霞ヶ浦・土浦・鹿島のスポット一覧
エリア
-
-
- あみプレミアム・アウトレット
- お買い物
- 茨城県稲敷郡阿見町よしわら4-1-1
- 平成21年(2009)に開業した圏央道「阿見東IC」直結のアウトレットモール。アメリカ西海岸をイメージした街並みの中に、人気の海外ブランドやカジュアルブランド、ライフスタイルショップ、レストランなど約150店舗が軒を連ねている。敷地内の通路は幅が広く、ベビーカーや車いすでも利用しやすい。館内にはキッズルームや授乳室などの設備が充実。
-
- こもれび森のイバライド
-
3.528件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 茨城県稲敷市上君山2060-1
- 茨城県稲敷市の自然豊かなロケーションにある体験型のテーマパークで、子供連れのファミリーに人気のスポット。園内には自然の木々を利用したフィールドアスレチック、小動物とのふれあいなど子供が喜ぶ遊び場が盛り沢山。グルメ体験教室やクラフト作りも充実している。自家製ソーセージや本格ピッツァが味わえるホールやレストラン、バーベキューサイトも併設。
-
初めて行きましたがとっても広くて驚きました。 皆さん来慣れているみたいで、中にはテントがたくさん! シルバニアパークもあるので朝から晩までここで遊べます。 レストランやおみやげ屋さんがあったり動物もいたり。 子供は大喜びでしたが旅館を予約していたので3時間ほどで切り上げることになってしまいました。 また行きたいと言っています。
-
- 茨城県立カシマサッカースタジアム
-
4.082件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 茨城県鹿嶋市神向寺後山26-2
- 大洗鹿島線鹿島サッカースタジアム駅下車、徒歩約2分のところにあるサッカースタジアム。平成5年(1993)に国内初の本格的なサッカー専用スタジアムとして誕生し、Jリーグ鹿島アントラーズのホームスタジアムとして使用されている。スタンドとフィールドの一体感が自慢で、どこからでも迫力あるプレーを間近で観戦することができる。またスタジアム内にはカシマサッカーミュージアムがありレジェンドのコレクションが見られるほか、サッカーの体験型コーナーがある。
-
Jリーグ終盤で初カシマスタジアムを訪問。1Fだったことのもあったが、とにかくピッチが近い!選手の顔や足さばきが見れる!臨場感たっぷり!アクセスの悪さはともかく、この規模のスタジアムでこの選手との近さは特筆に値します。
-
-
- らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ
-
3.531件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 茨城県行方市宇崎1561
- 茨城県行方市宇崎にある体験型農業テーマパーク。廃校となった校舎を利用して作られ、さつまいもややきいもについて学べる「やきいもファクトリーミュージアム」では、スイートポテト作りの体験教室も開かれている。自分だけの農園も持て、地元野菜を使ったレストラン、ザリガニ釣りができる施設など、家族連れでもカップルでも一日楽しめる。
-
小学校を改装して出来た工場兼ミュージアムです。ミュージアムも普通に楽しめたが、ランチはサラダバーが付いていて特に良かった。ショップではほうれん草が100円で売っていたので思わず買ってしまった。
-
- タカノフーズ納豆博物館
-
3.516件の口コミ
- 旅行/観光
- 茨城県小美玉市野田1542
- 小美玉市野田にある博物館。「おかめ納豆」で知られる納豆メーカー「タカノフーズ」の工場に併設されている。納豆の歴史や、納豆菌による発酵のメカニズム、世界の様々な納豆などの展示を通して納豆について学ぶことができる。また、納豆工場の見学(要予約)も受け付けている。
-
工場見学は丁寧に説明してくれて、なかなか興味深かったです。試食は納豆の他にも豆腐など、5種類ほど食べられて満足でした。
-
- かすみがうら市水族館
-
3.521件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 茨城県かすみがうら市坂910-1
- 日本で2番目に広い湖・霞ヶ浦の北側に面した水族館。霞ヶ浦に生息する淡水魚をはじめ、世界約130種1000匹以上の海水魚や爬虫類などの生き物を飼育展示している。イワナやイトウが泳ぐ姿を見られるパノラマ水槽や、360度いろんな角度から鑑賞できる円柱水槽など多彩な水槽を用意。館内を一巡りすれば霞ヶ浦の生態系が理解できるように作られている。リクガメの餌付け体験といったイベントも実施。
-
歩崎公園の、中にある本当に小さな水族館です。人も少なく3歳の子供が踏み台に上りゆっくりお魚が見られたりして、生き物を身近に感じることができる良い場所でした。大きな水族館には迫力や、インパクトや、華やかさがありますが、そこには ない味わいを感じました。霞ヶ浦に生息する魚を、丁寧に展示してあり大人も ゆっくり楽しむことができました。お子様ずれにお勧めです。
-
-
- 霞ヶ浦ふれあいランド
-
4.020件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 茨城県行方市玉造甲1234
- 水をテーマにした科学テーマパーク。霞ヶ浦に面した敷地内に科学館やミュージアム、親水公園などを併設している。二階建ての科学館では「生命と水」「水と科学」など水に関するさまざまな展示を行っており、気軽に地球上の生命と水とのかかわりについて学ぶことが可能だ。霞ヶ浦大橋のたもとにそびえる「虹の塔」は高さ60メートルのシンボルタワー。霞ヶ浦や筑波山に加えて晴れた日には遠く富士山まで見えることもある。
-
初訪問ですが、展望台に登らなければ無料で楽しめます。広場には滑り台等があり子供連れにはいいかも。展望台は大人300円ですが霞ヶ浦の広さを知ることが出来ます。
-
- 土浦市霞ケ浦総合公園
-
3.54件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 茨城県土浦市大岩田145
- 霞ヶ浦湖畔に広がる、広大で自然豊かな総合公園。園内にはアスレチックやプール、水生植物園、レストハウス等様々な施設が整備されており、家族連れを中心に人気を集めている。園内のシンボルとなっているオランダ型風車は土浦市市制施行50周年を記念して建てられたもので、塔の中段には展望台が設けられている。
-
手作り感満載の水槽があり、霞ヶ浦の魚などの生物が紹介されています。施設としてはかなり老朽化しています。いつもトイレを利用させて頂いています。
-
- 神栖市営日川浜オートキャンプ場
-
4.01件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 茨城県神栖市日川2036-124
- 茨城県は潮来ICから約30分、鹿島灘沿いにある緑あふれ開放感のあるキャンプ場。通常のオートキャンプサイトの他、フルフックアップを備えたキャンプサイトに通常のテントサイト、最大9名まで泊まれるキャビンと幅広い需要に対応している。またバーベキュー広場があり、食材以外のコンロや木炭、紙皿等はレンタルと販売でほぼ揃う。温水シャワー室や水洗洋式トイレも完備しており、一部サイトではペットと一緒に宿泊ができる。
-
オートサイトを利用しましたが、とても広かったです 。タープと2ルームテントを建てても、充分な広さでした。プライベートも確保され良かったです。スーパー銭湯も近くにあるので便利でした。
-
- 行方市観光物産館こいこい
-
3.57件の口コミ
- お買い物
- 茨城県行方市玉造甲1963-5
- 霞ケ浦大橋のたもとにある物産館。霞ヶ浦に浮かぶ帆引き船を彷彿させる施設で、朝に採れたばかりの新鮮野菜や地元特産品を豊富に販売している。霞ヶ浦で獲れる「ナマズ」をベースにした「行方バーガー」はここでしか食べられないご当地バーガー。「なめパックン」や「鯉パックン」といったユニークな名前が付けられている。養殖の鯉を使用した「鯉の甘煮」は行方郷土料理のひとつ。
-
ご当地バーガーのなめパックンを求めて土浦駅からランニングでやってきました。お昼をわずかに過ぎた時間でしたが既に売り切れ。平日だったしそれほど多く作ってないのでしょうか。他の行方バーガーはとても美味しかったので、またなめパックンを求めて走ってこようと思います。
-
-
- 波崎海水浴場
- 遊ぶ/趣味
- 茨城県神栖市波崎字豊ヶ浜
- 茨城県神栖市波崎にある波崎海水浴場は、環境省選定の「快水浴場百選」に選ばれた遠浅の海水浴場。潮干狩りや海水浴が楽しめるほか、サーフィン・ボディボードのポイントが多いためサーファーが多く訪れる。隣接するサンサンパークは、トイレや有料の温水シャワーを備える休憩施設として利用されている。「茨城波崎 SURFING GAMES」や「きらっせ祭」といったイベントも多く行われている。
-
- 雪印メグミルク 阿見工場
-
4.01件の口コミ
- 旅行/観光
- 茨城県稲敷郡阿見町星の里22 阿見東部工業団地内
- 首都圏中央連絡自動車道・阿見東ICより車で約5分のところにある工場。雪印メグミルクのプロセスチーズやマーガリンを製造する乳製品工場であり、平成26年(2014)より稼働。約200種類の商品を製造しており、雪印メグミルク最大の工場である。トリック写真を用いた記念撮影、VRによるリアルなチーズ製造の視覚体験や試食など、チーズやマーガリンについて楽しみながら学ぶことができる。
-
町内会で予約、最新のチーズ工場見学をしました。2014年から稼働、ここで雪印のチーズやマーガリンを製造、全国に出荷してるそうです。初めに大型スクリーンで工場の概要を見てから見学しますが、ロボット導入で人がとても少なかったです。途中、VR(バーチャルリアリティ)体験、幼稚園の年長児くらいから楽しめそうです。最後にチーズの試食、売店でお買い物も出来ました。人気で予約が取りにくいようですがお勧めです。
-
- 空のえき そ・ら・ら
- 遊ぶ/趣味
- 茨城県小美玉市山野1628-44
- 茨城空港近くの「空の駅」小美玉市周辺の特産品を多数取り扱い、地域の魅力の発信地となっている。小美玉市でとれた食材を扱ったビュッフェスタイルのレストラン、食材の販売所。地域の牧場でとれた牛乳を加工する、「乳酸品加工所」が敷地内にあり、作り立てのヨーグルトを購入することができる。また、地元の農家が実験的にアイデア満載の軽食を提供できる「チャレンジショップ」では日替わりで違ったお店が様々なメニューを提供している。
-
-
- 土浦市立博物館
-
3.516件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 茨城県土浦市中央1-15-18
- 常磐自動車道「土浦北IC」または「桜土浦IC」から約10分、土浦城址(亀城公園)に隣接する歴史系博物館。1階は「大名土屋家の文化」をテーマに土浦藩主・土屋家が所有していた刀剣や茶道具などを展示、2階は「霞ヶ浦に育まれた人々のくらし」を総合テーマに土浦の歴史と文化を紹介する展示室となっている。季節ごとに展示替えが行われ、特別展などの展覧会も開催されている。2階展示ホールには体験学習の場も設けられている。
-
江戸時代に土浦城の本丸があった亀城公園に隣接した場所に立地しています。無料の施設も全国あちこちで見かけますが、105円の低価格の入館料で入場できる博物館は珍しいですよね。土浦市を中心に県南地区の歴史や風土を学ぶことができます。土浦が陸運だけでなく水運で江戸や東北、房総と繋がって要所であったことがより理解できました。
-
- 長勝寺
-
4.517件の口コミ
- 旅行/観光
- 茨城県潮来市潮来428
- 文治元年(1185年)に開基した臨済宗の古刹で、国内では珍しい茅葺屋根の本殿が特徴だ。源頼朝が武運長久を祈願して建設した寺院であると伝えられており、現在も、鎌倉時代に寄進された銅製の梵鐘が現存している。国・県・市指定の文化財や貴重な史料を数多く所有しており、潮来市の史跡巡りに欠かせないスポットとなっている。
-
あやめまつり会場で出会った観光ボランティアの上野山さんのおかげで当日ここへ来る迄全く知らなかった当所を訪問することができました。山門の説明から本堂前にある菩提樹の木、花、実の説明を詳細にして頂き、境内を詳細に説明して頂いた後、ワイフの趣味になっている記帳を住職にお願いしました。非常に達筆、趣深い筆致、構成で非常に素晴らしいものと喜んでいました。その後、休憩所で抹茶と手作り和菓子を頂きました。非常に...