水戸・笠間の歴史的建造物スポット一覧

  • 弘道館
    旅行/観光
    茨城県水戸市三の丸1-6-29
    1841年(天保12)、水戸藩第9代藩主徳川斉昭(とくがわなりあき)によって開設された日本最大規模の藩校。文武を磨くための教育の場を、当時の様子に思いを馳せながら巡ることができる。
  • 春風萬里荘
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    旅行/観光
    茨城県笠間市下市毛1371-1
    焼物の町笠間に、北大路魯山人(きたおおじろさんじん)が暮らした茅葺きの民家を北鎌倉から移築したのが春風萬里荘。モネが描いた池をほうふつとさせる見事な庭園が広がり、静寂と美を堪能できるスポットだ。

    陶芸家北大路魯山人がかつて住んでいた古民家を昭和40年に鎌倉から移築し笠間日動画廊の分館として公開されている。内部は大広間とそれに続く魯山人の作品を展示した部屋、馬屋を改造した洋間、風呂場と厠、そして本来は独立していた茶室「夢境庵」などなど。また茶室から眺められる竜安寺を模したという枯山水の石庭は見事なものだ。その他広い敷地には2つの池もありその1つには庭に配された石組の間から水が流れ落ちている...

  • 好文亭
    旅行/観光
    茨城県水戸市常磐町1-3-3
    偕楽園本園内にある好文亭は、偕楽園を創設した水戸藩第9代藩主徳川斉昭(とくがわなりあき)の別邸として建てられた。二層三階建の「好文亭」と、太鼓橋廊下でつながった平屋造の「奥御殿」の内部が見学できる。
  • 民家園
    旅行/観光
    茨城県小美玉市下玉里1831
    小美玉市下玉里にある歴史的建造物。江戸中期に建築された庄屋の住宅を移築したもので、「土間曲がり」と呼ばれる希少な構造を有する。囲炉裏やかまどなどが復元され、当時の暮らしが伺い知れる民具も設置された住宅内を無料で見学できるほか、会議や講習会などの利用も受け付けている。
  • 備前堀
    旅行/観光
    茨城県水戸市白梅-浜田

茨城の主要エリア

茨城の写真集

目的から探す