にし茶屋街周辺の寺院スポット一覧

  • 妙立寺
    旅行/観光
    石川県金沢市野町1-2-12
    「忍者寺」の通称で呼ばれることの多い妙立寺。外観はいたって普通の寺院に見えるが、その内部には外敵の侵入を防ぐための仕掛けが備えられている。忍者屋敷のようなカラクリの数々に心躍る人気観光スポットだ。
  • 願掛け寺 香林寺
    rating-image
    4.5
    56件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市野町1-3-15
    慶安4年(1651)に当時の加賀藩家老青木五兵衛が建立した曹洞宗の寺院。願掛け寺として有名で、全国から多くの参拝客が訪れる。その祈願方法は独特で、願いをかけたたすきを肩にかけ、十二支像と羅漢像に囲まれた「幸福の道」と呼ばれる小路を作法にのっとって3周する。その他、子授け子育て祈願の「幸福地蔵」、美肌の「白不動」、運気上昇の「出世達磨」など見どころが多い。

    願掛けを目的として伺いました。簡単な説明の後は自由に見学したり回ったりしました。石の干支の置物がたくさんあり、自分の干支のところに3週目に願掛けしてタスキをかけます。なんか聞いてくれそうな感じやな-。今回の金沢旅行で一番楽しかったとこです。

  • 行基山 伏見寺
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市寺町5-5-28
    高野山真言宗の寺院。金沢観音霊場第14番礼所として平安初期の作と伝わる阿弥陀如来像を本尊に祀っている。金沢の地名発祥にまつわる芋掘藤五郎にゆかりのある寺としても有名。清廉な人物だった藤五郎は神仏の加護を受け、芋を掘るごとに砂金を得たという寺伝が残っている。また芋を洗った泉から「金沢」の地名が起こったとも言われる人物だ。弘仁期(810-824)の作と伝わる不動明王坐像は護摩堂に安置されており、ガラス越しにその姿を見ることができる。

    金沢市の繁華街の南側の犀川を超えたエリアがお寺が数多く集まっており、その中の一つです。珍しくある諏訪神社の向かいです。このお寺には平安時代前期に作られた重要文化財である阿弥陀如来像がありますが、来るまで存在を知りませんでした。次は予約してみたいですね。

  • 松月寺
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市寺町5-5-22
    文禄2年(1593)の創建と伝わる古刹。越前堀井庄で創建されたのちに金沢、富山、小立野台と転々とし、現在の地に移転したのは元和元年(1615)と言われている。「大桜」の名前で親しまれている桜の木は樹齢約400年にもなるショウゲツザクラ。加賀藩3代藩主前田利常と懇意であった至岸和尚が小松城より拝領し、境内に移植したものと言われている。根元周囲約6メートル、高さ約14メートルもある老木は土塀を突き破り、歩道の上にまで枝葉を巡らせた地元のシンボル的存在だ。例年4月中旬に見頃を迎え、多くの人々に親しまれている。

    金沢市の繁華街の南側の犀川を超えたエリアがお寺が数多く集まっており、その中の一つです。境内には国の天然記念物に指定されているという桜ががありますが、時期的に外れていたので特に変わったところのない、やや古民家風の本堂の普通のお寺でした。

  • 三光寺
    rating-image
    3.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市野町1-3-5
    寛永12年(1635)に創建された加賀士族集団三光寺派が集結した寺だが、現在往時の名残りのものはない。山門は平成3年(1991)に仁王門として再建されている。住職自らの彫刻によって作られた黒御影石の仁王像は見どころのひとつ。

    金沢市の繁華街の南側の犀川を超えたエリアがお寺が数多く集まっており、その中の一つです。初めて知りましたが、大久保利通を暗殺した紀尾井町の変にかかわりのあるお寺です。山門のところに仁王像がありましたが、なんとも言えない表情でした。

  • 寺町寺院群
    旅行/観光
    石川県金沢市寺町
    にし茶屋街の東南側にある寺町寺院群は、約70の寺院が集まる地区で、藩政期の区画や小路が残り、国の重要伝統的建造物群保存地区にも選ばれている。特色ある寺院が多く、香林寺では十二支の石像を巡り、大円寺では人骨地蔵を安置している。また、松月寺には春に美しい花を咲かせる大桜があり、これは1648年(慶安元)に加賀藩前田家3代利常が移植したもので、国の天然記念物に指定されている。
  • 長久寺
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市寺町5丁目2-20

    金沢市の繁華街の南側の犀川を超えたエリアがお寺が数多く集まっており、その中の一つです。前田利家の妹の津世の菩提寺です。入ってすぐのギンモクセイは樹齢400年を越えて、市の保存樹だそう。予約すれば写経や座禅もできるそうで、オープンな印象です。

  • 大円寺
    rating-image
    3.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市寺町5-3-3

    金沢市の繁華街の南側の犀川を超えたエリアがお寺が数多く集まっており、その中の一つで、ちょうど寺町5丁目の交差点のところにあるのでわかりやすいです。比較的普通な浄土宗のお寺で、延命地蔵尊以外は特に目ぼしいものもないかな。

  • 月照寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市野町3丁目20-34

    利家公の長女の菩提寺。 内部の拝観は叶わなかったものの、 入り口付近のお地蔵さんだけでも 拝めたのは良かった。 このあたりは趣きあり、 散策によい

  • 大蓮寺
    旅行/観光
    石川県金沢市野町2-1-14
  • 願念寺
    旅行/観光
    石川県金沢市野町1丁目3-82
  • 桂岩寺(羅漢寺)
    旅行/観光
    石川県金沢市寺町1丁目6-46
  • 少林寺
    旅行/観光
    石川県金沢市野町3丁目1-39
  • 妙慶寺
    旅行/観光
    石川県金沢市野町1丁目1-12
  • 因徳寺
    旅行/観光
    石川県金沢市野町1丁目3-69
  • 開禅寺
    旅行/観光
    石川県金沢市野町3-18-10
  • 希翁院
    旅行/観光
    石川県金沢市野町3丁目19-66
  • 敬栄寺
    旅行/観光
    石川県金沢市白菊町13-30
  • 玉龍寺
    旅行/観光
    石川県金沢市野町3丁目24-32
  • 堅正寺
    旅行/観光
    石川県金沢市野町3丁目2-36

石川の主要エリア

around-area-map

北陸地方中央にあり日本海に面した石川県は、「小松空港」と「能登空港」があり、東京からは直行便が出ています。大阪や名古屋からは電車でのアクセスが一般的です。 石川県金沢市には、懐古の情にかられる国の名勝や重要伝統的建造物群保存地区がたくさんあります。日本三庭園の一つ「兼六園や」、江戸の町にタイムスリップしたようなひがし茶屋街、実際に藩士が住んでいた武家屋敷跡など見どころは盛りだくさんです。 また、日本海と棚田の見事な景観が見られる「白米の千枚田」や、自然の迫力を感じる「姥ヶ滝」など、自然や人間の造形美を堪能できます。 このような日本海の自然は食の部分でも楽しめ、ご当地グルメで人気な能登丼は、能登の水で炊いた米の上に、日本海で獲れた海の幸を豪快に盛り付けた海鮮丼です。他にも、加賀の伝統料理の治部煮や、マスとかぶを塩漬けにしてはさみ、麹で漬けたかぶら寿司など、おいしい郷土料理も豊富にあります。

石川の写真集

目的から探す