する「山梨ジュエリーの今」と、宝石に関する企画展示を行う。また、土日祝日に職人の実演見学や制作体験ができる工房も併設している。

    甲府市に来ても、いつも車で通り越してしまっていたジュエリーミュージアムにやっと行ってきました。茶色のビルのやまなしプラザの一階にあります(入場無料)。 山梨の宝飾業の歴史や技術、一大産地になった理由などが、とても分かりやすく展示されています。 職人の技などが映像でも紹介されているので、ご覧になる事もおすすめします。

  • 山梨県立文学館
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    山梨県甲府市貢川1-5-35
    1989年(平成元年)に開館した「芸術の森公園」内の美術館は、山梨県ゆかりの文学者の資料を展示している。特に芥川龍之介、樋口一葉、飯田蛇笏、飯田龍太のコレクションは国内有数で、彼らの草稿や書簡も収蔵している。また、太宰治や村岡花子などの作家たちを常設展で紹介し、井伏鱒二や宮沢賢治、林真理子の展覧会も開催している。併設の和カフェでは、展覧会にちなんだ特別メニューも提供している。

    10月位に山梨のFMを聞いていたら、山梨県立文学館にて「まるごと林真理子展(9/11〜11/23)を行うので、皆様来て下さいね。」と真理子様がゲストとして、言ってました。興味があったので、今回初めて文学館を訪れました。 文学館は山梨県立美術館の真向かいにあります。 「るんるん買っておうちに帰ろう」から「大河ドラマ西郷どん」など、エッセイから歴史小説、トレンディドラマになった小説などなど様々な内容を...

  • 武田神社 宝物殿
    旅行/観光
    山梨県甲府市古府中町2611
    昭和47年(1972)に開館した「武田神社宝物殿」は、神社の創建以来全国の武田家関係者から、ゆかりの遺宝を奉納されたことからできた、歴史的文化的価値の高い宝物殿だ。国の重要文化財に指定されている「太刀 吉岡一文字」のほか、戦国時代の七星軍扇・金小実南蛮胴具足など見逃せない品ばかりだ。
  • 湯村の杜竹中英太郎記念館
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    山梨県甲府市湯村3丁目9-1

    場所が大変わかりにくいです。湯村温泉通りに道しるべがあって、そこから案内にしたがっていくと迷わないと思います。坂を上った右側にありますが、民家の中にある民家のようです。 裏が山で遊歩道になっているので、散策のついでによれば十分。

  • 山梨県護国神社史実資料館
    旅行/観光
    山梨県甲府市岩窪町608
  • 山梨県自治会館
    旅行/観光
    山梨県甲府市蓬沢1丁目15
  • クリスタルサウンド
    旅行/観光
    山梨県甲府市猪狩町312

山梨の主要エリア

around-area-map

富士山で有名な山梨県は、東京からは電車やバス、車でアクセスができ、約1時間40分~2時間ほどで着きます。 山梨県は「富士山」がある県の一つで、日本の代表的な山の美しさをさまざまな角度から堪能できます。富士山に関連する文化財も数多くあり、「河口湖」や「忍野八海」など、周辺を見て回るだけでも飽きません。美しい渓谷の「御岳昇仙峡」や歴史的情緒のある「猿橋」など国の名勝も数多くあります。 内陸にある山梨県では魚が獲れないため、郷土料理としては山の幸を使ったほうとうが有名です。ほうとうは、長くて太い麺をカボチャや野菜と一緒に味噌ベースで煮る料理です。県内にはお店も数多くあり、さまざまな種類のほうとうがあります。また、身延地方では身延饅頭や身延湯葉といった郷土料理も楽しめます。その他、特産品のぶどうを使った甲州ワインや、お土産としても有名な信玄餅などもあります。

山梨の写真集

目的から探す