道の駅とみうら 枇杷倶楽部
南房総特産のビワを使ったカレーやスイーツが人気
「オリジナルびわカレー」900円と「プレミアムびわソフト」500円
千葉県房総エリアは温暖な気候のためビワ栽培が盛んで、全国でも出荷量2位を誇る。なかでも最大の生産地は南房総市。実が大きく、みずみずしい南房総のビワは、そのまま食べるだけでなく加工品としても人気。「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」では南房総のビワを使ったスイーツや食事メニューが豊富。近隣で生産されたビワを自社でピューレに加工して、さまざまな形で提供している。スパイスの利いた中辛カレーにビワのほんのりとした甘みが加わりぐんと深みのある味になった「オリジナルびわカレー」はいちばんの人気メニュー。「プレミアムびわソフト」はビワの果肉入りで、ビワの果実味がミルクの甘さを引き立てる。ショップにはビワを使ったオリジナルの商品が豊富にそろう。なかでも人気なのはビワのおいしさの凝縮された「房州びわゼリー」で、千葉県のおみやげとしても定番の品だ。びわの旬の5-6月に立ち寄るなら、まずは果実そのままを味わいたい。
スポット詳細
- 住所
-
千葉県南房総市富浦町青木123-1
地図
- エリア
- 館山・南房総エリア
- 電話番号
- 0470334611
- 時間
- 9:15-18:00
- 休業日
-
年中無休
[カフェレストラン]木、他に年数回定休日あり - 料金
- 無料
- 駐車場
- あり(80台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、PayPay、LINE Pay、auPAY)
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- あり
- 喫煙
- 可
- ベジタリアンセレクション
- なし
- ハラル対応
- なし
- 英語メニュー
- なし
- 平均予算
- 【昼】1-1,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
- 備考
-
※新型コロナウイルスの影響により営業時間を短縮しております。
[平日]10:00-17:00
[土日祝]9:15-17:00
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
-
- 海鮮にご当地グルメも!千葉のおすすめドライブグルメ18選
- 千葉 | ドライブ
-
トリップノート
-
- 関東の人気道の駅TOP11!旅行好きが行っている道の駅ランキング
- 全国 | ドライブ
-
トリップノート
-
- 日本全国の人気道の駅TOP21!旅行好きが行っている道の駅ランキング
- 全国 | ドライブ
-
トリップノート
-
- 【千葉で女子旅】おしゃれなドライブスポット20選! グルメなら必見
- 千葉 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 千葉を“味わう”道の駅!その土地ならではの絶品グルメを大公開
- 千葉 | 観光
-
TABIZINE
-
- 彼女の記憶に200%残る!「房総デート」のおすすめプランをご紹介
- 千葉 | ガイド
-
RETRIP
-
- 【千葉】人気&おすすめ「道の駅」14選 特産品&体験&宿泊も!
- 千葉 | 観光
-
いこーよ
-
- 【全国】ドライブで立ち寄ったら食べたい!道の駅絶品ご当地グルメ27選
- 全国 | 観光
-
NAVITIME Travel
クチコミ
-
- お百姓市場とセットでどうぞ!
- テレビでもよく登場する道の駅です。確かにお土産のジャンルが豊富で充実していますが、枇杷に関するお土産の種類と品数は、隣接地に建つ「お百姓市場」の方が実は上回っていました。枇杷ソフトクリームも美味しかったですが、「お百姓市場」のものはミニサイズもあったりして、選択しやすいかも知れません。ただ、食べ比べていないので味の優劣は不明です。
-
- プリンが絶品。
- 以前は道の駅三芳村で販売していたプリンがこちらで販売されるようになり、金プリン、銀プリンという名前で絶品。
-
- 意外とおしゃれ
- 枇杷をテーマにした道の駅のお土産屋さんです。その中の一角にカフェがあり、そこでスイーツやお茶をいただくことができます。少し奥まったところにあるため、お土産屋さんの落ち着かない雰囲気はまったくなく、むしろ窓からの眺めが花一杯のガーデンと広い河原の景色で、とても落ち着けるしおしゃれです。この雰囲気が大好きで、私が近くまで来るといつもこのお店に立ち寄ります。ケーキと紅茶のセットは800円でお手頃...
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る