区部東・柴又の寺院スポット一覧

  • 源長寺
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    東京都足立区千住仲町4-1

    足立区の魅力発信の第201回目は、足立区千住仲町にある「源長寺」についての情報を発信していきます。「源長寺」を訪れたのは、2023年9月6日です。最初に「源長寺」へのアクセスからスタートします。「源長寺」へのアクセスは、京成本線「千住大橋駅」の東出口からが便利です。「千住大橋駅」の改札口を出て直進すると4号線(日光街道)があります。それを左折して、25mほど直進して一つ目の信号を反対向に渡ります...

  • 上品寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    東京都葛飾区東新小岩7丁目8-2

    ここは江戸16閻魔の一つです 江戸も閻魔としては 江戸3閻魔 そして江戸44閻魔もあるようです 新小岩駅から少し歩いたところに あります。 お庭も丁寧にされていました 閻魔様も参拝することができます。

  • 西光寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    東京都葛飾区四つ木1丁目25-8

    天台宗の寺院で、超越山来迎院と号します。山門は小さいですが、高い塀で守られています。住宅街の一角にあります。

  • 西光院
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    東京都足立区千住曙町27-1

    堀切駅から徒歩5分。 1307年創建の新義真言宗の寺院。薬師仏を本尊として建てられたので薬師寺の名がある。江戸時代には「牛田薬師」とも呼ばれ、現在も門の前には「牛田薬師 西光院」と彫られた石碑が立っているが、本尊は大日如来に変わっている。 本堂は鉄筋コンクリート造で、窓には火灯窓の形をした枠が取り付けられて寺院風のデザインにしているのがかえって悲しい。

  • 本応寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    東京都足立区谷在家2-19-7

    谷在家駅から徒歩5分ほど。 1288年創建の日蓮宗の寺院。山門は真新しく、本堂も鉄筋コンクリート造なので近年整備されたのであろう。植栽はきれいに整えられ、つつじの花がきれいに咲いていた。

  • 慈眼院
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    東京都葛飾区四つ木4丁目19-33

    真言宗豊山派の寺院で、神光山宝蔵寺と号します。住宅街の一角にあります。近くに篠原稲荷神社があります。

  • 宝性寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    東京都葛飾区堀切4丁目54-2

    真言宗智山派の寺院で、明王山不動院と号します。葛飾区堀切4丁目の住宅街にあります。道を挟んで学校があります。

  • 妙源寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    東京都葛飾区堀切3-25-16

    日蓮宗の寺院で、正覚山と号します。「妙源寺前」という交差点があるぐらい、この界隈では群を抜いた大きいお寺です。

  • 宗教法人正安寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    東京都足立区東伊興4丁目3-3

    足立区の魅力発信の第80回目は、足立区東伊興にある「正安寺」についての情報を発信していきます。「正安寺」を訪れたのは、2023年5月16日です。最初に「正安寺」へのアクセスからスタートします。 「正安寺」へは、近道もありますが、「竹ノ塚駅」周辺は碁盤の目の道路ではないので迷うといけませんから分かりやすい道順で説明します。「竹ノ塚駅」の改札口を出て左へ進むと「西口」です。「西口」を出てさらに左方向に...

  • 南蔵院
    rating-image
    2.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    東京都葛飾区立石8丁目40-25

    真言宗豊山派のお寺で、五方山立石寺南蔵院というのが正式名称のようです。中川沿いの静かなお寺でお墓参りをする方の他に観光で訪れる方はいないようでした

  • 貞巌寺
    rating-image
    2.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    東京都葛飾区立石7-11-27

    立石の住宅街にある浄土宗のお寺です。現在の地へは昭和初期にイテンしてきたそうです。個人のお宅のような雰囲気でした

  • 宝持院
    rating-image
    2.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    東京都葛飾区青戸8-18-18

    水戸街道と環七が交差する場所から少し北、環七沿いにある真言宗豊山派のお寺です。入口は環七から少し入ったところにあることもあってとても静かなお寺でした

  • 宝生院
    旅行/観光
    東京都葛飾区柴又5丁目9-18
  • 浄泉寺
    旅行/観光
    東京都葛飾区白鳥1-10-6
  • 養福寺
    旅行/観光
    東京都足立区綾瀬2-19-13
  • 徳念寺
    旅行/観光
    東京都葛飾区立石7-11-32
  • 柴又 医王寺
    旅行/観光
    東京都葛飾区柴又5-13-6
  • 経王院
    旅行/観光
    東京都足立区中川2-2-15
  • 一茶まつり
    旅行/観光
    東京都足立区六月3丁目13-20
  • 閻魔祭
    旅行/観光
    東京都足立区千住2丁目11

東京の主要エリア

around-area-map

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。

東京の写真集

目的から探す