奈良公園の博物館/科学館スポット一覧

  • 奈良国立博物館
    rating-image
    4.5
    490件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    奈良県奈良市登大路町50
    古都・奈良の歴史と仏教は切っても切れない関係にある。近代における文化財保護意識の高まりから生まれた奈良国立博物館は、歴史を知るためにも、仏教美術を堪能するためにも、そして文化財保護の重要さを認識するためにも訪れたい場所だ。

    空海展が催行されていたので他に用事は無かったが近鉄電車で京都駅から訪れました。展示は書が多く、いちいち内容は読んで理解しなかった、と、云うよりも読める現代用語じゃなかったので、な磐右派さっぱり解らん。ただ単にまるで活字のような素晴らしい筆字が目の前にあると云う程度のもの。数点は国宝指定、他の大部分も重文指定の書類らしい。流石は我国の「三筆」の一人、と云うよりもその中でもNO1であった。仏像も大抵は...

  • 名勝大乗院庭園文化館
    rating-image
    4.0
    31件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    奈良県奈良市高畑町1083-1
    奈良市高畑町の国道169号線沿い、「名勝 旧大乗院庭園」内にある資料館。1087年に創建、明治期に廃仏毀釈で廃寺となった大乗院に関する資料や、復元模型などを無料で展示している。また、有料で利用できる茶室や会議室も備える。

    「歴史街道デジタルスタンプラリー」[2023年11月1日(水)-2024年5月31日(金)]で、よせていただきました。奈良ホテルの敷地内にある庭園月曜日はお休みです。営業時間は、朝8時30分-16時30分です。

奈良の主要エリア

around-area-map

歴史・文化、自然、世界遺産と見どころの多い奈良県。エリアによって都会的な要素からローカル的な要素も兼ね備えている地域です。京都・大阪・名古屋からは、JRや近鉄を利用して1時間~1時間半程度で到着します。 奈良県には4つの観光エリアがあります。「奈良」には平城宮跡や興福寺などがあり、奈良国立博物館や奈良県立美術館では芸術を楽しむことができます。「斑鳩・生駒」では、法隆寺や法起寺などの世界遺産を見ることができます。「飛鳥・橿原・桜井」は曽爾高原や鍋倉渓など自然豊かな地区です。「吉野」は、みたらい渓谷や蜻蛉の滝などの絶景スポットやキャンプ場施設が多くあるエリアです。「奈良」と「斑鳩・生駒」は観光スポットが多く、比較的公共交通機関も揃っています。 柿の葉寿司や奈良漬け、三輪そうめんなど、奈良県のご当地グルメも観光と併せて楽しみましょう。

奈良の写真集

目的から探す