宮城の滝スポット一覧
エリア
-
- 秋保大滝
- 旅行/観光
- 宮城県仙台市太白区秋保町馬場字大滝
- 日本三名瀑の一つに数えられる「秋保大滝」は、幅6m、落差55mの迫力ある滝である。川沿いの遊歩道を進めば、大きな音と白い飛沫を上げながら勢いよく流れ落ちる様を間近に見られ、迫力満点。秋には赤や黄に染まるモミジやカエデとのコントラストが美しく、多くの見物客が訪れる。
-
- 鳳鳴四十八滝
- 旅行/観光
- 宮城県仙台市青葉区作並棒目木
- 国道48号線沿い、仙台ハイランド入り口近くにあり、大小様々な滝が連なる「鳳鳴四十八滝」。清流が白い飛沫を上げて流れ落ちる音が、まるで伝説の鳥・鳳凰の鳴き声のようだと、この名がつけられた。夏は新緑、秋は紅葉とのコントラストが美しい。
-
- 滑津大滝
- 旅行/観光
- 宮城県刈田郡七ケ宿町滑津
- 刈田郡七ヶ宿町滑津にある滝。白石川沿いに位置する高さ約10m、幅約30mの滝で、その独特な形状から「二階滝」とも呼ばれる。みちのくおとぎ街道沿いにある直売所「旬の市七ヶ宿」の駐車場に滝見台が設置されており、紅葉の時期にはライトアップも行われる。
-
- 行者滝
- 旅行/観光
- 宮城県栗原市栗駒沼倉
- 栗原市栗駒沼倉にある滝。約30mの高さを真っ直ぐに流れ落ちる直瀑である。栗駒山での山岳信仰が盛んだった時代、駒形根神社へ向かう山伏が参詣前にこの滝で身を清めていたことからこの名がついた。
-
- 三階の滝
- 旅行/観光
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有地内
-
- 妹滝
- 旅行/観光
- 宮城県仙台市太白区秋保町馬場
-
- 仙人大滝
- 旅行/観光
- 宮城県柴田郡川崎町大字今宿
- 落差 約40m
-
- 姉滝
- 旅行/観光
- 宮城県仙台市太白区秋保町馬場中小屋
-
- 不帰の滝
- 旅行/観光
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有地内
-
- 不動の滝
- 旅行/観光
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有地内賽ノ磧
-
- 清滝
- 旅行/観光
- 宮城県伊具郡丸森町
-
- 梯子滝
- 旅行/観光
- 宮城県仙台市太白区
-
- 不動滝
- 旅行/観光
- 宮城県仙台市青葉区
-
- 不動の滝
- 旅行/観光
- 宮城県栗原市
-
- ドゾウ滝
- 旅行/観光
- 宮城県栗原市
-
- 四十八滝
- 旅行/観光
- 宮城県登米市
宮城の主要エリア

東北の雄・伊達正宗を生んだ宮城県は、自然に恵まれた景勝地や歴史的な観光地など魅力にあふれた地域です。 三大都市圏からアクセスがしやすく、東北新幹線や飛行機、東北自動車道路などが利用できます。東京からは東北新幹線で1時間31分、名古屋や大阪から飛行機では仙台空港まで1時間10分です。 宮城県といえば、日本三景の松島が有名です。松島は景観もとてもきれいですが、国宝に指定されている「瑞巌寺」など、歴史的にも価値のある場所となっています。 他にも、国宝に指定されている「大崎八幡宮」、雄大な景観が楽しめる「蔵王連峰」、海と奇岩が織りなす自然の景観を楽しめる「三陸復興国立公園」など、自然と歴史が楽しめる県です。 ご当地グルメは牛タンをはじめ、松島で取れたカキをふんだんに使ったカキ丼や、すいとんに似た「つゆはっと」など、おいしいものがたくさんあります。