福井の城/城址スポット一覧

  • 福井城址
    旅行/観光
    福井県福井市大手3-17-1
    初代福井藩主・結城秀康が慶長11年(1606)に築城し、約270年間にわたり越前松平家の城となった福井城の城跡。現在は石垣や堀の一部などの遺構が保存されており、天守台下には、福井の地名の由来とされる「福の井」の井戸跡も残されている。春には桜の名所として市民に愛されている。
  • 柴田神社・北庄城址
    旅行/観光
    福井県福井市中央1-21-1
    戦国武将の柴田勝家が1575年(天正3)に築城を始めたとされる北庄城(きたのしょうじょう)。その遺構の上に整備されたのが北の庄城址・柴田公園だ。勝家の銅像が見下ろす園内には往時の名残が今も見られる。
  • 福井城山里口御門
    旅行/観光
    福井県福井市大手3-17
    福井駅から7分歩くと、特異な形状の御廊下橋と白く輝く山里口御門が見える。山里口御門は福井城本丸の西側を守る門で、2つの異なる向きの門と石垣、土塀で構成されている。福井城はかつて壮大な城だったが、明治時代以降に改築が進み、現在は県庁舎や県警本部庁舎が立つ。しかし、山里口御門が整備されたエリアでは、江戸時代の雰囲気を感じることができる。
  • 一乗谷城跡
    旅行/観光
    福井県福井市城戸ノ内町
    1471年、朝倉敏景が築城し、以後朝倉氏の居城として五代百年続いた。昭和43年から発掘調査が始まり、現在は武家屋敷などが復元され、諏訪館跡には小庭園も残っている。
  • 北の庄城趾
    旅行/観光
    福井県福井市中央1丁目21-17
    織田信長配下の武将柴田勝家の居城跡。勝家を祀る柴田神社には銅像が立ち、鬼瓦や石柱等が保存されている。夫人お市の方との哀話は有名。
  • 槇山城跡
    旅行/観光
    福井県福井市小路町

福井の主要エリア

around-area-map

日本海と面した自然豊かな福井県は県内の空港に定期路線がなく、電車でのアクセスが基本となります。東京からは約3時間30分で到着します。 福井の定番観光スポットと言えば、日本の名勝にも指定されている「東尋坊」です。ここは、日本海に突き出した断崖絶壁になっており、その高さは25mもあります。また、近くには明治に開業した「あわら温泉」があり、のんびり温泉に入りたい方にはおすすめのスポットです。また、福井市には国の特別名勝にも指定されている「一乗谷朝倉氏遺跡」があります。戦国時代の風景がそのまま保存された遺跡で、当時の町並みをリアルに感じ取れる観光スポットです。福井県には他にも文化財が数多くありますので、史跡をめぐる旅もノスタルジックを感じて楽しめるでしょう。 グルメでは、県内で水揚げされる越前ガニが有名で、それを使ったカニ料理は絶品です。他にも越前そば、鯖寿司なども有名です。

福井の写真集

目的から探す