茨城の城/城址スポット一覧

  • 水戸城址
    旅行/観光
    茨城県水戸市三の丸
    水戸城は日本最大級の土造り城で、北の那珂川と南の千波湖を天然の堀とし、下の丸から三の丸まで配置されていた。しかし、明治以降の解体や戦火でほとんどが消失した。2020年(令和2)に復元された大手門は、水戸城内で最も格式高い門で、城跡のシンボルである。大手門から東に進むと、水戸彰考館跡や400年の大シイ、創建当時の建築物薬医門などの史跡を見ることができる。
  • 地域交流センター(豊田城)
    旅行/観光
    茨城県常総市新石下2010
    関東鉄道常総線・石下駅から徒歩10分、または圏央道・常総ICより車で5分の距離にある5層7階の模擬天守。常総市のシンボルとして1-2階にホール及び図書室、3-6階に展示室、7階に展望室を備えている。約48mの高さに位置する展望室からは、筑波山をはじめ富士山や日光連山を見ることが可能だ。築城当時はカヤ葺きの居館造で、濠や土塁により要塞化したものと考えられている。
  • 笠間城址
    旅行/観光
    茨城県笠間市笠間3616
    鎌倉時代所初期に築かれた笠間城の城跡です。山頂の天守閣跡には佐志能神社があります。
  • 笠間城
    旅行/観光
    茨城県笠間市笠間3616
    鎌倉時代に笠間時朝によって築城される。佐伯山の自然の地形を利用した山城で、明治に入ってから取り壊され、現在では城跡公園となっている。
  • 小田城跡
    旅行/観光
    茨城県つくば市小田2377
    常陸国守護小田氏15代の居城として知られ、南北朝時代に南朝方の中心拠点となった城。21万平方メートルの広大な畑、田の中に遺跡が点在している。
  • 鹿島城址・鹿島城山公園
    旅行/観光
    茨城県鹿嶋市城山1丁目
    常陸平氏の鹿島政幹が平安末期に築いたとされる鹿島城の城址で、堀や土塁等の遺構が残されています。現在この城址と城址周辺は史跡公園として整備され、市民の憩いの場として親しまれています。
  • 粟生城址
    旅行/観光
    茨城県鹿嶋市粟生
  • 岡見城址
    旅行/観光
    茨城県牛久市岡見町
  • 弓田城跡
    旅行/観光
    茨城県坂東市弓田
  • 駒城跡
    旅行/観光
    茨城県下妻市黒駒147-1
    南北朝時代、常陸国における南朝方の戦略的拠点として重要な存在であった駒城(駒館、駒楯城ともいわれる)の城跡です。城跡の北西部には「駒城址」の石碑があります。
  • 甲山城跡
    旅行/観光
    茨城県土浦市大志戸字泥府沢1484
  • 高井城址・高井城址公園
    旅行/観光
    茨城県取手市下高井
    相馬一族の城館であったといわれる高井城址には、当時築かれた本丸の土台や堀等の遺構が、良好な状態のまま数多く残されています。城址周辺は高井城址公園として整備されており、市民の憩いの場として親しまれています。
  • 小野崎城跡
    旅行/観光
    茨城県つくば市小野崎
  • 石神城址
    旅行/観光
    茨城県那珂郡東海村石神内宿
  • 長山城址
    旅行/観光
    茨城県潮来市永山
  • 島崎城址
    旅行/観光
    茨城県潮来市島須
  • 筒戸城跡
    旅行/観光
    茨城県つくばみらい市筒戸
  • 馬坂城跡
    旅行/観光
    茨城県常陸太田市天神林町2255
    平安時代の末期に新羅三郎義光の孫で、佐竹氏の祖とされる昌義が築いたとされる城跡です。城跡内には石碑が建っているほか、堀切等の遺構が見られます。また、この城跡内には縄文時代前期の頃と見られる間坂貝塚があります。
  • 竜会城址
    旅行/観光
    茨城県鹿嶋市山之上
  • 佐白山城趾公園
    旅行/観光
    茨城県笠間市笠間3616

茨城の主要エリア

茨城の写真集

目的から探す