-
- 【関西】最強の健康運を!病気平癒におすすめの神社仏閣10選
- 全国 | 観光情報
-
NAVITIME Travel
-
- 【21-22関西】ご利益別初詣!関西エリアの神社10選|縁結び・厄除け・学業成就・商売繁盛
- 全国 | 神社
-
NAVITIME Travel
-
- 最高にリフレッシュしたい!貴重な三連休で行きたい“秘湯温泉”12選
- 全国 | 温泉
-
RETRIP
-
- これぞ日本の聖地&パワースポット!千年以上続く伝統の神社・お寺8選
- 全国 | ガイド
-
RETRIP
-
- 【和歌山】コロナ禍で人気が上昇した観光スポット24選
- 和歌山 | 観光
-
トリップノート
-
- 【和歌山】熊野古道 中辺路巡礼トレッキングと、温泉を楽しむ2泊3日モデルプラン
- 和歌山 | アウトドア
-
トリップノート
熊野古道・本宮
KUMANO KODO / HONGU
歴史を歩く。神聖な山々に囲まれた「神が降り立った地」を目指そう
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」として、広大な敷地のすべてが遺産として登録されている。その広さは東京ドームで換算するとおよそ110個分。熊野信仰のゴールは「熊野本宮大社」。そこを中心として、かつて参拝者たちが切り拓いた参詣道が放射線状に広がっている。紀伊半島の西側から入る「中辺路街道(なかへちかいどう)」は山の中を通って本宮大社を目指すルート。整備も進んでおり、途中の王子社など見どころも多い。また、かつて水害に遭うまで熊野本宮大社があった「大斎原(おおゆのはら)」は、日本一の大きい鳥居がある神聖なパワースポットで、一見の価値あり。宿泊は、川を掘れば温泉が出てくる川湯温泉がおすすめ。山・空・川に囲まれた温泉地で、何も考えずにゆったりと旅の疲れを癒やしてほしい。
エリアの見どころ
人気スポット
旅のヒント
-
その1
熊野本宮大社へはJR紀勢本線(きのくに線)「紀伊田辺駅」からバスで約2時間。
-
その2
中辺路街道を歩くなら、「滝尻王子」を目指そう。バスの場合はJR「紀伊田辺駅」から約40分。アップダウンの山道があるので、歩きやすい靴は必須。体温を調節できる服装で挑もう。
-
その3
滝尻王子から熊野本宮大社まで中辺路街道を徒歩で行くなら、3-4日の計画を立てよう。途中の民宿などをチェックして、無理のない参拝を。滝尻王子から熊野本宮大社まではバスで約1時間半。
-
その4
熊野本宮大社から川湯温泉まではバスで約10分。このエリアのバスの本数は少ないので計画的に移動するのがおすすめ。
関連記事
モデルプラン
和歌山のその他のエリア
-
- 和歌山市近郊
-
-
和歌山城
-
わかやま歴史館
-
茶室「紅松庵」
- ...etc
-
-
- 高野山・龍神温泉・九度山
-
-
高野山真言宗 総本山金剛峯寺
-
奥之院
-
大門
- ...etc
-
-
- 海南・有田・みなべ・田辺
-
-
生石高原
-
湯浅町の重要伝統的建造物群保存地区
-
角長
- ...etc
-
-
- 串本・古座・すさみ
-
-
橋杭岩
-
串本海中公園
-
潮岬
- ...etc
-
-
- 那智勝浦・太地・新宮
-
-
熊野那智大社
-
那智の滝
-
太地町立くじらの博物館
- ...etc
-