四国の文化体験一覧
-
-
【愛媛県・松山】陶芸体験~手びねりで1kgの粘土を使って器を作ろう!6才から楽しめます!
-
文化体験
愛媛県
- 手びねりコーナーでは、1キログラムの粘土を使って伸ばしたり積み上げたりしながら、お皿やコップなどを作ることが出来ます。簡単なので、お子様でも安心してできますよ。
-
2,200 円~
詳細
-
-
-
【愛媛県・松山】電動ろくろを使って陶芸体験(約2時間・休憩あり)
-
文化体験
愛媛県
- ロクロ体験は、大きな粘土のかたまりから作ります。初めての方はお茶碗から作っていただき、粘土をうすく伸ばす練習をします。失敗してぐちゃぐちゃっとなっても気にしないでもう一度挑戦することができますよ。制限時間は休憩をはさんで約2時間です。
-
3,300 円~
詳細
-
-
-
【徳島県・鳴門市】手びねり陶芸体験~大谷焼窯元で手びねりで器をつくろう!手ぶらでOK(時間制限なし)
-
文化体験
徳島県
- 徳島県の大谷焼の作陶体験教室です。1時間程度のものですので、肩肘張らずに気軽に近所のコンビニにでも行く感じでお越しください。体験ですので、まずは陶芸をしたという満足感や陶芸の楽しさを知って欲しいと思っています。手で回すろくろを使用して作る「玉作り」や「紐作り」といった作り方、あるいは、板状の粘土を使って作る「板作り」といった作り方などでお好きなものを作っていただきます。
-
2,000 円~
詳細
-
-
-
【徳島県・鳴門市】陶芸体験~電動ろくろで本格的な器をつくろう!手ぶらでOK!初心者の方も歓迎!
-
文化体験
徳島県
- 陶芸と言えば電動ろくろというくらい、象徴的な道具です。体験ですので、まずは陶芸をしたという満足感や陶芸の楽しさを知って欲しいと思っているため、できるだけお客様自身の手で作っていただくという方針で行っています。陶芸は初めてという方でも一から教えますので、観光ついでにどうぞお気軽にお越しください。
-
3,000 円~
詳細
-
-
-
【高知県・四万十市】定期便の屋形船で気軽に遊覧!絶景の四万十川を堪能するプラン
-
文化体験
高知県
- 「日本最後の清流」といわれる四万十川を屋形船で観光遊覧するプランです。1時間ごとに出航する定期便なので、少数グループ、カップルやご夫婦、お1人でのご利用など、気軽に楽しみたい方に最適!3歳から参加できて、ファミリーにも人気です。四万十川の美しい景観に、乗り合わせた他の乗客の皆さまと会話が弾むことも。旅の思い出になるひとときをお過ごしください。
-
2,000 円~
詳細
-