那覇・首里の博物館/科学館スポット一覧

  • 沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)
    rating-image
    4.0
    715件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    沖縄県那覇市おもろまち3-1-1
    那覇市のおもろまちにある沖縄県最大級の博物館と美術館が一緒になった複合文化施設。沖縄の自然や文化、歴史、芸術を中心とした展示をはじめ、沖縄にゆかりのあるアートなどがそろう。

    博物館の常設展だけを目的に行きましたが、時間が足りなく見切れませんでした。沖縄の歴史を先史時代から現代までを順に見ていかれます。総合展示部門の他に、さらに詳しく扱っている5部門の展示があったのに残念ながら見切れませんでした。自然史部門は沖縄の生物の標本や生息している様子など分かりやすく説明されており、小学生の子供でも興味をもって見られると思います。全体を見るのに最低でも2時間くらい欲しかったと思い...

  • 那覇市立壺屋焼物博物館
    rating-image
    4.0
    158件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    沖縄県那覇市壺屋1-9-32
    モノレール牧志駅から徒歩約10分、沖縄の焼物「やちむん」の窯元が多く立ち並ぶ壺屋やちむん通りにあり、壺屋焼を中心に沖縄の焼き物を紹介する博物館。1階では壺屋焼の歴史、暮らしの中での使われ方を解説。2階では壺屋焼の特徴的な作品や製作工程を紹介している。また人間国宝の金城次郎をはじめとした陶工たちが製作した名品も展示している。

    沖縄の陶業の中心地として栄えた壺屋やちむん通りの西側にエリアにあります。たまたま訪問した日が4月3日でシーサーの日ということで無料で見学することができました。作品はもちろんのこと、博物館ですから歴史もわかりやすく展示されていてよかったです。

  • 那覇市歴史博物館
    rating-image
    3.5
    89件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    沖縄県那覇市久茂地1-1-1 パレットくもじ4F
    かつて独自の国家を形成していた琉球王国の文化と、王都として栄えた那覇市の歴史をたどる博物館。国宝に指定された「琉球国王尚家関係資料」をはじめ、貴重な歴史資料を見ることができる。

    パレット久茂地の一角にあるコンパクトな歴史博物館 期間限定の特別展紅型の展示があり楽しめました。 雨天の際に気軽に立ち寄れます。

  • 不屈館
    rating-image
    4.5
    7件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    沖縄県那覇市若狭2-21-5

    映画が話題になってたので訪問。こんなに先駆的な方が日本の政治家にいたのかと目からウロコでした。 50年代に同一労働同一賃金や産前産後休暇を公約に掲げ、 経営者の議員が女性は能力がないから賃金を同じにする必要はないというのに対して、 運転手が女性だろうと男性だろうと外国人だろうと同じ仕事なら同じ賃金をと毅然と主張。 奥さまが後に市議会議員になりますが保育園の送り迎えや家事もしていたと娘さんの証言に...

  • 琉球新報新聞博物館
    遊ぶ/趣味
    沖縄県那覇市天久905

沖縄の主要エリア

around-area-map

沖縄県は、沖縄本島とそれを含む113の島で構成されている県で、観光スポットも沖縄本島とそれ以外の島に分けられます。沖縄県本島の「那覇空港」は、さまざまな県からの直行便が出ており、東京からは、約2時間半でアクセスできます。 沖縄県内での移動はレンタカーがベストです。那覇市内はゆいレールなど比較的公共交通機関が整っていますが、本島でも南に向かうに従い電車などでの移動は難しくなります。夕方の時間帯は道路が渋滞するので注意しましょう。 「沖縄美ら海水族館」や各地のビーチ、島と島を結ぶ4.7kmの「海中道路」や「古宇利大橋」などドライブスポットが多い海辺に、亜熱帯の森がある「ガンガラーの谷」や世界遺産の「首里城」など見どころ満載の沖縄ですが、海のアクティビティを楽しみたいという方は、フェリーを利用して石垣島や宮古島、久米島・慶良間諸島などの離島へ出かけるのがおすすめです。 そんな沖縄では料理にも独特の文化が根付いており、ゴーヤで作るゴーヤチャンプルや豚肉を使った沖縄そばなどは定番料理の一つです。沖縄でしか出会えない郷土料理なので、観光の際はぜひ味わいたい一品です。

沖縄の写真集

目的から探す