【秩父・長瀞】王道ライン下りや大迫力の夜祭も!アクティブ1日プラン


2019.10.14

NAVITIME TRAVEL EDITOR

埼玉の秩父・長瀞といえば美しい荒川でのライン下りが有名ですが、その他のアクティビティや観光スポットについてはご存じない方も多いのでは?今回はそんなあなたにピッタリな1日で長瀞を満喫できるおでかけプランをご紹介!自然を肌で感られるアクティビティはもちろん、日本有数の絶品グルメやユネスコ無形文化遺産にも登録された「秩父夜祭」など、秩父・長瀞の魅力を存分に体験してみてください。

  • 01

    長瀞駅からスタート

    都心から電車で約2時間、少し早起きして降り立ったのは秩父鉄道の「長瀞駅」です。秩父・長瀞は広いので、思い切り楽しむには車で移動するのがベター。駅前にはレンタカー屋さんもあるので事前に車を予約しておくと便利です。
    さて、1日のはじめのプランとして、和船に乗って先頭さんのガイドを聞きながら荒川の景色を楽しめる「長瀞ラインくだり」と、チームで力を合わせて急流を漕いでくだる「グランデックス長瀞ベース」のラフティング(要事前予約)、どちらかを選びます。どちらもエキサイティングな船のアクティビティになること間違いなしです!

    長瀞駅からスタート

    長瀞駅からスタート

  • 02

    9:00~「長瀞ラインくだり」王道のライン下りを体験するならここ!

    「長瀞ラインくだり」を選んだら、長瀞駅から徒歩1分ほどの場所にある「長瀞ラインくだり案内所」で、乗船チケットを購入。そこから5分ほど岸辺に向かって歩くと船の乗り場が見えてきます。いよいよ長瀞の名物である「ラインくだり」のスタートです。船が走り出した瞬間、長瀞の大自然が目の前に広がり、この上ない爽快感!急流をくだる際は水しぶきが激しく、まるでアトラクションに乗っているよう。旅の幕開けにふさわしい、エキサイティングな体験が出来ます。ちなみに冬季には、同じ場所で「ぽかぽか こたつ舟」を営業しており、毎年7月19日、20日には「秩父川瀬祭」が開催され長瀞の自然をオールシーズン、楽しめるのも魅力の一つです。

    なお、天候によってはラインくだりが開催されないこともあるため、公式サイトで運行状況をチェックしてから行くのがおすすめ。夏は特に人気が高いため、事前にWEBで予約しておくと安心です。

    【関連記事】「長瀞川下り」でエキサイティング体験

    秋には紅葉を眺めながらの川下りができます

    秋には紅葉を眺めながらの川下りができます

    美しい川の流れに乗って景色を楽しめます

    美しい川の流れに乗って景色を楽しめます

  • 03

    9:00~「グランデックス長瀞ベース」でスリル満点のラフティングを体験

    一方、「グランデックス長瀞ベース」でのラフティングを選んだら、8人乗りのラフティングボートでびしょぬれになりながら、ラフト(いかだ)を使っての川下りを楽しめます。
    スリル満点の急流とリラックスできる穏やかな流れ、そして水しぶきに激しく吹きつけられてボートが斜めになるなどのハプニングまで、バランス良く楽しめる長瀞のラフティング。幅広い年齢層に人気があります。
    所要時間は、バスでの移動やレクチャーも含めて3時間ほどです。

    【関連記事】都心から約2時間「グランデックス長瀞ベース」

    同乗したらみんな仲間、力を合わせてラフティングスタート

    同乗したらみんな仲間、力を合わせてラフティングスタート

    大自然の中でのアクティビティは爽快

    大自然の中でのアクティビティは爽快

    長瀞ラインくだり
    rating

    4.0

    170件の口コミ
    place
    埼玉県秩父郡長瀞町長瀞489-2
    phone
    0494660950
    opening-hour
    9:00-16:00頃※当日の気象状況…
    info
    【URL】http://www.chichibu-railway.co.jp/nagatoro/
    すべて表示arrow
  • 04

    10:00~天然かき氷で有名な「阿左美冷蔵」で天然素材のシロップをかけて食べよう

    ラインくだりで長瀞の大自然を満喫したら、時間は午前10時。長瀞駅から車で5分ほど移動すると、かき氷の名店「阿佐美冷蔵(あさみれいぞう)」が見えてきます。絶品かき氷を食べながら、ひと休み。明治23年創業の老舗「阿佐美冷蔵」は、ピーク時には2〜3時間待ちになることもあるという大人気店。天然素材のシロップをかけて食べる天然氷のかき氷が名物で、夏だけでなく1年中かき氷を食べることが出来ます。行列に並ぶのが苦手な方は、平日や夏以外の時期に行くのがおすすめです。

    「阿左美冷蔵 金崎本店」

    「阿左美冷蔵 金崎本店」

    「阿左美冷蔵 金崎本店」 内観

    「阿左美冷蔵 金崎本店」 内観

    阿左美冷蔵 金崎本店
    rating

    4.0

    79件の口コミ
    place
    埼玉県秩父郡皆野町金崎27-1
    phone
    0494621119
    opening-hour
    10:00-16:30
    info
    【URL】http://asamireizou.blog.jp/
    すべて表示arrow
  • 05

    11:00~長瀞町のシンボル「寳登山(ほどさん)神社」で神々しい雰囲気を味わう

    絶品のかき氷を堪能したら、時刻は午前11時。次は長瀞のシンボルである「寳登山(ほどさん)神社」で神々の歴史に触れてみてはいかがでしょうか。こちらも長瀞駅から車で5分ほどの所にあります。1900年以上も前に建てられた寳登山神社は、かの有名な神武天皇が祀られている神社。また、「日本武尊(やまとたけるのみこと)」が祀られているお宮もあり、神社の礎として位置づけられています。神武天皇、日本武尊といった、日本建国に携わったとされる人物の歴史に触れ、荘厳な雰囲気を味わうことができるパワースポットです。

    【関連記事】【秩父】由緒ある「宝登山神社」で神々の物語に触れる

    神々しい雰囲気で満たされた「寳登山(ほどさん)神社」

    神々しい雰囲気で満たされた「寳登山(ほどさん)神社」

    「日本武尊社(やまとたけるのみことしゃ)」と呼ばれるお宮

    「日本武尊社(やまとたけるのみことしゃ)」と呼ばれるお宮

    神聖な「玉の泉」

    神聖な「玉の泉」

    寳登山神社
    rating

    4.0

    176件の口コミ
    place
    埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828
    phone
    0494660084
    opening-hour
    [夏季(4月-9月)]8:30-17:00[冬…
    info
    【URL】http://www.hodosan-jinja.or.jp/
    すべて表示arrow
  • 06

    12:00~廃校でBBQができる施設 「天空の楽校」でスペアリブとちまきを食べよう

    「グランデックス長瀞ベース」でのラフティングをセレクトした方は、ここからプランに合流!
    お腹も空いてきたので、いよいよお待ちかねのランチへ!長瀞でのランチには「天空の楽校」のバーベキューがおすすめ。長瀞駅から車で20分ほど走ると、レトロで可愛らしい、カラフルな校舎が印象的な「天空の楽校」が見えてきます。ここは、廃校をリノベーションして作られたアクティビティスポット。広々としたバーベキュー場で楽しむスペアリブや、地域の方による手作りのちまきが絶品です。またバーベキュー場には屋外ステージが併設されており、定期的に音楽ライブが開催されています。事前にスケジュールを確認しておけば、ライブを聴きながらバーベキューをすることも可能です。ノンアルコールドリンクなどのメニューも豊富なので、ドライバーの方も安心して楽しむことが出来るおすすめスポットです。

    【関連記事】廃校でBBQ?!秩父でじわじわ話題の「天空の楽校」へ登校してみた!

    カラフルにペインティングされた校舎がキュート

    カラフルにペインティングされた校舎がキュート

    バーベキューが楽しめる広場も開放感的な雰囲気

    バーベキューが楽しめる広場も開放感的な雰囲気

    網の上で焼き始めると、香ばしい香りが漂ってきました

    網の上で焼き始めると、香ばしい香りが漂ってきました

    天空の楽校
    rating

    3.5

    2件の口コミ
    place
    埼玉県秩父郡皆野町上日野沢652
    phone
    0494625431
    opening-hour
    [平日]11:00-17:00[土日祝]10:…
    info
    【URL】https://www.tenku-school.com/
    すべて表示arrow
  • 07

    14:00~「ブルーベリー農園」は6〜8月が旬!インスタ映え間違いなしのピンクのブルーベリー狩りに行こう

    バーベキューでお腹を満たしたら次は秩父へ移動しブルーベリー狩りにトライ。「ブルーベリー農園」は西武秩父駅より車で25分ほどの場所に位置する観光農園。「天空の楽校」からも車で、約20分で到着します。8つの農園が一堂に会している「ブルーベリー農園」では、ブルーベリーを減農薬・減化学肥料で栽培しており、8つの農園すべてでブルーベリー狩りの体験が楽しめるという人気スポット。中でもおすすめなのが「ベリーガーデン鶴巻」です。園主の岸重義さんは、8つの農園の園主が加入している「みどりの森ブルーベリー組合」の会長も務め、試行錯誤を重ねながら長年ブルーベリー栽培を続けてきた大ベテラン。おいしいブルーベリーの見極め方も丁寧に教えてくれます。また、こちらの農園ではピンク色のブルーベリー「ピンクレモネード」も採れるのです!思わず写真に撮りたくなる可愛いピンクの実にうっとり…
    ブルーベリーは、その場で食べるもよし、専用のパックに詰めて持って帰ってもよし。持ち帰ったらスムージーにするのもおすすめです。

    【関連記事】【秩父女子旅】「秩父ブルーベリーの里」でピンクのブルーベリー狩りに挑戦!

    どの木にも、きれいなブルーベリーの実がなっています

    どの木にも、きれいなブルーベリーの実がなっています

    ピンク色のブルーベリー「ピンクレモネード」

    ピンク色のブルーベリー「ピンクレモネード」

    持ち帰ったブルーベリーで自家製スムージーを作るのもオススメ

    持ち帰ったブルーベリーで自家製スムージーを作るのもオススメ

    ブルーベリーガーデン鶴巻
    place
    埼玉県秩父市下吉田5474
    phone
    0494771041
    info
    【URL】http://www.cknk.jp/blueberry/
    すべて表示arrow
    no image
  • 08

    15:00~「兎田ワイナリー」で実力派ワインの魅力に触れよう

    ブルーベリー農園から車で5分ほど走ると、広大な葡萄畑を持つ「兎田(うさぎだ)ワイナリー」が見えてきます。年間降水量が比較的少なく、周囲を山々に囲まれた寒暖差の大きい秩父の気候は、良質な葡萄の栽培に適しているといわれています。ここ「兎田ワイナリー」は、そんな恵まれた環境で育った葡萄から作られる薫り高いワインを販売するワイナリーです。ワイナリー見学やテイスティング、そしてもちろんワインの購入も可能で、ワイン好きの家族や友達へのお土産にもピッタリ。ドライバーの方はワインを飲むことは出来ませんが、ワイナリーの隣には直営のレストランやショップもあり、おいしい料理や果物を楽しむことも出来ます。

    【関連記事】【秩父】「兎田ワイナリー」で自家製秩父ワインを心ゆくまで堪能!

    広大な敷地に建つ、こじんまりとした可愛らしいワイナリー

    広大な敷地に建つ、こじんまりとした可愛らしいワイナリー

    ワイナリー周辺の開放的な景観

    ワイナリー周辺の開放的な景観

    研究を重ねることで、生み出された傑作ワインたち

    研究を重ねることで、生み出された傑作ワインたち

    秩父ファーマーズファクトリー 兎田ワイナリー
    place
    埼玉県秩父市下吉田字兎田3720
    phone
    0494267173
    opening-hour
    10:00-17:00(要問い合わせ)
    info
    【URL】http://chichibu-ff.com/
    すべて表示arrow
    no image
    ツーリストテーブル 釜の上 秩父 うさぎだレストラン
    place
    埼玉県秩父市下吉田3942
    phone
    0494771123
    opening-hour
    11:00-16:00(L.O.15:00)
    すべて表示arrow
    no image
  • 09

    16:00~食事処「元六 小鹿野店」で「わらじカツ丼」を注文!まるで草鞋のような大きなカツ!

    ワイナリーから車で約10分の所にある、「元六 小鹿野(げんろくおがの)店」で少し早めの夕ご飯をいただきます。地元料理を中心に幅広いメニューを提供するここ「元六」では、鹿肉で作られた珍しいジビエのソーセージや、秩父名物のお蕎麦を楽しむことが出来ます。中でもおすすめなのが、手のひらサイズの大きなカツが2枚ものった「わらじカツ丼」。こだわりのヘルシーな「綿実油」と高級国産豚「日光ホワイトポーク」を使用したとんかつは、ボリューム満点でありながら油っこくなく、女性でもペロッと食べられる名物料理です!

    【関連記事】鹿肉の味噌漬けにサラミ、秩父名物「わらじかつ丼」も! ご当地グルメを楽しめる「元六」

    カツはさっくりと揚がっているおかげか、しつこくない

    カツはさっくりと揚がっているおかげか、しつこくない

    (※)大切に育てられた高級な国産ポーク「日光ホワイトポーク」のロースとヒレ部分を使用。写真のわらじかつ丼は、取材のため用意された特別サイズ。通常の丼は、もう少しボリューム感があります!

    元六 小鹿野店
    place
    埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野824
    phone
    0494750456
    opening-hour
    11:00-14:00、17:00-20:00
    info
    【URL】http://genroku-ogano.com/
    すべて表示arrow
    no image

    西武秩父駅より、西武観光バス「小鹿野車庫・栗尾」行きに乗車後30-40分「泉田」バス停下車 徒歩1分

    arrow icon

    更新日:2024/06/17

  • 10

    18:00~秩父駅前「祭の湯」で天然温泉に入ろう

    お腹もいっぱいになり、時刻は18時。いよいよ秩父・長瀞の旅も終盤です。一日動き回って疲れた身体を温泉が癒してくれます。西武秩父駅前に2017年にオープンした「祭の湯」は、その名の通り「祭り」をテーマにした温泉施設です。実は秩父は、一年間に300以上ものお祭りをするほど祭り好きな地域。そんな秩父のワクワクしたお祭りの雰囲気を楽しめるのが、この「祭の湯」です。広々とした内湯には、とろみのある「シルク湯」や「高濃度炭酸泉」など、珍しいお風呂がたくさん。そして開放的な露天風呂では、寝ころびながら温泉が楽しめる「寝ころび湯」や、イオンやミネラルがたっぷりの「岩風呂」など、趣向を凝らしたお風呂を楽しむことが出来ます。天気が良ければ夜空には満天の星が広がり、一日の疲れも吹き飛ぶような、まさに「癒やし」の空間です。
    【関連記事】【宿泊可】西武秩父駅前に天然温泉!?「祭の湯」で癒し体験

    祭の夜を思わせる雰囲気

    祭の夜を思わせる雰囲気

    「祭の湯」の露天風呂

    「祭の湯」の露天風呂

  • 11

    19:00~「祭の湯」で秩父土産選び

    ゆっくり温泉に浸かり一日の疲れを癒やしたら、最後に秩父のお土産をゲット。ここ「祭の湯」は、温泉だけでなくお土産ショップが豊富なのも魅力の一つ。秩父の地酒や伝統工芸品、幅広い世代に人気の銘菓「ちちぶ餅」など、秩父のお土産がたくさん揃っています。また、秩父市内の酒屋でもめったに手に入らないレアなウイスキー「イチローズモルト」もこちらで販売されています。お土産をたくさん買ったら、充実の秩父・長瀞旅もいよいよ終了です。

    秩父の特産品やオリジナル商品などを購入できます

    秩父の特産品やオリジナル商品などを購入できます

    秩父の地酒やワインもとりとろえる「酒匠屋台」

    秩父の地酒やワインもとりとろえる「酒匠屋台」

  • 12

    20:00~ユネスコ無形文化遺産!「秩父夜祭」で華やかすぎるお祭りを満喫

    毎年12月2日、3日に行われる「秩父夜祭」。このお祭りは国の「重要有形民俗文化財」と「重要無形民俗文化財」へ登録されている他、ユネスコ無形文化遺産にも登録されいる国宝級のお祭り。旅がこの日に当たるなら必見です!
    2日の宵宮では屋台ひき廻しと花火の打ち上げ、3日に本宮が催されます。絢爛豪華な屋台に、長唄やお囃子の太鼓の音が響きわたり、とにかく華やかなお祭りで、日本三大曳山祭の一つとされています。(あとの二つは、京都の祇園祭と岐阜県飛騨の高山祭)

    「秩父夜祭」

    「秩父夜祭」

    「秩父夜祭」盛大な花火で盛り上がります

    「秩父夜祭」盛大な花火で盛り上がります

    秩父神社
    rating

    4.0

    278件の口コミ
    place
    埼玉県秩父市番場町1-3
    phone
    0494220262
    opening-hour
    【神札授与所】8:30-17:00【開…
    info
    【URL】https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_festival/1030/
    すべて表示arrow
  • 13

    【番外編】冬に行くなら是非見てほしい「三十槌の氷柱」

    奥秩父の冬の名勝「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」は、岩清水が凍って作られる天然の氷柱で、高さ約10メートル、幅約50メートルにもなります。1月~2月が見ごろですが、その年の天候や氷柱の状態などによって時期は変動します。夜にはライトアップもされ雰囲気がまったく変わるので、時間の余裕があれば昼と夜の両方を見てみるのもおすすめです。

    「三十槌の氷柱」

    「三十槌の氷柱」

    「三十槌の氷柱」夜ライトアップされた姿はなんとも幻想的

    「三十槌の氷柱」夜ライトアップされた姿はなんとも幻想的

    三十鎚の氷柱
    place
    埼玉県秩父市大滝4066-2付近
    phone
    0494550707
    info
    【URL】http://icicles.woodroof.jp/
    すべて表示arrow
    no image
  • 14

    【番外編】運気アップの「三峯神社」へお参りしに行こう!

    境内の入り口には白い鳥居が3つ連なり(三ツ鳥居)、その前には狛犬ではなく、神の使いとしてオオカミが鎮座し、鳥居の奥には迫力ある朱色の社殿が構える「三峯神社」。自然の気が満ちた関東最強のパワースポットで、厄を除けるといわれているオオカミに守られ、金運上昇とツキを呼ぶといわれる「龍神様」を拝むと、運気アップ間違いなしです!

    以上、秩父・長瀞のおすすめスポットをご紹介しました。是非皆さんも本記事を参考に、自然豊かな観光地、秩父・長瀞に足を運んでみてはいかがでしょうか。

    三ツ鳥居

    三ツ鳥居

    三峯神社
    rating

    4.5

    441件の口コミ
    place
    埼玉県秩父市三峰298-1
    phone
    0494550241
    opening-hour
    9:00-17:00
    info
    【URL】http://www.mitsuminejinja.or.jp
    すべて表示arrow

この記事を含むまとめ記事はこちら