群馬県のゴルフスポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- ニューサンピア
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県高崎市島野町1333
- ホテルやレストラン、スポーツ施設や入浴施設などが集まる都市型複合リゾート。毎年夏には期間限定で屋外プールがオープンする。人気の「ダイナミックWウォータースライダー」は、高さ16m長さ114mのグリーンスライダーと、高さ12m長さ86mのブルースライダーの二種類。どちらも身長120cm以上から利用可能だ。他にも一周200mのロングワインディングプールやお子様専用プールなどがある。
-
- 太平洋クラブ 軽井沢リゾート
-
4.015件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢2032-279
-
GW後に初日は浅間コース、二日目は白樺コースをプレイ。 加藤俊輔氏設計のコースです。 初日は薄曇り、風が冷たく、体感は気温よりも低く感じます。 浅間はティーショットでプレッシャーを感じるホールはあまりなく、伸び伸びと打てます。 二日目の白樺はやや木々が迫って見えました。 効いている池はありません。 砲台グリーンは少ないのですが、グリーンの周りには必ずバンカーが配置されています。 真正面にはバンカ...
-
-
- サンコー72カントリークラブ
-
3.54件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県高崎市吉井町岩崎2179
-
あるので予約は取りやすいが、クラブハウスは人だらけって感じ 西コース(高崎/岩平/吉井)はバス移動が必要です 昼はバイキングでしたので、つまみたくさんで当方は満足 コースもグリーン含め手入れは行き届いている感じ 隣接コースからのボールには注意必要かも
-
-
-
- ツインレイクスカントリー倶楽部
-
3.53件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県藤岡市高山169-1
-
平成8年前後に日本女子プロのトーナメントが開催されたコースです。湖が2つあることからツインレイクスというのでしょう。 練習場は13打席あり、キャディマスター室にてワンコイン324円になります。練習グリーンはINとOUTの各ティーイングエリア付近にあります。 コースはセカンドで打ち上げが多いせいかワン番手上げなければならず、グリーン手前のやらしいところにバンカーが配置されていて戦略が求められます。ま...
-
- PGM富岡カントリークラブ ノースコース
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県富岡市小桑原432
-
- 富岡カントリークラブ
-
3.53件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県富岡市星田814-1
-
群馬県富岡市のゴルフ場、PGM富岡CC。 首都圏郊外のゴルフ場でコスパはよかったです。 施設が豪華なのはバブル期の名残なのでしょうか。 お城のようなクラブハウスは立派でした。
-
- ヴィレッジ東軽井沢ゴルフクラブ
-
4.53件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県安中市松井田町坂本1417
-
毎年仲間で、1月1日ゴルフで利用します。やはり寒いけれど、天気がいいので楽しい!!食事もアイテム豊富で美味しくいただきました。平日扱いで、非常にリーズナブルで、ボールのプレゼント付いていました。今年も4組でお世話になりました。最高!!
-
-
- 上武カントリークラブ
-
3.02件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県藤岡市浄法寺2827
-
平日は6,000円程でまわれるので激安ですが、悪くないコースです。ロッカーが小さめで、お風呂がロッカーと別のフロアにあるのが少し面倒です。
-
- 富岡ゴルフ倶楽部
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県富岡市下丹生914
-
-
- 関越ハイランドゴルフクラブ
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県高崎市吉井町長根2718
-
- 妙義カントリークラブ
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県富岡市妙義町菅原2678
-
- ノーザンカントリークラブ 上毛ゴルフ場
-
3.53件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県吾妻郡高山村中山6860-1
-
初めてのコース。台風接近の中プレー。午前中少し雨が降ったが、午後は天気回復。台風がそれて行ったのが幸い。夫婦二人で楽しく回れた。昼食付で二人で1万円以下で収まりコスパ抜群。
-
- 伊香保国際カンツリークラブ
-
5.01件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県渋川市川島2470-8
-
GDOの評価が高かったので行ってみました。クラブハウスやお風呂も綺麗で、コースも綺麗にお手入れされいました。
-
- シルクカントリー倶楽部
-
3.52件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県富岡市上丹生3202番地
-
コースがどこも狭くて難しいです。 クラブハウスまわりの景色は最高です。 ロストボール必至です。 たくさんボールを用意しましょう。
-
- ノーザンカントリークラブ 赤城ゴルフ場
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県渋川市赤城町北赤城山15-64
群馬県の主要エリア

群馬県は、上州名物「空っ風」でも有名な内陸の県です。 東京からアクセスする場合は、上越新幹線で高崎まで50分で着きます。大阪や名古屋からアクセスする場合は、直通で行く方法がなく、電車やバスを乗り換える必要があります。 群馬県は山が多く、浅間山はじめ活火山は6つもあります。そのため温泉地も数多くあり、関東一の温泉県とも呼ばれています。宿泊施設を伴う温泉地は99カ所あり、その中でも「草津温泉」「伊香保温泉」「水上温泉」「四万温泉」は人気の高い温泉地です。泉質や風景の違いなど楽しみつつ、さまざまな温泉地を巡るのもいいでしょう。 また、群馬県ではうどんが有名で水沢うどん、館林うどん、桐生うどんを「ぐんま三大うどん」と呼んでいます。おっきりこみというほうとうのような料理もあり、さまざまなうどん料理を楽しめます。その他には、焼きまんじゅうや、みそおでんも群馬の定番グルメです。