京都の文具/事務用品スポット一覧

  • 紙司柿本
    rating-image
    5.0
    2件の口コミ
    お買い物
    京都府京都市中京区麩屋町通三条上ル下白山町310
    京都市中京区にある紙の専門店。明治22年(1845)に創業した老舗で、手漉きの和紙をはじめ、和紙使った小物などを販売している。店頭に並ぶ和紙は、書く・包む・作る・遊ぶといった生活スタイルに対応しており、用途に合わせたバラエティ豊かな紙が揃っている。

    あらゆるサイズや色、素材の画用紙や和紙が店内に並び、素材の優美さ、鮮やかな色々に感嘆。美術家が使用するようなものだけでなく、手軽に使える折り紙や便せん、帳面など和紙を身近に取り入れられる品々も豊富。一枚ずつ購入できる和紙はクラフトに便利。

  • 裏具
    お買い物
    京都府京都市東山区宮川筋4-297
    東山区宮川町にある、はがきや便箋、封筒、ブックカバーなど、手紙まわりの文具を販売するお店。お茶屋を改装した店舗でオリジナルデザインの商品を扱っている。店名は「嬉ぐ」という言葉に由来し、うれしい気持ちを大切な人に伝えるための道具を提案している。
  • URAGNO(ウラグノ)
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    お買い物
    京都府京都市東山区塩小路通大和大路東入3丁目本瓦町672
    京都市東山区にある文具店。吹き抜けのある開放的な和モダンの店舗では、手紙や一筆箋・ぽち袋などのほか、オリジナル文具なども取り扱っており、デザイン性や実用性などに富んだアイテムが販売されている。また、クッションや風呂敷といった雑貨・インテリアも、展示販売されている。

    三十三間堂の南にある雑貨屋さんです。行ってみたら大きなおしゃれなビルでびっくりしました。ゆったりした配置で商品が置かれています。2階もあります。マメモ(小さなメモ)、ぽち袋とメモのセットなどを購入しました。お店の方も親切で楽しい買いものができました。

  • 龍枝堂株式会社
    お買い物
    京都府京都市中京区要法寺前町717
  • リエノ(lleno)
    お買い物
    京都府京都市上京区烏丸通寺之内上る相国寺門前町647
  • かみ添
    お買い物
    京都府京都市北区紫野東藤ノ森町11-1
  • ANGERS(アンジェ) 河原町本店
    お買い物
    京都府京都市中京区河原町三条上ル西側
  • アーク オアシス イオンモールKYOTO店
    お買い物
    京都府京都市南区西九条鳥居口町1 イオンモールKYOTO内
  • 京都インバン イオンモール京都桂川店
    お買い物
    京都府京都市南区久世高田町376-1 イオンモール京都桂川内
  • ハン六 イオンモール久御山店
    お買い物
    京都府久世郡久御山町森南大内156-1 イオンモール久御山内
  • 池田屋 ikedaya(イケダヤ) 花工房
    お買い物
    京都府京都市中京区新京極通蛸薬師下る東側町513 池田屋缶 2F
  • 画箋堂 河原町五条 本店
    お買い物
    京都府京都市下京区河原町通5条上る西橋詰町752
  • Tanto-tanto(タント タント)
    おしゃれ/ファッション
    京都府舞鶴市南浜町27-5 ショッピングセンターらぽーる1F
  • イルーシー300 東舞鶴店
    おしゃれ/ファッション
    京都府舞鶴市南浜町27-5 ショッピングセンターらぽーる 3F
  • プロパック西大路五条店
    お買い物
    京都府京都市下京区西七条東御前田町22-1
  • シモジマ 西大路五条店
    暮らし/生活/病院
    京都府京都市下京区西七条東御前田町22-1
  • タカハタ星辰堂
    お買い物
    京都府京都市伏見区横大路千両松町153-4
  • 株式会社ふたば書房 文具の店ふたば
    お買い物
    京都府京都市西京区大原野東境谷町2-5-8 ラクセーヌ 1F
  • 株式会社ふたば書房 アンジェラヴィサント 大丸京都店
    お買い物
    京都府京都市下京区立売西町79 大丸京都店 3F
  • パセリハウス 木津川店
    お買い物
    京都府木津川市州見台1-1-1-1 ガーデンモール木津川 1F

京都の主要エリア

around-area-map

京都府は南北に細長く、内陸側に位置している南部と、日本海側に面している北部では気候も大きく異なります。京都府は府内全域が観光地となっており、交通手段も豊富です。しかし、府内全部を回ろうとすると移動だけでも相当な時間がかかります。 京都は8つのエリアに分かれます。観光の際は、この中から行きたいエリアを場所に応じて2~3選んでスケジュールを組むのがおすすめです。 洛西方面にある金閣寺や龍安寺などの世界遺産は、太秦や嵐山・嵯峨野といった観光地とも距離が近く、一日でめぐることができます。洛南でも東寺や西本願寺、随心院、東福寺など歴史ある建造物を存分に堪能できるエリアです。 洛東の京都駅や祇園、銀閣寺や哲学の道など京都らしい風情が漂う界隈も距離が近く、バスでめぐると移動が簡単ですが、オンシーズンには大変混み合うため徒歩やタクシー、電車を利用すると混雑を回避できます。 鞍馬・貴船・大原エリアは繁華街からは離れ、自然豊かな場所です。水辺なので、服装には注意して行きましょう。源氏物語で有名な宇治や、舞鶴・天橋立、亀岡・美山・福知山エリアも市外になるので、観光の際はスケジュールをしっかり組んで行きましょう。 京都は観光スポットが多いだけでなく、京懐石やおばんざい、ハモ料理、抹茶スイーツなど、京都ならではのグルメも豊富です。また、千枚漬けや八つ橋、宇治抹茶など美味しいおみやげにも困りません。

京都の写真集

目的から探す