-
- 日本国内の人気ビーチ・海水浴場ランキングTOP25!
- 全国 | ガイド
-
トリップノート
-
- ダイナミックな断崖が迫力満点!日本のおすすめ断崖絶壁21選
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- 【関西】絶対おすすめ♪ 8月&夏休み親子向けおでかけ先まとめ
- 全国 | 観光
-
いこーよ
-
- 日帰りの家族旅行に!関西のおすすめ観光スポット32選
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- 関西初の国立公園内にあるグランピング施設〈In the Outdoor白浜志原海岸〉がオープン
- 和歌山 | 絶景
-
コロカル
-
- 【和歌山・南紀白浜】関西初!国立公園内のグランピング施設「In the Outdoor白浜志原海岸」がオープン
- 和歌山 | アウトドア
-
るるぶ&more.
白浜
SHIRAHAMA
大地と海が作り出した自然の美しさに癒やされる、関西屈指のリゾート地
かつては『万葉集』にも詠われた名湯・白浜温泉で全国に名を馳せ、今は関西有数のレジャーとリゾートの一大観光地であり、パンダの大家族が暮らす町として知られる西牟婁郡白浜町。その名の由来となったとされる美しい白砂の海岸は、夏には海水浴客で賑わいを見せている。そんな白良浜を海沿いに南下していくと、景色は一変。大岩盤「千畳敷」や、断崖絶壁の「三段壁」など、自然がつくり出した圧巻の造形美を望むリアス式海岸が広がっている。もちろん、海の魅力は食にもあり。水揚げされたばかりの新鮮な魚介類を堪能するのも、白浜ならではの魅力といえる。また、世界遺産「熊野古道」にはいくつかのルートがあり、田辺市から続く大辺地(おおへち)ルートが白浜町を通っている。古くは南方熊楠の行った自然保護活動が今登録につながったともいわれており、白砂が珍しい「熊野三所神社」の境内には古墳が残るなど、紀州の歴史を語るにも、欠かせないエリアだ。
エリアの見どころ
-
spot 01
-
アドベンチャーワールド
- パンダファミリーが暮らすテーマパークでいろんな動物たちに出合おう
- サファリでのんびり過ごす動物や、優雅に泳ぐ海の動物に出合え、さまざまなアトラクションで一日中遊び回れるテーマパーク。見て、触れて、遊んで、動物たちの暮らしをのぞいてみよう。
- スポットの詳細
-
アドベンチャーワールド
-
spot 02
-
spot 03
-
spot 04
-
spot 05
-
spot 06
-
三段壁洞窟
- 地下36m。波しぶき上がる断崖絶壁のアドベンチャー!
- 三段壁展望台に隣接する建物からエレベーターで地底36mへ下ると、源平合戦で活躍した熊野水軍が船を隠した場所ともされる三段壁洞窟に到着。まず目に入るのは、1600万年前に波が岩盤に描いた模様・漣痕(れんこん)が広がる天井絵巻。地上とはまた違った自然の造形美に息をのむ。進むと、洞窟内とは思えない広間に牟婁大辯才天(むろだいべんざいてん)が鎮座。どんな願いも叶えてくれるといわれ、パワースポットとして訪れる人も多い。さらに奥には熊野水軍の番所小屋を忠実に再現したフロアや、外光が差して波が入り込む横穴、海水が勢いよく吹き上がる「潮吹き岩」などがあり、ここでしか見られない光景が連続する。途絶えることのない波音が反響し、洞内はまさに異空間。ゆっくり見て回れば30分ほどという、自然と歴史へのショートトリップは、何よりも貴重な体験として思い出に残るはずだ。
- スポットの詳細
-
三段壁洞窟
-
spot 07
-
spot 08
-
spot 09
-
spot 10
-
フィッシャーマンズ・ワーフ白浜
- 食べる、買う、遊ぶがすべて叶う、漁師直営の海鮮市場
- 名勝「白良浜」を一望する絶好のロケーションに建つ、白浜の海を存分に満喫できる複合施設。地元の漁師たちが運営するだけあり、魚介類の鮮度、おいしさは折り紙付き。クルージングなどのアクティビティも体験できる。
- スポットの詳細
-
フィッシャーマンズ・ワーフ白浜
-
spot 11
-
白浜エネルギーランド
- 錯覚を利用した不思議な体験ができるテーマパーク
- 人間、自然、化石が持つエネルギーについて、頭と体を使って学べる体験型のテーマパーク。平衡間隔がなくなる不思議な体験や目の錯覚が起きるトリックアートなど、五感を使って学びながら遊び尽くそう!
- スポットの詳細
-
白浜エネルギーランド
-
spot 12
人気スポット
旅のヒント
-
その1
関西方面から車で向かう場合は、阪和自動車道を南進。湯浅御坊道路、再び阪和自動車道を経由して南紀白浜ICへ。大阪・堺JCTからだと約2時間。
-
その2
電車では紀伊半島の海沿いに延びるJR紀勢本線を利用。新大阪駅や天王寺発の特急「くろしお」で、約2時間30分。パンダ柄のラッピングをして「パンダくろしお」などもあり、気分を盛り上げてくれる。
-
その3
関東方面からは、羽田空港発着便のある南紀白浜空港もおすすめ。搭乗時間は1時間ほど。空港からJR白浜駅までは路線バスで約20分と、便利にアクセスできる。
-
その4
JR白浜駅から白良浜や三段壁などがある西の海岸沿いまでは約5-6kmの距離があり、複数スポットを訪れたい場合は車移動がベター。
関連記事
モデルプラン
和歌山のその他のエリア
-
- 和歌山市近郊
-
-
和歌山城
-
わかやま歴史館
-
茶室「紅松庵」
- ...etc
-
-
- 高野山・龍神温泉・九度山
-
-
高野山真言宗 総本山金剛峯寺
-
奥之院
-
大門
- ...etc
-
-
- 海南・有田・みなべ・田辺
-
-
生石高原
-
湯浅町の重要伝統的建造物群保存地区
-
角長
- ...etc
-
-
- 熊野古道・本宮
-
-
中辺路街道
-
熊野本宮大社
-
大斎原
- ...etc
-
-
- 串本・古座・すさみ
-
-
橋杭岩
-
串本海中公園
-
潮岬
- ...etc
-
-
- 那智勝浦・太地・新宮
-
-
熊野那智大社
-
那智の滝
-
太地町立くじらの博物館
- ...etc
-