全国の温泉/温泉浴場スポット一覧

  • 別府温泉 竹と椿のお宿 花べっぷ
    rating-image
    4.5
    153件の口コミ
    宿泊/温泉
    大分県別府市上田の湯町16-50
    別府市上田の湯町の青山通り沿いにある温泉旅館。露天風呂付きの大浴場と予約制の家族風呂では、慢性皮膚病や切り傷に効能があり、皮膚がなめらかになる「美人の湯」と呼ばれるナトリウム炭酸水素塩泉の温泉を使用。女性大浴場にはマイクロバブルバスやスチームサウナも備えている。トリートメント施設や、様々な柄の浴衣のレンタルなどのサービスも利用できる。

    正月を避けて家族で利用させて頂きました。とても綺麗で温泉はまるで化粧水です食事も大満足です是非また利用させて頂きます

  • 犬鳴山温泉 不動口館
    rating-image
    4.0
    49件の口コミ
    宿泊/温泉
    大阪府泉佐野市大木7
    関西国際空港から車で約30分、「世界に一番近い温泉」として知られる犬鳴山温泉郷にある温泉旅館。泉質は単純硫黄冷鉱泉(低張性ーアルカリ性ー冷鉱泉)で、神経痛や筋肉痛、冷え性、慢性婦人病などに効能がある。客室や露天風呂からは豊かな自然と渓谷美で知られる犬鳴山の緑と犬鳴川の眺めが楽しめる。地元産の泉州野菜や地酒など、鮮度と美味しさにこだわった郷土素材を使った料理も自慢。料理と温泉が楽しめる日帰りプランも充実している。

    露天風呂付きのお部屋に、泊まりました。温泉は、皆さんの、言われる通りツルツルで、大浴場の、露天風呂は、特に素晴らしい。 食事は、部屋食で、感染対策で二回に分けて運ばれます。どれも手の込んだお料理で、お腹いっぱいになりました。 朝食は、会場でしたが、薄味で、温かいものを、用意 大満足でした。 一つだけ。段差、階段が、多いので、おみ足の不自由な、方には、キツイかもです。

  • 遠刈田温泉
    rating-image
    4.0
    54件の口コミ
    宿泊/温泉
    宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉
    冬の樹氷やエメラルドグリーンの御釜で有名な蔵王連峰を望む、蔵王国定公園の温泉地。標高330mの高原にあり、開湯は江戸時代の初期と伝えられる。かつては「湯刈田(ゆだった)」とも呼ばれていた。古くから信仰登山の基地や湯治場として知られ、400余年の歴史を持つ。癖のない優しいお湯が特徴で、ナトリウムやカルシウム、硫酸塩を含有する塩化物泉の泉質だ。神経痛、胃腸病、慢性皮膚病などに効能があるとされる。温泉街の中心地には、豊かな香りの青森ヒバを贅沢に使用した共同浴場がある。仙台市から車で一時間という好アクセスもあり、県内外から多くの観光客が足を運ぶ。

    宮城県側の蔵王にある温泉。共同浴場の神の湯を中心に小さな旅館や民宿があります。笹濁りのパワーのある温泉で、いい温泉です。

  • 成田の命泉 大和の湯
    rating-image
    4.0
    128件の口コミ
    宿泊/温泉
    千葉県成田市大竹1630
    千葉県成田市にある「成田の命泉 大和の湯」は、毎分120リッター以上汲み上げられる源泉を一旦加温し、それをそのまま吐水口から放出している常にフレッシュな源泉の湯を提供してくれる温泉である。自然を肌で感じられる天然の岩を使った露天風呂は特に人気が高い。露天風呂は大小合わせて8つあり、その他、限定3部屋の個室付き露天風呂もある。

    サウナ、水風呂、内湯、外湯、 どこに行っても刺青の人しかいません。 疲れを取りたくて行ったのに、リラックスなんてできるわけがない。 最悪の気分でした。 さっさと出て、他のまともな施設に向かいました。入館料返してほしいぐらい。

  • 美湯・松帆の郷
    rating-image
    3.5
    58件の口コミ
    宿泊/温泉
    兵庫県淡路市岩屋3570-77
    神戸明石鳴門自動車道・淡路ICから車で約5分、明石海峡大橋をわたってすぐの場所にある日帰り温泉施設。泉質は単純弱ラドン温泉で、神経痛・関節痛・うちみ・くじき・慢性皮膚病・冷え性などに効果がある。明石海峡大橋を眺めながら温泉を楽しめる「和風露天風呂」は、定期的に男性用・女性用に入れ替えが行われている。シャンプー・リンス・メイク落とし・化粧水・ドライヤーといったアメニティも充実。

    何度も訪れていますが、とにかく混んでる事が多いのでゆっくり楽しむことは少し難しいです。これはリピーターの感想なので、初めての方にはオススメですよ^_^ 明石海峡大橋は決まった時間にレインボーにイルミネーションされるので、その時間を見計らって露天風呂に行かれると素敵です。 お土産やさんとかにあるマップに割引券がついてあることがあるので、チェックしてみて下さい。淡路大橋の下の道の駅で一定額のお土産を購...

  • 弘法の里湯
    rating-image
    3.5
    55件の口コミ
    宿泊/温泉
    神奈川県秦野市鶴巻北3-1-2
    秦野市市営の日帰り温泉浴場で、市立宮永岳彦記念美術館が併設されているのが特徴。玄関近くで足湯が楽しめるほか、食事処や売店も用意されている。泉質は弱アルカリ性のカルシウム・ナトリウム塩化物泉。無色透明のお湯は神経痛や筋肉痛、五十肩に効能があるとされる。内湯と露天風呂にそれぞれ里湯と山湯の二種類の浴場があり、男女日替わり制。事前に予約をすれば貸切風呂も楽しめる。

    大山ケーブルバス停から土日限定の鶴巻温泉行きで大山登山の後の汗を流しました。お湯はカルシウムが多く含まれているナトリウム塩化物泉 湯船で顔拭うだけで塩っぱい。 公営の温泉ですが、良い湯ですね。

  • スパ&リゾート九十九里 太陽の里
    rating-image
    3.0
    64件の口コミ
    宿泊/温泉
    千葉県長生郡長生村一松3445
    九十九里の潮風を感じられるスパリゾート施設。天然温泉の露天風呂や、サウナやアカスリコーナーを併設する大浴場、屋内貸切風呂のほか、屋上には九十九里浜を一望できる展望貸切露天風呂も備えている。本館にはレストランや宴会場、宿泊施設を備えており、敷地内には露天風呂付きの宿や、コテージなどが併設されている。

    男風呂の脱衣場は監視カメラだらけでした。盗難防止のためなのでしょうが、客が裸になっている状態を監視カメラで撮影するというのは人権問題なのではないでしょうか。今まで客側から指摘はなかったのでしょうか。ホテルがいい悪いの問題以前に信じられないことです。妻によると女風呂はそうではなかったと言っていましたがそれでは盗撮されているのか不安だと言っていました。

  • 天然温泉極楽湯 和光店
    rating-image
    3.5
    41件の口コミ
    宿泊/温泉
    埼玉県和光市白子1-7-6
    和光市白子の笹目通り沿いにある温泉施設。露天風呂には天然温泉の岩風呂と檜風呂、寝湯、内湯には天然温泉浴槽やジェットバス、遠赤外線タワーサウナや釜風呂を備える。リラクゼーション施設や、カットサロンも併設し、食事処では十割そばなどの麺類や、定食、丼、刺身や揚げ物などの一品料理や、期間限定メニューなどを提供する。

    平日に一人で行きましたが、ボロいし、狭いし、高い。全体的に風呂もぬるめ。マナーも悪い。リピートはしないです。

  • 肘折温泉
    rating-image
    4.0
    66件の口コミ
    宿泊/温泉
    山形県最上郡大蔵村
    山形県最上郡大蔵村にある温泉地。月山の麓に位置する温泉郷は、開湯1,200年を誇る歴史ある湯治場として知られる。温泉の泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で、塩分の保温効果と重曹の美肌効果、炭酸ガスの血管拡張効果により様々な効能を得られる。20軒ほどの旅館と4ヶ所の日帰り温泉が立ち並ぶ温泉街には、湯治のアドバイスを受けられる温泉療養相談所も設置。4月から11月に開かれる朝市も名物となっている。銅山川上流の肘折ダムに隣接する「源泉公園」には、ダムを眺める足湯や温泉が湧き出る様子を見られる「源泉ドーム」も設置されている。

    豪雪地帯のこじんまりした温泉街。新庄駅からは車で1時間程度の距離。温泉街の手前にある肘折希望大橋から温泉街となっている集落を見下ろすことができる。

  • シーボルトのあし湯
    rating-image
    4.0
    55件の口コミ
    宿泊/温泉
    佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙822-1

    嬉野温泉街にある公衆浴場シーボルトの湯です。オレンジの矢根が目を引くレトロな雰囲気です。 温泉宿に泊まったのでお風呂は利用せず、外観からの見学のみでしたが、嬉野温泉を代表する観光地なので次回は温泉も利用したいです。

  • こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷
    rating-image
    4.0
    55件の口コミ
    宿泊/温泉
    兵庫県丹波篠山市今田町今田新田21-10
    舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口I.C」より車で約20分の所にある温泉浴場。源泉は一億年前の地層(地下1300m)から湧出しており、保温効果に優れていることから「温まる湯」とも呼ばれている。泉質は「アルカリ性単純弱放射能温泉」で特産の丹波石をふんだんに使った「岩風呂」と丹波焼を湯舟、露店風呂、床にも使用した「陶板風呂」が特徴。それぞれ「大浴槽」、「源泉風呂」、「大露天風呂」に分かれている。

    自然の中で楽しめる温泉です。室内のお風呂と露天風呂と、種類が多く入り比べをして楽しみました。人が多いので「自然を独り占め!」という感じにはならないですが、広いのでさほど気になりませんでした。

  • 東京染井温泉 SAKURA(サクラ)
    rating-image
    4.0
    16件の口コミ
    宿泊/温泉
    東京都豊島区駒込5-4-24
    JR山手線巣鴨駅より徒歩約8分のところにある日帰り入浴施設。毎日の浴槽水交換、一時間に一度の浴室点検、一か月に一度の第3者機関による水質検査など徹底した施設管理が自慢。地下1800mから湧出した含ヨウ素-ナトリウム-塩化物強塩泉の源泉は、東京では珍しい無色透明の湯。保湿・保温効果に優れ、肌がつるつるすべすべになると評判である。内風呂の檜の大浴場ではリラックス効果などのあるぬる湯を、開放感ある露天風呂では琥珀色の温泉を堪能できる。

    日帰り温泉内にあるレストランです。お料理はどれも本格的で、数量限定のハンバーグが美味しかったです。接客も丁寧で好感が持てました。

  • 層雲峡温泉
    rating-image
    4.0
    65件の口コミ
    宿泊/温泉
    北海道上川郡上川町層雲峡
    約24kmにも及び断崖絶壁が続く、黒岳山麓の峡谷内にある温泉地。60以上もの源泉を持ち、豊富な湯量を誇る。道内でも屈指の景観の名所として知られ、大雪山国立公園内の観光拠点となっている。周辺には流星の滝をはじめとする名瀑があるほか、源泉地の渓流沿いにモミジをはじめとする数多くの落葉樹が生育しており、秋になると辺り一帯が美しく紅葉する。泉質は弱アルカリ性の塩化物泉並びに硫酸塩泉で、刺激が少なく、肌に優しいことから老若男女問わず愛されている。

    石狩川を挟む峡谷に大規模なホテルが点在しています。黒岳ロープウェイ山麓駅周辺に飲食店や日帰り温泉施設がありますが、温泉街という風情はありません。今回宿泊した銀泉閣の大浴場は100パーセント源泉かけ流しということで温泉気分が盛り上がりました。

  • さいたま清河寺温泉
    rating-image
    4.0
    44件の口コミ
    宿泊/温泉
    埼玉県さいたま市西区清河寺683-4
    地下約1500mから湧出した38.3度の源泉を掛け流しで利用している「さいたま清河寺温泉」。開放感のある緑のロケーションと美肌効果もあるといわれる泉質が人気の温泉。竹林に囲まれた広い露天風呂や、寝転びながら自然の竹林を眺められる寝ころび湯がお勧めである。

    清河寺って読めませんね。 仮名も振って無いし。 施設はゆったりと造られています。 食事処も美味しいし良い感じです。 お休み処が少し狭いです。 お湯は申し分ないです。

  • みなと温泉 波葉の湯
    rating-image
    4.0
    67件の口コミ
    宿泊/温泉
    福岡県福岡市博多区築港本町13-1
    地下800mから湧き出す天然温泉の「みなと温泉 波葉の湯」は、半露天風呂付きの家族風呂もある日帰り温泉施設だ。岩盤浴も7種あり宴会も出来る食事処もある。地下鉄空港線「中洲川端駅」から徒歩約18分。福岡都市高速 築港出口から車で1分。

    博多港から夜フェリー乗船前に利用しました。観光客です。 ・食事 博多名物は無く、地元民向けの品揃えでした。少し待ちましたが、接客はまぁまぁでした。 ・風呂 いわゆるスーパー銭湯。外国人客のマナーの悪さが気になりました。 ・一番の問題 ヘアドライ&スキンケアのスペースが狭すぎ、困った。ドライヤーの風圧が弱く時間もかかった。スキンケアはロッカースペースで…の客が多く、混んでしまっていた。

  • 湯ったりーな昼神
    rating-image
    3.5
    50件の口コミ
    宿泊/温泉
    長野県下伊那郡阿智村智里370-1
    下伊那郡阿智村、国道256号線沿いにある公営の温泉施設。美人の湯として名高い昼神温泉の露天風呂、大浴場、予約制(貸切)の介護・家族風呂を備える。また、20mの室内温水プール、歩行プール、ジャグジー、食事処にリラクゼーションルームと、温泉以外の施設も充実している。

    木曽から昼神温泉を通って飯田の方に抜けるルートを使い昼神温泉に寄りました。日帰りで調べるとこの前の温泉旅館が出ていたのでそこで聞くとそこは日帰りはやっていないと言う事でここを紹介していただきました。日帰り専用の施設の様です。駐車場も広く良いと思いましたが、ただ昼神温泉と言う事でお湯も豊富だと思いますが800円という金額は長野県の中では高い方ではないでしょうか、単純硫黄泉、アルカリ性温泉と言う事で美...

  • 渓谷の宿二匹の鬼
    rating-image
    4.5
    63件の口コミ
    宿泊/温泉
    大分県玖珠郡九重町田野947-5
    玖珠郡九重町田野にある温泉宿。専用露天風呂付きの離れ「夢静香」、24時間入れる貸切家族風呂が隣接した「桂の秀」、客室露天風呂とロフト付きのコテージ「花別荘」の3種類の宿泊施設と共同露天風呂を備え、プライベートな空間で温泉を楽しめる。豊後牛や旬の山海の幸を使った会席料理も提供。

    穴場の露天風呂。たったの200円で、最高の景色で、プライベート感のある露天風呂が楽しめます。私は平日の午前中だったせいか誰もおらず、本当にプライベート温泉でした。泉質もいいです。

  • 奥鬼怒温泉郷の宿 八丁湯
    rating-image
    4.5
    74件の口コミ
    宿泊/温泉
    栃木県日光市川俣876
    栃木県日光市にある日帰り温泉。100%自然湧出のかけ流しの温泉で、「関東最後の秘湯」とも言われている。昭和4年(1929)開業の野天風呂をはじめ、混浴風呂や女性専用の「滝見露天風呂」などが楽しめる。刺激や身体の負担が少なく、肌に染み透る柔らかい泉質が特徴。駐車場がないため女夫渕駐車場からは無料送迎バス(予約制)が出ている。

    何回か宿泊しています。露天風呂は気持ちよくてお気に入り。現在は閉鎖されていますが以前あった崖の上の風呂は特によかった。料理もなかなかおいしく酒もうまい。最近は海外からの研修生がフロントや食事会場を任されているが特に問題ありません。毎回感じるのはおそらくこの宿の主人は過度な節約家で価格に見合うだけのホスピタリティを提供する意思がありません。冬場に泊まると広いログハウスは実に冷え込みますが、集中管理方...

  • 富良野温泉 紫彩の湯
    rating-image
    3.5
    69件の口コミ
    宿泊/温泉
    北海道富良野市中御料 新富良野プリンスホテル内
    新富良野プリンスホテル内にある温泉施設。富良野大地の地中1010mにある湯脈が源泉で、含よう素-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉。四季折々の北海道の景色を楽しめる開放的な施設で、露天風呂やオールドパインサウナ(フィンランド式)、リラクゼーションコーナーなど設備も充実している。日帰りでも楽しめる。

    新富良野プリンスホテルの温泉施設で室内浴場と露天風呂、サウナ、水風呂があります。スキーの後の露天風呂は泉質も良くて疲れが吹き飛びます。サウナは小さめで残念です。

  • 秩父温泉 満願の湯
    宿泊/温泉
    埼玉県秩父郡皆野町下日野沢4000
    平成9年(1997)にオープンした「秩父温泉 満願の湯」は、秩父の四季折々の自然を堪能できる3つの露天風呂と、純和風の庭園が大きな窓から楽しめる内風呂の人気の温泉だ。3種の露天風呂からは、満願滝が望める。料理は秩父郷土のものから季節限定のものまで約30種以上用意されている。

写真から観光情報を探す

目的から探す