
日本のあちこちに点在している「道の駅」。その数なんと1000箇所以上!
ドライブの時や旅行の際に立ち寄る方も多いのではないでしょうか?
「道の駅」には、地場産品やおみやげのほか、ここでしか食べられないご当地グルメの宝庫でもあります!
今回は、全国の道の駅で食べられる、おすすめの絶品ご当地グルメ・スイーツをご紹介します。
-
01
【北海道】道の駅 厚岸グルメパーク
牡蠣の名産地、北海道・厚岸(あっけし)の道の駅では、牡蠣をふんだんに使ったグルメが味わえます。
「カキフライバーガー」500円は、2つのカキフライがサンドされた絶品バーガー。
サクサクのカキフライをひとくち噛めば、中からじゅわっと旨みがあふれ出ます。
「オイスター☆モカ」300円は、モカソフトクリームになんと厚岸オイスターソースが混ざっています!
牡蠣好きにはたまらない道の駅グルメですね。「カキフライバーガー」500円
「オイスター☆モカ」300円
【北海道・厚岸】=厚岸霧多布昆布森国定公園=別寒辺牛湿原カヌーツーリング【タンチョウ湿原プラン】
¥8,000
更新日:2023/09/28
-
02
【滋賀県】道の駅 奥永源寺 渓流の里 永源寺ダムカレー
滋賀県東近江市の永源寺ダムに見立てた「永源寺ダムカレー」800円は、ぜひ食べるべき道の駅グルメ。
トッピングは、鹿や猪、岩魚などのフライを入荷状況によって日替わりで楽しめるのもポイント。「永源寺ダムカレー」800円
-
03
【栃木県】道の駅 もてぎ もてぎのゆず塩らーめん
道の駅グルメ全国ナンバーワンを決めるべく毎年開催されている「道-1グランプリ」でグランプリを獲得した道の駅グルメ。
栃木県・茂木産のゆずを使用したゆず塩とゆず果汁がふんだんに入っており、茂木産野菜もたっぷり!
さっぱりヘルシーなラーメンは女性必見です。「もてぎのゆず塩らーめん」640円
-
04
【石川県】道の駅 のと千里浜 のとししタコライス
野菜だし(ベジブロス)で炊き上げた能登産コシヒカリに、能登で獲れたイノシシ肉を使用したミートソースと地元野菜がたっぷりと乗ったタコライス。
珍しい、イノシシ肉のタコライスは人気メニューです!「のとししタコライス」670円
-
05
【香川県】道の駅 小豆島 オリーブ公園
フレッシュオリーブを使った、ご当地オリーブサイダーにオリーブソフトが乗った「オリーブサイダーフロート」420円はSNS映えも叶う道の駅グルメ。
青りんごのような爽やかな風味でスキッと爽快!「オリーブサイダーフロート」420円
-
06
【千葉県】道の駅 とみうら 枇杷倶楽部
多くのびわスイーツが並ぶ、「道の駅 とみうら 枇杷倶楽部」。
その中でも、房州びわ甘露煮のシロップ&びわピューレに加え、びわの実をコトコトと煮込んだジャムをふんだんにバニラソフトクリームに混ぜ込んだ「プレミアムびわソフト」450円、甘すぎず程よい酸味が絶品の「びわジュース」350円は特におすすめ。「プレミアムびわソフト」450円 「びわジュース」350円
-
07
【石川県】道の駅 すず塩田村 釜茹じゃがいも
塩製品を数多く扱っている「道の駅 すず塩田村」。
日本で唯一能登に継承されている揚浜塩田で採れるカン水(濃縮した塩水)で茹でた「釜茹じゃがいも」は、皮ごと食べられ塩田の塩が中まで染みこんだシンプルながらも味わい深い。「釜茹じゃがいも」は、自由に食べられるよう施設内でふるまわれています。1人1つまで
-
08
【千葉県】道の駅 和田浦WA・O! 鯨串カツ
南房総に根付く、くじら食文化。
手軽に味わえる「鯨串カツ」350円は鯨肉の間に玉葱が挟まっています。
カツはタレごと揚げられていて、とってもジューシー。「鯨串カツ」350円
-
09
【千葉県】道の駅 木更津うまくたの里
たくさんの千葉の美味しいものが並び、試食や試飲なども豊富だと人気のこちらでは、ミルク感がたっぷりのソフトクリームが人気!
ピーナッツやブルーベリーなど、千葉ならではのご当地ソフトは絶品です。写真奥「ピーナッツチョコ」450円、写真手前「ブルーベリー&ミルク」400円
-
10
【京都府】道の駅 舞鶴港とれとれセンター 神埼浜塩キャラメル マイヅルプリン
京都・舞鶴の名産品の赤岩高原の卵と丹後のミルクを使用した「マイヅルプリン」324円(1個)は、まろやかなくちどけ感がたまらないプリン。
冠島の澄んだ海水から焚き上げた天然塩の塩キャラメルとの相性抜群です。「マイヅルプリン」1個 324円
周辺の予約制駐車場
-
11
【佐賀県】道の駅 太良 天然牡蠣ちゃんぽん
有明海に面した佐賀県太良町の特産でもある牡蠣。
その中でも、熟練のばーちゃん達にしか採れない天然牡蠣を使って出汁をとり、色々な魚介類が入った特製ちゃんぽんはボリューム感満点!「天然牡蠣ちゃんぽん」780円
-
12
【福井県】道の駅 若狭おばま 醤油香る鯖サンド
日本遺産の「鯖街道」を有する小浜。
鯖の醤油干しをメインに、ソースには「鯖へしこ」を細かく刻んで混ぜ込み、石窯で焼いたチャバタでサンド。
鯖の大きさにビックリさせられます!醤油香る「鯖サンド」780円(ハーフサイズは400円)
-
13
【高知県】道の駅 大月 苺氷り
高知県大月町のいちごを使用した、ちょっとトクベツなかき氷です。
氷といちごを同時に削ることができるように計算して作られた氷は特許取得済みの特別な氷!
「苺氷り」に合うように作られたシロップと練乳がたっぷりかけられた絶品かき氷は必食です。「苺氷り」650円
-
14
【岐阜県】道の駅 志野・織部 満開堂 おにまんじゅう
東海地方のソウルスイーツ「おにまんじゅう」。「もちふわ」の食感でいくつでも食べられそう。
フレーバーも季節によって、かぼちゃやゆず、ショコラなどバリエーション豊富です。「おにまんじゅう」250円
-
15
【奈良県】道の駅 吉野路大塔 大塔カレーパン
帝塚山大学ゼミ生運営の「TEZUcafe」。
カフェの人気メニューからジビエ肉(鹿と猪)を使用した大塔カレーがギュッと入ったカレーパン。
小腹が空いたときにちょうど良いですよ。「大塔カレーパン」250円
-
16
【奈良県】道の駅 レステイ唐古・鍵 バンビーナメロンジェラート
近畿大学と松井農園共同開発の奈良県田原本産メロン「バンビーナ」は糖度が高く、スイーツを作るのにうってつけ!
素材そのままの美味しさが出るジェラートに「バンビーナ」はぴったり。「道の駅 レスティ唐古・鍵」でしか味わえないジェラートはぜひ味わいたい一品。「バンビーナメロンジェラート」シングル350円、ダブル500円
-
17
【栃木県】道の駅 みぶ しもつかれ餃子
完全栄養食品といわれる郷土料理「しもつかれ」は、鮭の頭と大豆、根菜、酒粕を煮込んだ料理で、稲荷神社にお供えする行事食。
伝統的な料理が、食べやすいひとくちサイズの餃子に!
おつまみにしたくなるような道の駅グルメです。「 しもつかれ餃子」200円
-
18
【山梨県】道の駅 なんぶ 南部茶プリン
山梨・南部町特産の南部茶を100%使用した、とろーりなめらか食感がたまらないプリン。
南部茶の旨みと程よい苦みが絶妙の美味しさ!和三盆糖シロップのフルーティーな風味との相性もばっちり。「南部茶プリン」432円
-
19
【茨城県】道の駅 さかい 常陸牛ローストビーフ丼
茨城県産の最高級ブランド牛「常陸牛」を数種類のスパイスを使い、低温調理でじっくりと加熱。
常陸牛の旨みをしっかり閉じ込めたローストビーフはあっと驚く柔らかさ!「常陸牛ローストビーフ丼」1,200円
周辺の予約制駐車場
-
20
【京都府】道の駅 お茶の京都みなみやましろ村 むらまっちゃソフトクリーム
京都・南山城村の最高級の春摘み抹茶「オクミド」をたっぷりと使用したソフトクリームに濃厚な抹茶ソースがかけられた、抹茶好きにはたまらないソフトクリーム。
抹茶をふんだんに使えるのも、茶所だからこそです。「むらまっちゃソフトクリーム」370円
-
21
【福岡県】道の駅 おおとう桜街道 石炭ソフトクリーム
石炭の町筑豊、地元田川から石炭をイメージして作った「石炭ソフトクリーム」。見た目は真っ黒で強烈なインパクトですが、味は甘さ控えめでさっぱりめのチョコレート味。体に良い竹炭が練り込まれています。
「石炭ソフトクリーム」通常サイズ:300円 小:200円
周辺の予約制駐車場
-
22
【群馬県】道の駅 おおた 上州もつ煮ぼと
群馬のソウルフード「もつ煮」と「煮ぼうとう」のコラボグルメ。具材も全て群馬県産で、幻の尾島ねぎが溶け込む味噌ベースのスープは口当たりまろやか。
道の駅内の移動販売車にて味わえますが、一日数量限定。
売り切れの場合は、太田市にある製造元「東楊軒」へ足を運べば味わえます。「上州もつ煮ぼと」400円
少人数もカウンターで 本場の気分
更新日:2023/09/28
周辺の予約制駐車場
-
23
【兵庫県】道の駅 うずしお あわじ島オニオンビーフバーガー
2011年より開催されている「ご当地バーガーグランプリ」にて1位を受賞したこともある淡路島特産玉ねぎがメインのバーガー。
バンズ、玉ねぎトマトソース、淡路牛、玉ねぎカツ、玉ねぎチップ、オニオンフォンデュ、玉ねぎスライスとあらゆる調理法の玉ねぎを贅沢に使った極上ハンバーガーです。「あわじ島オニオンビーフバーガー」600円
-
24
【北海道】道の駅 あさひかわ 旭川しょうゆやきそば
旭川のご当地グルメである旭川しょうゆやきそば。
旭川市内で、それぞれのお店オリジナルのものが提供されています。
「道の駅 あさひかわ」では、旭川産おぼろづきの米粉と道産小麦を使用したもちもち麺と臭みのない鶏レバー・砂肝を使い、醤油だれで仕上げたコクのあるやきそばです。「旭川しょうゆやきそば」650円
-
25
【群馬県】道の駅 くろほね・やまびこ そばすいとん
地元赤城高原産のそばを使い、地元産の大根、人参、ゴボウ、ネギ、舞茸、白菜など豊富な種類の野菜をたっぷりと使用した「そばすいとん」700円は、体が喜ぶホッとする味わいです。
「そばすいとん」700円
-
26
【大阪府】道の駅 能勢(くりの郷)能勢栗ソフトクリーム
大阪府能勢町にある栗が名物の道の駅、能勢(くりの郷)に訪れたら食べたいのは、「能勢栗ソフトクリーム」300円。
濃厚なバニラソフトクリームに、能勢栗ペーストをトッピング!
訪れる人の多くが味わう人気スイーツです。「能勢栗ソフトクリーム」300円
周辺の予約制駐車場
-
27
【大阪府】道の駅 しらとりの郷・羽曳野 ぶどうソフトクリーム
大阪府羽曳野市の道の駅では、果汁100%の「山の赤ぶどうジュース」を使用したソフトクリーム。
さっぱりとした味わいは老若男女に好かれる味!
同施設で味わえる、牛の小腸を油で揚げたあぶらかすをうどんに入れた「かすうどん」もおすすめ。「ぶどうソフトクリーム」300円
周辺の予約制駐車場