知床の滝スポット一覧

  • オシンコシンの滝
    旅行/観光
    北海道斜里郡斜里町ウトロ西
    知床八景の一つであり、日本の滝百選にも選定された「オシンコシンの滝」。幅30m、落差80mを一気に流れ落ちる迫力ある名瀑で、途中から流れが2つに分かれることから「双美の滝」とも称されている。滝の上の展望台からは知床連山やオホーツク海を遠望でき、流氷の季節には白い海原を見渡せる景勝地だ。
  • カムイワッカ湯の滝
    旅行/観光
    北海道斜里郡斜里町岩尾別 知床国立公園内
    活火山である知床硫黄山中腹から涌き出る温泉が流れ込み、川全体が温泉のようになっている滝。現在は「一の滝」までが立ち入り可能で、それより上流は立ち入り禁止。最寄駅がないため専用シャトルバスを利用するか車で向かうことになるが、マイカー禁止の期間もあるので事前に調べてから訪れよう。また滝では毎年滑落事故が発生しているので注意や準備が必要。
  • フレペの滝
    旅行/観光
    北海道斜里郡斜里町遠音別村
    知床半島プユニ岬東の断崖からオホーツク海に流れる滝。潜流瀑であり、高さ100mほどの断崖の岩肌から水が染み出し、流れ落ちている。水量は少なく、しとしとと流れ落ちることから、「乙女の涙」とも呼ばれる。知床八景のひとつで、世界自然遺産「知床」の一部として登録されている。知床自然センターからフレペの滝の展望台まで、1km程度の遊歩道が作られている。
  • 熊越の滝
    旅行/観光
    北海道目梨郡羅臼町国有林230林班
    かつて、熊が滝を超えて行き来していたことからこの名がついた「熊越の滝」。滝の落差は約15mで水量も多く、迫力ある名瀑だ。近くには滝を見られる展望スペースがあり、深い原生林の中、しぶきを上げて水が流れ落ちる様を近くに見られる。秋の紅葉シーズンは特におすすめの季節だ。
  • セセキの滝
    旅行/観光
    北海道目梨郡羅臼町瀬石
    羅臼市外から瀬石に向かい、道道87号線を北上すると左手に見えてくるのが、「セセキの滝」である。エゾマツやトドマツが生い茂る中、知床連山からの雪解けの水が落差30m以上の高さを水しぶきを上げ流れ落ちる様は圧巻の一言。
  • 湯の華の滝(男の涙)
    旅行/観光
    北海道斜里郡斜里町 知床国立公園内
    知床半島の地下水が断崖絶壁を勢いよく流れ落ちる様が圧巻の滝。カヤックや観光船に乗って海上からその全景を楽しむことができる。
  • 三段の滝
    旅行/観光
    北海道斜里郡斜里町ウトロ西
  • カシュニの滝
    旅行/観光
    北海道斜里郡斜里町遠音別村岩尾別
  • カムイワッカ湯の滝
    宿泊/温泉
    北海道斜里郡斜里町遠音別村岩尾別
  • カムイワッカの滝
    旅行/観光
    北海道斜里郡斜里町

北海道の主要エリア

around-area-map

北海道は、広大な面積と海に囲まれた立地から、自然・観光・グルメなどさまざま楽しみ方ができる場所です。 北海道の玄関口・新千歳空港をはじめ14もの空港があり、さまざまな県から飛行機で乗り入れられます。東京からは新千歳空港まで1時間40分で着きます。 北海道は、大きく分けて道央、道南、道北、道東の4つのエリアに分けられ、さらに細分化した各エリアにはそれぞれの特色があります。 道東では、世界遺産にも登録された知床や流氷で有名な網走などのオホーツクを含んだエリアで、見事な自然が見ものです。 道北には美しいラベンダー畑が有名な美瑛・空知、日本最北端の稚内や礼文島のほか、留萌・宗谷があります。 道南は世界三大夜景の一つである函館を有し、北海道の玄関口ともいえる場所。道央にある札幌は多くの観光施設があり、雪まつりなど大きなイベントも盛んです。 食材の宝庫とも言われる北海道だけに、新鮮な魚介を使った海鮮丼や北海道遺産に指定されているラーメンとジンギスカン、札幌のスープカレー、帯広の豚丼、日本のウイスキーで有名なニッカウヰスキーなど、数えきれないほどグルメを楽しめます。

北海道の写真集

目的から探す