四国の食べ物づくり一覧
-
-
【高知・本山町】お子様も楽しめる!地域の食材を活かした石窯ピザ焼き体験★
-
食べ物づくり
高知県
- 汗見川ふれあいの郷清流館は平成16年に休校となった沢ケ内小学校を改修し、自然体験型宿泊施設「汗見川ふれあいの郷清流館」としてオープンしました。小学校としての面影が残されており、木のぬくもりが伝わってくる宿泊施設となっています。また、集落活動センターとしての役割も担っており、ピザ焼き体験やそば打ち体験をはじめとする田舎体験や、地域で行われる様々なイベントの拠点となっています。自分で作った竹箸で、自分の打ったそばを食べるといった、体験の組み合わせもできますよ♪
-
2,000 円~
詳細
-
-
-
【徳島・徳島市】「LONDON酒SAKE CHALLENGE」金賞「御殿桜」酒蔵見学と通い徳利見学と試飲体験
-
食べ物づくり
徳島県
- 徳島市の鮎喰川水系は、ミネラルを多く含むまろやかな味がする伏流水。ここで、昔ながらの槽搾りで日本酒を造り 続けて85年の酒造場『斎藤酒造場』。主要銘柄の「御殿桜」は、ヨーロッパで最も歴史のある日本酒に特化した品評 会「LONDON 酒 SAKE CHALLENGE」において金賞を受賞。雑味が少なくすっきりとしていて、やわらかな口当たり の御殿桜の他、「御殿桜 純米大吟醸酒」と「御殿桜 純米吟醸酒」には、水と米に加えてもうひとつ、徳島県生まれの原 材料「LED 夢酵母」が使われています。様々なバリエーションの日本酒が楽しめる他、蔵出しの日本酒、樽酒など季 節にあった旬のお酒も頂けます。また、はかり売りも可で、好きな量だけ持ち帰れます。~当日の流れ~1. 斎藤酒蔵こだわりの日本酒について 2. 日本酒テイスティングと季節毎に楽しめる美味しい日本酒について 3. 醸造所見学※持ち帰りギフト・日本酒2本
-
7,000 円~
詳細
-
-
-
【徳島・松茂町】オーガニックエコフェスタ2020最優秀賞受賞農家で「なると金時」「レンコン」収穫体験
-
食べ物づくり
徳島県
- 兄弟3人で切り盛りする『松茂青果』は、オーガニックエコフェスタ2020で栄養価コンテストレンコン部門最優 秀賞を受賞するほど、土壌にこだわり、安全で美味しい「なると金時」と「レンコン」を生産しています。 10月~翌2月(※12月を除く)はレンコン掘り、8月~11月にはなると金時の収穫体験以外にも、発送作業の見 学や、生産者直伝レシピも教えてもらえます。~当日の流れ~1. 「なると金時」と「レンコン」の特徴と生産農家直伝美味しい食べ方について 2. 「レンコン」もしくは、「なると金時」収穫体験 3. 収穫野菜の発送作業体験 4. 自家製レンコン料理試食と生産者直伝料理レシピを学ぶ※お持ち帰りギフト[なると金時]と[レンコン](各1㎏)
-
5,000 円~
詳細
-
-
-
【徳島・四国】【地域クーポン券利用可】タケノコ堀り体験&採れたてたてタケノコで料理体験
-
食べ物づくり
徳島県
- 古民家の敷地内にある竹林では、毎年タケノコがにょきにょき。家族や友人とタケノコ堀り体験しませんか??また、体験には採りたてならではのタケノコを使ったピザづくり。掘ったたけのこは希望でお持ち帰りもできます。(別途料金)敷地内にはヤギや鶏もいるので触れ合い体験もできますよ。
-
4,000 円~
詳細
-
-
-
【香川・高松】自転車で行く香川の農業探検ツアー!ブロッコリーの天ぷらうどん付き
-
食べ物づくり
香川県
- 高松市のレンタサイクルに乗って日本一面積の小さい香川県の農業を見学しに農家さんを訪問。畑の見学、ブロッコリーの育て方などお話を伺います。収穫させていただいたブロッコリーを市場のうどん屋さんに持ち込み、天ぷらにして讃岐うどんと一緒にいただきます。短い時間に海、川、山の景色を楽しめる高松ならではのサイクリングルートも魅力です。~当日の流れ~①オリエンテーション、自転車レンタル手続き、自転車レクチャー 40分②市場と讃岐の海、川、山を眺めながら香東川沿いをサイクリング 90分③ブロッコリーの収穫体験、農家さんと交流 60分④サイクリングで市場に移動 65分⑤うどん屋さんで収穫した野菜の天ぷらを味わう 30分⑥うみまち商店街の散策 15分
-
5,700 円~
詳細
-