東京の劇場スポット一覧

  • 歌舞伎座
    rating-image
    4.5
    1016件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都中央区銀座4-12-15
    中央区銀座にある歌舞伎専用の劇場。明治22年(1889)の開業以来、焼失と修復、時代にあわせた改築・改装を経て、現在の第五期歌舞伎座が完成した。1階桟敷席から3階席まで多様な席種があるほか、4階には歌舞伎座ならではの人気席「一幕見席」があり、好きな幕だけを気軽に鑑賞できる。瓦屋根や欄干など和風の趣とした外観は、背後の歌舞伎座タワーや銀座の街並との調和が見事。地下には土産処や食事処が集まる木挽町広場を併設している。

    今年冬に続いて、数か月ぶりに再訪。仁左衛門&玉三郎の共演で、人気の演目 夜の部 客席は、満席で堪能しました。

  • 天王洲 銀河劇場
    遊ぶ/趣味
    東京都品川区東品川2-3-16 シーフォートスクエア内2F
    東京モノレール・天王洲アイル駅から1分の「シーフォートスクエア」内にある劇場。馬蹄形のホールに3層構造の客席が全746席あり、舞台と客席の距離が最大でも20mと非常に近く、舞台上の音や振動を肌で感じるほどの至近距離で観劇できる。2.5次元ミュージカルを中心に、アニメやゲームの世界観を実写で表現する新感覚の舞台演劇等多彩な演目を上演している。2階にはボックス席もあり、友人同士や家族でゆったりと過ごすことができる。
  • 明治座
    rating-image
    4.0
    123件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都中央区日本橋浜町2-31-1
    浜町駅A2出口すぐの立地にある、明治6年(1873)の創建から長く親しまれている劇場。歌舞伎や新派の殿堂として広く知られ、現在では歌謡ショーや現代劇、ミュージカルなど様々な公演が行われている。浜町センタービルの現代的な外観と調和させながらも和風建築の趣を残した佇まいで、館内には喫茶やラウンジ、老舗の和菓子店などの幕間に楽しめる設備が多数。明治座伝統の味「幕の内弁当」も観劇の醍醐味である。

    11時開演の舞台を見に。 予約の席は3階、なぜ3階かといえば料金が安いから、これに尽きる。 電話で予約の際、1階、2階は1万円オーバー、3階はその半額の料金であったので。 2階まではエレベーターあるも三階までは階段の利用、これで料金半額になる? 1階、わかりやすく言えば床に椅子が並ぶ。劇場・映画館同様に。 2階3階は舞台から見ると壁側に「コの字」型に配置、2列の席が並...

  • 新橋演舞場
    rating-image
    4.0
    106件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都中央区銀座6-18-2
    東京都中央区銀座にある大正14年(1925)に建設された劇場。新橋芸妓の技芸を披露する場として造られ、現在は歌舞伎・新派・新喜劇を中心に多様な演目を上演している。毎年5月に4日間開催される新橋芸妓の「東をどり」は、一見お断りの花柳界を垣間見られる東京の春の風物詩として人気。新橋花柳界の伝統を楽しめる弁当や劇場内の食堂メニューも充実している。

    SnowManの聖地巡礼に。最後の滝沢歌舞伎の雰囲気を味わいに訪問しました。 中に入ったことは一度もありませんが、外を見るだけでも気合いが入ってます。 平日だと写真を撮る方も多すぎないので好きに撮れます。

  • 日生劇場
    rating-image
    4.0
    41件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都千代田区有楽町1-1-1
    日本生命保険相互会社の創業70周年を記念して建てられた劇場。昭和を代表する建築物として、重厚な外装とそれとは反対に幻想的で美しい劇場内装の評価も高い。東宝、松竹などの劇団が主催する公演が多く上演される。児童、青少年を対象に無償で演劇を上演する「ニッセイ名作シリーズ」や、親子で楽しむ「ニッセイファミリーフェスティヴァル」、本格オペラ「NISSEI OPERA」も主催しており、舞台芸術の発信地として親しまれている。

    安全地帯100%有効四天王の本拠地。日本の宝物伝統芸による最高傑作作品どうぞごきたいください。現実社会のリアルノンフィクションにて最高級の人々が出会うその場所には御守りが適用修繕修復適用←適正化有効にてファンが人生を決める場。

  • 浅草演芸ホール
    rating-image
    4.0
    130件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都台東区浅草1-43-12
    年中無休で落語の公演を行っている劇場(寄席)。落語だけでなく漫才やコント、マジック、ものまね芸などの番組もある。昭和39年(1964)の開業以来、笑いの殿堂として人気を博し、萩本欽一やビートたけし、渥美清らを輩出した劇場として有名。昼の部と夜の部に分かれるが、入替え制ではないため一日中鑑賞することもできる。弁当や飲み物、グッズを販売する売店あり。チケットは当日券のみ。

    寄席を見るなら「浅草演芸ホール」 友人のすすめで初体験。芸人の気迫を肌で感じる快さ。上京の折は、外せなくなりました。「紙切り」 「パントマイム」等テレビで見られない芸の素晴らしさ ただ、客の無神経には、怒りを覚えます。せめて幕間迄我慢して欲しい。芸人さんに失礼です。 客も観劇のしつけが必要に思いました。お持てなしの心、日本人は棒弱普請に成り果てました。

  • ルミネtheよしもと
    rating-image
    4.5
    93件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都新宿区新宿3-38-2 ルミネ2 7F
    新宿駅南口直結の、ルミネ新宿2の最上階にある吉本興業の常設劇場。メディアで人気の吉本芸人を中心としたお笑いの舞台が、日替わりで毎日上演される。劇場窓口のほか、ネットや各種プレイガイドでもチケット購入が可能。団体の申し込みは5人からとなっている。劇場ロビーにはエンタメショップがあり、ここでしか手に入らないよしもとグッズや軽食も販売されている。

    立見で2時間四千三百円でしたが その価値はありました いつもテレビで楽しんでいる芸人さん達を目の前で見れますし ネタもライブで見れてやはり勢いとかを生々しく感じてライブの楽しさを初体験させてもらいました

  • 東京芸術劇場
    遊ぶ/趣味
    東京都豊島区西池袋1-8-1
    平成2年(1990)に開館し、平成24年(2012)にリニューアルオープンした芸術文化施設であり、音楽や演劇、オペラ、ミュージカル、ダンスなど様々な公演に利用されている。世界最大級のパイプオルガンが設置された大ホール、中ホール(プレイハウス)、シアターイースト、シアターウエストの4つのホールを中心に、会議室や展示スペースも併設。1階には飲食施設もあり、上演前の食事や待ち合わせなどに利用できる。最寄りは池袋駅。
  • 帝国劇場
    遊ぶ/趣味
    東京都千代田区丸の内3-1-1
    明治44年(1911)に竣工した日本初の西洋式演劇劇場である。ミュージカル、演劇、オーケストラなど数々の名作を上演。演劇の聖地とも言われる。ステンドグラスや照明装飾が輝くロビーや2階客席へ続く大階段は、歴史と格式を感じさせる重厚な造りとなっている。1階の中央売店ではオペラグラスを販売・有料貸出している。
  • 末廣亭
    rating-image
    4.5
    88件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都新宿区新宿3-6-12
    新宿区地域文化財に指定されている、定席寄席。江戸以来の寄席の雰囲気を重んじた外観は、居酒屋やワインバーが軒を連ねる新宿3丁目の街並に、不思議と溶け込んでいる。10日毎に出演者が替わり、1-10日を上席(かみせき)、11-20日を中席(なかせき)、21-30日を下席(しもせき)とよぶ。会場内は広々としており、アルコール以外の飲食は自由。演芸を楽しみながら食事をすることができる。

    お店の前のアルコール消毒を使用したら、 「あの!観るんですか?観ないなら使わないで下さい!」と見張りらしき女性からなぜか怒鳴られました。 もちろん興味があるからそこにいるわけですが、あまりにも「こちらが観ない前提」での威圧的な言動をとられたので、その瞬間で行く気が失せました。 この時期に消毒する事は当たり前ですし、むしろご自由にお使いくださいと言うのが通常かと思うのですが心の狭い対応に憤慨して...

  • 東京オペラシティ
    遊ぶ/趣味
    東京都新宿区西新宿3-20-2
    東京都新宿区西新宿にある複合文化施設で、54階建ての高層ビル「東京オペラシティビル」を中心に、隣接の新国立劇場とガレリアと呼ばれる全長200mのガラス空間などを合わせた街区である。コンサートホールやアートギャラリーのほか、地上230mの眺望が楽しめるスカイレストランなど飲食店が充実。アパレルショップやライフスタイルサービスの店舗も入居している。毎月開催される無料のランチタイムコンサートが好評。
  • 新国立劇場
    遊ぶ/趣味
    東京都渋谷区本町1-1-1
    オペラやバレエ、コンテンポラリーダンス、演劇といった現代舞台芸術を上演している劇場。フル編成120人の演奏が可能なオーケストラピットを備えたオペラ専用劇場、中劇場、小劇場の3つの劇場で構成されている。オペラ・バレエの主催公演に終演後に行われるバックステージツアーも人気(当日に応募)。有料でオペラグラスの貸出や託児サービス(要事前予約)あり。
  • 府中の森芸術劇場
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都府中市浅間町1-2
    「音響家が選ぶ優良ホール100選」に指定されている劇場のひとつ。2000人以上の収容人員を誇る「どりーむホール」、パイプオルガンが設置された「ウィーンホール」、伝統芸能や舞台演劇向きの「ふるさとホール」の3つのホールを有する。会議室「平成の間」はビデオプロジェクターなどの設備が充実しており講演会の開催にも最適。またレストラン CANTALLO(カンターロ)では地場野菜を使用したイタリア料理を楽しめる。

    京王線の東府中駅から歩くのが一番早いでしょう。府中のコミュニテイバスで近くまで行けますが、1時間に2本程度しか走っていません。ホールの座席は年輪を感じさせます。プロ、アマの様々なコンサートが開かれています。ホームページで確認しましょう。

  • 鈴本演芸場
    rating-image
    4.5
    72件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都台東区上野2-7-12
    JR御徒町駅北口より徒歩約5分。開席150年以上を誇る、上野の落語演芸場。落語以外にも漫才や曲芸など、バラエティーに富んだ演目を公演している。演目は10日毎に変更され、毎月31日は特別興行も行っている。時間帯は昼の部と夜の部に分かれ、昼の部は12時、夜の部は17時に開場。上演中も飲食可能なため、売店で弁当を購入して、食べながら演目を楽しむこともできる。

    東京の落語定席の一つで、落語を中心に手品、漫才、紙切、音曲いろいろ楽しめます。 個人的な感想ですが、他の寄席と比べるとお上品なお客さんが多いと思います。 昼席は12:00開場12:30開演で16:30まで、夜席は17:00開場17:30開演で20:40まで。開演時間前に開口一番と言われる前座の一席があるので、少し早めにはいるのもよし。途中で1回、仲入りの休憩があります。 途中入場、途中退出も可...

  • 東京宝塚劇場
    遊ぶ/趣味
    東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル内
    東京都千代田区有楽町にある昭和9年(1934)開業の劇場で、東京における宝塚歌劇団の本拠地。関西の宝塚大劇場と同等の舞台と設備を備え、舞台上の大階段は宝塚の象徴として知られている。生オーケストラによる演奏が可能であり、客席はどの席からもステージが見やすい千鳥配列。エントランスには豪奢な赤絨毯が敷かれ、宝塚の華麗な世界を思う存分堪能できるスポットである。
  • 世田谷パブリックシアター
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都世田谷区太子堂4-1-1
    三軒茶屋駅前のランドマーク、キャロットタワー内にある演劇と舞踊の公演を中心とした劇場。客席数約600の主劇場・世田谷パブリックシアターと小劇場・シアタートラムのほか、稽古場や音響スタジオなどを併設。良質な舞台公演を多く上演しており、地域の人々や子どもを対象としたワークショップなども開催。2002年より芸術監督を狂言師・野村萬斎が務めている。

    キャロットタワーの上にある劇場です。舞台はこぢんまりしていて客席はかなり角度がありますが小劇場としては良い作りです。

  • IHI(アイエイチアイ)ステージアラウンド東京
    rating-image
    4.5
    16件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都江東区豊洲6-4-25
    新交通ゆりかもめ・市場前駅北口から徒歩1分。アジア初の没入型エンターテインメント施設。円形の観客席を中心に、360度を取り囲んで展開するステージ。巨大なお盆に乗ったような観客席が回転しながら、舞台・映像・音楽・照明全てが融合し、これまでにない感覚を体験することができる。バリアフリー設計で車椅子でも利用可能。事前予約のある公演ではスマートグラスによる字幕サービスも利用できる。公演作品のグッズ販売のほか、カフェでは劇場オリジナル商品販売もあり。

    たいへん素晴らしい劇場です!!! 客席が360°回転して場面転換するので、なめらかな場面転換ですし、スクリーンが役者の動きと合っていてまさに、没入できます。 ウエストサイドストーリーを見たのですが、最後は感動で泣けました。

  • 国立能楽堂
    rating-image
    4.5
    37件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都渋谷区千駄ケ谷4-18-1
    東京都渋谷区千駄ヶ谷にある能楽専用の劇場。日本の伝統芸能であり、600年以上もの歴史をもつ古典劇である能楽の保存、普及を目的としている。定例公演などの自主公演のほか、学生や一般の団体向けとして解説付きの公演「能楽鑑賞教室」もある。能楽に関する貴重な資料を展示する資料展示室や図書閲覧室も併設。能楽の後継者を養成する事業も行っている。

    国立能楽堂主催の蝋燭能が年1-2回公演があります。字幕表示は使えませんが蝋燭の炎に照らされた舞台は、落ち着く空間でした。中庭は新緑、舞台は蝋燭能、対比が見事でした。

  • 国立劇場
    rating-image
    4.0
    26件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都千代田区隼町4-1
    東京都千代田区隼町にある日本の伝統芸能を上演する公演場。歌舞伎や日本舞踊などが行われる大劇場と、文楽や邦楽、日本舞踊、雅楽、声明、民俗芸能が行われる小劇場がある。前庭は桜の名所として愛されており、3月下旬-4月初旬に「さくらまつり」を開催。劇場裏に併設された伝統芸能情報館には、企画展示室や視聴室がある。

    こちらは、千代田区隼町にある国立演芸場です。 日本の伝統芸能の公開と保存、振興を目的に設立されら演芸場だそうです。 時間がなく見ることが出来ませんでしたが、お客の層は先輩ばかりでした。

  • 東急シアターオーブ
    遊ぶ/趣味
    東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ11F
    渋谷駅前にある商業施設「渋谷ヒカリエ」内の劇場。ミュージカルを中心とした演目を上演する劇場で、海外から招聘されたミュージカルの公演が行われることも多い。渋谷の夜景を一望できるシアターバーも備える。

東京の主要エリア

around-area-map

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。

東京の写真集

目的から探す