-
- 2023年4月、和歌山県すさみにオールインクルーシブのグランピングヴィラがオープン
- 和歌山 | 観光
-
一休コンシェルジュ
-
- 大人の旅行に!関西のおすすめ旅行先15選
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- このソフトクリーム、美味しいです! 関西の道の駅で食べられるおすすめソフトクリーム8選
- 全国 | グルメ
-
Mobility Story
-
- 【和歌山】本州最南端の地・串本で伊勢海老と絶景を堪能!
- 和歌山 | 観光
-
るるぶ&more.
-
- まるで自然のアート!日本全国の芸術的な絶景スポット12選
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- ナニコレ!?圧倒的な迫力の和歌山県串本町「橋杭岩」
- 和歌山 | 歴史的景観
-
トラベルjp 旅行ガイド
和歌山
串本・古座・すさみ
KUSHIMOTO / KOZA / SUSAMI
白亜の灯台がたたずむ本州最南端の地を目指し、遥か南へ
日本最大の半島・紀伊半島の最も南。本州最南端の地が潮岬だ。和歌山県西牟婁郡から新宮市まで広がる南紀熊野ジオパークの一端であり、古代からの火山活動や太平洋の潮流が侵食してつくり出した独特の海景観は、その力強さに圧倒されるほどの迫力を見せる。真っ白な姿が印象的な、高台にある潮岬灯台から広くの絶景を眺めるも良し、干潮の橋杭岩に並び立ち、その大きさに驚くも良し。多くの奇岩・奇石は見る角度ごとに表情を変えて、訪れる人々を楽しませてくれる。また、穏やかな太平洋ならではのレジャーとして、海中展望台のある串本海中公園で近海の魚を観察してみるのもいいだろう。さらに「すさみブルー」とも呼ばれる高い透明度と美しさを誇る海中を目指してみるのもおすすめ。その雄大な自然美に触れ、畏敬の念を感じずにはいられないはずだ。
エリアの見どころ
-
spot 01
-
spot 02
-
spot 03
-
spot 04
-
南紀熊野ジオパークセンター
- 「ジオ」をキーワードに南紀熊野の魅力を再発見できる体験型施設
- 白浜町の円月島や千畳敷、串本町の橋杭岩など、ダイナミックな自然美に彩られた紀伊半島南部。熊野信仰に代表される豊かな文化を育んだ大地は、2014年(平成26)に日本ジオパークに認定され、今まで以上に注目を集めるようになった。その情報発信や調査研究の拠点が、本州最南端の潮岬に位置する南紀熊野ジオパークセンターだ。館内にはプロジェクションマッピングで土地の来歴を紹介するコーナーや、子どもも楽しめる実験装置などがあり、五感を使って学びを深められるのが何よりの特色となっている。南紀熊野ジオパークセンターには、ガイド養成講座を修了したジオパークガイドが常駐。ほかに類を見ない景観が形作られた背景や、107か所のジオサイトそれぞれがもつ魅力について、実験なども交えながらわかりやすい解説を聞かせてくれる。定番の観光スポットも、より踏み込んだ知識をもって見てみれば、また違った表情を見せてくれるはず。潮岬へのドライブの折に立ち寄れば、その後の旅がさらに発見に満ちたものになること請け合いだ。
- スポットの詳細
-
南紀熊野ジオパークセンター
-
spot 05
-
spot 06
-
クラブノアすさみ
- すさみブルーの海を潜る絶景ダイビング
- 和歌山県すさみ町の港にあるダイビングショップ。すさみブルーともいわれる、澄んだ青い海に潜ることができる。初心者におすすめのプランは所要時間約2時間で午前、午後と1日2回開催の「体験ダイビングプログラム」。機材などはすべてレンタルが可能で、ていねいなレクチャーのもと、未経験の大人はもちろん保護者の同意があれば10歳から体験することができる。ファミリーでダイビングに挑戦したい人にもおすすめだ。ダイビングでは、海底にずらっと並ぶテーブルサンゴやさまざまな種類の季節来遊魚、運が良ければウミガメに出合えることもあるそう。また、すさみの海の水深10mの場所には「世界一深いところにあるポスト」としてギネス世界記録にも認定された海中ポストが設置されているので、専用のはがきを購入して、記念に投函してみよう。
- スポットの詳細
-
クラブノアすさみ
-
spot 07
-
spot 08
-
spot 09
-
すさみ町立エビとカニの水族館
- 海の生き物の魅力を満喫!
- 熊野灘(くまのなだ)の波が打ち寄せるすさみ町の海沿いに立つ「すさみ町立エビとカニの水族館」。世にも珍しいエビとカニ専門の水族館として、通りすがりの観光客からマニアックなファンまで、興味をそそられた多くの人が来館している。
- スポットの詳細
-
すさみ町立エビとカニの水族館
人気スポット
旅のヒント
-
その1
関西方面から車で向かう場合は、阪和自動車道を南進。湯浅御坊道路、再び阪和自動車道、紀勢自動車道を経由してすさみ南ICへ。そこからは国道42号を利用する。大阪・堺JCTからすさみ南ICまでは2時間30分ほど。
-
その2
関西から電車で向かう場合は、JR紀勢本線を走る特急「くろしお」を利用し、新大阪駅から串本駅まで約2時間40分。
-
その3
名古屋から電車で向かう場合は、JR紀勢本線の特急「ワイドビュー南紀」で紀伊勝浦駅へ。普通列車に乗り換え、串本駅まで総計4時間30分ほどの旅となる。普通列車は1時間に約1本の運行となるので、時間に注意を。
関連記事
モデルプラン
和歌山のその他のエリア
-
- 和歌山市近郊
-
-
和歌山城
-
わかやま歴史館
-
茶室「紅松庵」
- ...etc
-
-
- 高野山・龍神温泉・九度山
-
-
高野山真言宗 総本山金剛峯寺
-
奥之院
-
大門
- ...etc
-
-
- 海南・有田・みなべ・田辺
-
-
紀美野町立みさと天文台
-
生石高原
-
湯浅町の重要伝統的建造物群保存地区
- ...etc
-
-
- 熊野古道・本宮
-
-
中辺路街道
-
熊野本宮大社
-
大斎原
- ...etc
-
-
- 那智勝浦・太地・新宮
-
-
熊野那智大社
-
那智の滝
-
太地町立くじらの博物館
- ...etc
-