
金沢いえば海鮮丼、寿司、金沢カレー、麩、おでん…と数え切れないほど美味しいグルメがたくさん!そんな美食の街・金沢。観光に来たら絶対に食べて欲しいおすすめのグルメを厳選してご紹介!
-
01
【金沢カレー】50年近く続く老舗の味「ターバンカレー本店」
昭和46年創業。古くから金沢市の繁華街に店を構え、地元の方々に愛され続けてきたカレーライス専門店です。
20種類以上のスパイスと地元の食材を使って毎日丁寧に仕込んだカレーは黒く濃厚で、ピリッと刺激的な中辛。こってりとコクのある金沢名物の味です。
一番人気の「Lセット」はロースカツ、ウインナー、ハンバーグを一度に楽しめる欲張りなカレー。具材は揚げたてなので熱々をいただけます。
ちなみに、ロースカツをチキンカツに変更をすることも可能で、その場合はウインナーが追加されるサービスも!Lセットカレー・小 780円(税込)
さっと食べられるカウンターと2人用のテーブル席
ターバンカレー本店 外観
- ターバンカレー総本店
-
-
- 石川県金沢市広坂1-1-48 ウナシンビル1F
-
-
-
- 0762656617
-
-
-
- 11:00-21:00(L.O.20:30)
-
周辺の予約制駐車場
-
02
【金沢カレー】金沢カレーの定番中の定番「ゴーゴーカレー 金沢駅総本山」
ステンレスのお皿に盛られた千切りキャベツと黒いルーのカレーを、フォークまたは先割れスプーンで食べるスタイルが特徴の金沢カレー。
その中でも、「ゴーゴーカレー」は全国でも有名な金沢カレーのお店です。
ボリュームがたっぷりで、男性やサラリーマンから高い支持を受けます。ちなみに、付け合わせの千切りキャベツは食べ放題!
テイクアウトも可能なので、新幹線でいただくこともできます。人気no.1 ロースカツカレー・小 750円(税込)
おかわりのキャベツは別皿で受け取ります
ゴーゴーカレー 金沢駅総本山
- ゴーゴーカレー 金沢駅総本山
-
-
- 石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街あんと内
-
-
-
- 0762561555
-
-
-
- 10:00-22:00(揚げ物L.O.21:30)
-
周辺の予約制駐車場
-
03
【金沢おでん】屋台のように気軽に楽しむ、近江市場の「いっぷくや」
近江市場の中にある「いっぷくや」。数件のお店が集合している食堂のような場所の一番入り口のお店で、立ち食いと持ち帰りができるおでん屋さんです。
北陸ではおなじみのかまぼこ「赤巻」はつるんと滑らかな舌触り、定番「車麩」はだしをたっぷりと含んで旨味たっぷり。蒸したかまぼこである「ふかし」はおもちのようなもっちりとした食感。
好きなものを好きなだけ、カジュアルに楽しむならココがおすすめです!車麩180円(税込) ふかし180円(税込) 赤巻130円(税込)
おだしのいい香りがたまりません
金沢おでん いっぷくや 外観
周辺の予約制駐車場
-
04
【金沢おでん】女性に人気のおでんバル「ちくわ」
「ちくわ」はスタイリッシュで女性が入りやすい雰囲気のおしゃれなお店。
金沢おでんは他の地域では見られないおでん種が沢山あるというところが特徴です。バイ貝の濃厚なお味、弾力とほどよい粘りのあるちくわ、優しい口触りの車麩…。どれもだしがしみ込んでほっとするおいしさです。
グラスで金沢地酒の日本酒をいただきながらいただくおでんは絶品!ワインと一緒に楽しむ方も多いそうです。
「和を築く」という意味を込めて付けられた”ちくわ”という店名のとおり、お客様とスタッフさんが会話を楽しんでいる様子もとっても素敵なお店です。つやつやのいくらが美しい!
珍しい生麩の田楽
ちくわ 店内
周辺の予約制駐車場
更新日:2021/02/26
-
05
【金沢ラーメン】金澤神仙
超濃厚な豚骨ラーメンで有名な「金澤神仙」。県内外から多くの人が訪れる金沢屈指の人気行列店です。
能登産の豚骨を強火で3日間煮込み、徹底的に臭みを取り除いたスープは、しつこくなくコクがあってとってもまろやか。濃いのにキレがあって、クセになる豚骨ラーメンです。
また、「自家製キャベキムチ」は無料で食べ放題。ピリッとした辛さがアクセントになって、豚骨の風味と絶妙にマッチします。
濃厚な豚骨ラーメンを愛する店主は、とっても気さく。アットホームな雰囲気も魅力です。中華そば 680円
金澤神仙 店内
金澤神仙 外観
- 金澤濃厚中華そば 神仙
-
3.5
14件の口コミ -
-
- 石川県金沢市西念4-7-1
-
-
-
- 0762641144
-
-
-
- 月-金 ランチ:11:00-15:00、デ…
-
周辺の予約制駐車場
更新日:2021/02/26
-
06
【パン屋】BOULANGERIE mashi mashi(ブーランジェリーマシマシ)
水色ベースのPOPでかわいらしいパン屋さん、「ブーランジェリーマシマシ」。
「マシマシ」ってどういう意味?と気になる店名は、金沢のおもてなし言葉「来まっし」「食べまっし」からきています。
朝8時から焼きたてパンを購入することができるので、モーニングにもおすすめ。金沢城公園に数分で行ける近さなので、天気のいい日には公園で食べるのも格別です♪
厳選素材を丁寧に焼きあげていながら、値段も張らないので、あれもこれもと目移りしてしまいますが、特にカスタードの味が魅力のクリームパンが大人気!ほわほわのパンとなめらかなカスタードが絶妙なおいしさです。
午後6時までの営業時間ですが、パンがすべて売り切れると終了なので、気になる方はお早めに。人気No.1 クリームパン 185円(税込)
ブーランジェリーマシマシ 外観
周辺の予約制駐車場
-
07
【パン屋】ひらみぱん
モーニングからディナーまで幅広く利用できるビストロ・カフェであり、パン屋さんでもある「ひらみぱん」。
お店の建物は、なんと大正時代の鉄工所跡。ヴィンテージもののインテリアを使い、おしゃれでありながら落ち着く雰囲気で、いつまでもいたくなってしまいます。焼き立てのパンをイートインでいただいたり、レストランとしてきちんとお食事をしたり、お店の使い方はいろいろ。居心地、味ともに十分期待に応えてくれるはずです。
金沢市の繁華街である香林坊や武家屋敷からもほど近く、観光と組み合わせやすい場所にあるのもうれしいポイントです。シナモンロール
ひらみぱん
ひらみぱん 外観
周辺の予約制駐車場
-
08
【パン屋】地元民に愛されるほっこりベーカリー「ワタナベヤ」
「ワタナベヤ」はむっちり食感の蒸しパンがおいしいと話題のお店。
しっとりしたほんのり甘い生地はどこか懐かしくなります。蒸しパンは140円からととってもリーズナブル。ついついまとめ買いしたくなってしまいます。
スタッフオススメの「キコリのムシパン」は黒砂糖のコクのある甘さの生地に、ドライイチジク、レーズンが練り込んであり、中にはクルミとクリームチーズ。ちょっと大人好みの蒸しパンです。
店舗は、金沢駅から徒歩8分ほど歩いた場所にあるレトロな色合いの看板が目印のお店です。キコリのムシパン 180円(税込)
レトロな看板がかわいい
ワタナベヤ 外観
周辺の予約制駐車場
-
09
【パン屋】「新出製パン所」買えたらラッキー!なかなか買えないと噂の人気パン
金澤のみならず、県外からも絶大な人気を誇る「新出製パン所」。なかでも作るのが難しく、限られた数量しか販売されない"加賀匠"はお店の一番人気で、すぐに売り切れてしまう程評判なんだとか。しっとりモチモチとした食感で、耳まで美味しいのが特徴です。予約することもできるので、旅行で訪れる際には事前予約がおすすめです。
一番人気の「加賀匠(かがたくみ)」 270円(税込) ※パンはすべて半斤サイズでの販売で、写真のサイズとは異なります
周辺の予約制駐車場
-
10
【麩】茶寮不室屋
「茶寮不室屋」は、慶応元年創業の歴史ある老舗「不室屋」による、麩料理専門店。加賀料理に欠かせない麩の魅力を存分に味わえます。
もっちりとした食感の「生麩」、独特の形をした「すだれ麩」、料理に華やかさを添える「彩り麩」など、種類は多種多様。一口に麩といっても幅広く、こういうものもあったのかと、驚くはずです。
あんみつやぜんざいなど、麩を使ったデザートまであるのでカフェとしての利用もおすすめ。
落ち着いた雰囲気のインテリアの中で過ごす静かなひととき。心ゆくまで金沢伝統のおもてなしの味を楽しんでみてはいかがでしょうか?茶寮不室屋
茶寮不室屋 店内
茶寮不室屋 外観
- 茶寮 不室屋
-
-
- 石川県金沢市尾張町2-3-1
-
-
-
- 0762242886
-
-
-
- [食事]11:30-14:00(L.O.)[喫茶…
-
周辺の予約制駐車場
-
11
【麩】金沢名物・麩をおしゃれで手軽に!「FUMUROYA CAFE(フムロヤ カフェ) 香林坊大和店」
「FUMUROYA CAFE(フムロヤ カフェ)」は”麩”を使ったメニューが楽しめる和カフェ。加賀麩の専門店「不室屋」のおもてなしとくつろぎの空間を提供することをコンセプトに、ランチやカフェメニューを取り揃えています。
小椀の治部煮、具だくさんの「ふやき五色汁」など加賀麩を使った様々な料理をお弁当に仕立てた「ふやき御汁弁当」がおすすめ。もちもちとした白玉麩や優しい甘さの豆乳アイスが入った「不室屋パフェ」など、麩スイーツも女性に人気です。ふやき御汁弁当 1,566円 ※ランチタイムのみ(11:30-14:00)
不室屋パフェ 843円
FUMUROYA CAFE(フムロヤ カフェ) 香林坊大和店 店内
- FUMUROYA CAFE(フムロヤ カフェ) 香林坊大和店
-
-
- 石川県金沢市香林坊1-1-1大和香林坊店 5F
-
-
-
- 0762201452
-
-
-
- 10:00-19:00(L.O.18:30)
-
周辺の予約制駐車場
-
12
【寿司】廻る寿しぽん太
”廻る”とうたっていながら回転しないお寿司屋さん「ぽん太」。ここのお寿司屋さんの魅力は、なんといっても無料でついてくる「あら汁」!豪快にたっぷりと入れられたあらからは、だしがたっぷりと出て魚介のうまみがたっぷり。おかわりもできるので思う存分堪能できます。
もちろんお寿司もネタが新鮮でどれも絶品。1000円台でうにやいくらなどの高級食材も楽しめるんです。
安いお寿司屋さんでもちゃんとおいしいのが金沢のいいところ。地元の人も足しげく通うというこちらのお店、気取らない本当のおいしさに出会えるはずです。廻る寿しぽん太
無料のあら汁
廻る寿しぽん太 店内
周辺の予約制駐車場
-
13
【寿司】絶品回転寿司!「もりもり寿し 近江町店」
金沢市の観光名所「近江町市場」にある回転寿司。ピークタイムには行列ができる人気店です。
市場内という立地からネタの鮮度は抜群によく、能登・金沢の漁港から届く鮮魚や市場で仕入れる地物など種類も豊富!ぼたんえび・うに・大とろが1貫ずつ載った「もりもり三点盛」や店舗限定の「近江町三点盛」が人気です。手前・のどぐろ 340円(税別)
市場なのでネタが新鮮!
もりもり寿し 近江町店
周辺の予約制駐車場
-
14
【寿司】カウンターで贅沢気分「鮨 くら竹」
「鮨 くら竹」は口コミで話題のお寿司屋さん。カウンター9席のみで、お皿や湯呑からも高級感が感じられる着いた雰囲気です。
旬のものを取り入れた「おまかせ握り8貫」はその美味しさに感動するほど!上品で最高のお味と言うことなしなのに、お値段もとってもリーズナブルなんです。
女性一人でも来れるような店にしたい、という思いでデザートにはきな粉プリンが。
苦手食材やしゃりの大きさは問題ないか?など一人ひとりに気遣いをしながら握って下さるところも素敵です。おまかせ握り「松」 2350円(税込) 握り8貫、味噌汁、デザート
器も湯呑もすべて金沢所縁のもの。まぐろとアボカドのお通しが美味です。
鮨 くら竹 店内
- くら竹
-
-
- 石川県金沢市片町2-8-10
-
-
-
- 076-223-3122
-
-
15
【手巻き寿司】Coil(コイル)
好きな具材や薬味を選び、自分の手で細巻き寿司を作ることのできる、珍しい体験型の創作和食料理店「Coil」。SNSでも人気です。
具材は45種類から予算に合わせて数種類選ぶことができ、天ぷらと一緒に楽しめます。シンプルモダンなインテリア、ビジュアルでも楽しめる美しいお皿で、どこを撮ってもインスタ映えしそう♪
煎茶やほうじ茶など9種類の茶葉による利き茶スタンドで、自分好みのお茶を見つけるのも素敵です。いい香りに包まれて、癒しのひとときを過ごせます。和菓子の食べ放題「和菓子スタンド」もおすすめです。
カジュアルな感覚で和食を楽しみたい、しかも普通ではつまらないという方にイチオシの、話題性のある新鮮スポットです。5皿+天ぷら+利き茶スタンド 1580円(税抜)
金沢名物「九谷焼」の小皿がかわいい
Coil(コイル) 外観
周辺の予約制駐車場
-
16
【海鮮丼】美しすぎる豪華海鮮丼「山さん」
「山さん寿司」は近江市場にある海鮮丼・お寿司のお店。近江市場には海鮮を扱っているのお店が多くありますが、こちらのお店は常に行列が絶えません。
豪快に載せられたホタテの殻と綺麗に円状に並べられた具材が美しい海鮮丼(3000円)には、なんと18種類もの具材が使用されています。
昼食時は1時間以上の行列は当たり前なので、オープン直後の7時半~8時頃の朝一が狙い目です!海鮮丼 3000円(税別)
山さん寿司 外観
周辺の予約制駐車場
-
17
【海鮮丼】金箔をあしらった海鮮丼「ひら井 いちば館店」
「近江町いちば館」の2階にある海鮮食事処。近江町市場ならではの新鮮な魚を使った海鮮丼が評判です。
地元の朝どれ鮮魚をはじめ、マグロ、カニ、甘エビ、ウニなどのネタを贅沢に盛り付けた「特選海鮮丼」が大人気!あしらわれた金箔がリッチな気分。
夜は石川県の地酒とともに、海の幸を生かした一品料理を堪能できます。カウンター席とテーブル席のほか座敷席もあり、1人でもグループでもゆっくり食事が楽しめます。本マグロづけ丼 2400円
近江町海鮮丼家 ひら井 いちば館店 店内
近江町海鮮丼家 ひら井 いちば館店 外観
- 近江町海鮮丼家 ひら井 いちば館店
-
-
- 石川県金沢市青草町88 近江町いちば館2F
-
-
-
- 0762340448
-
-
-
- [平日]11:00-21:00[水]11:00-1…
-
周辺の予約制駐車場
-
18
【海鮮丼】あえて朝食で行きたい海鮮丼「いきいき亭 近江町店」
絶対食べずには帰れない海鮮丼、あえて朝食としておすすめしたいお店があります。それは女子に嬉しい「ミニ海鮮丼」を食べられる「いきいき亭」。
通常サイズの半分くらいの大きさですが、これでもこぼれるほどの新鮮な海鮮がてんこ盛り。
実はこの海鮮丼、2段に分かれており、お刺身とご飯を分けて食べることができ、ご飯の量についても大盛りから少なめまで調節可能です。
そんな気遣いもうれしい、アットホームで楽しくておいしいお店です。ミニ海鮮丼 1500円(税込)
いきいき亭 店内
いきいき亭 近江町店 外観
周辺の予約制駐車場
-
19
【金箔だし茶漬け】伝統工芸品と上品なランチ「茶房 やなぎ庵」
ひがし茶屋街にあるギャラリーショップ「金澤東山しつらえ」。その2Fにあるカフェ「やなぎ庵」の「金箔だし茶漬け」が絶品!
ふっくらとした香ばしい焼きおにぎりに、贅沢に金箔を一枚使用。そこに鰹節、サバ節からとった香り高い1番だしを使い、本みりんで仕上げただしをかけていただきます。
焼きおにぎりのパリッとした食感と、ふわっと香る上品なおだし、味を好みで変えられる薬味、すべてが合わさって本当に美味しい!
金沢らしい金箔が贅沢な気分にさせてくれます。〈やなぎ庵名物〉金箔だし茶漬け 1000円(税込)
1階がギャラリーになっているだけあって、食器も美しい
ひがし茶屋街のメインストリートにある赤い建物が目印です
周辺の予約制駐車場
-
20
【老舗洋食】100年以上続く洋食屋「レストラン 自由軒」
ひがし茶屋街の入り口に位置する「自由軒」は、1909年創業の洋食の老舗。
創業から長年受け継がれてきた特製ドミグラスソースなどを使った昔ながらの洋食を提供しています。
醤油ベースで味付けた肉とライスを炒めて卵で包んだオムライスは不動の一番人気。また自家製ハンバーグ、ポークソテー、クリームコロッケ、ベシャメルソース海老フライの定番4品を盛り合わせた「ランチ」は、ディナーにも食べられる人気メニューとなっています。ディナーでも食べられる「ランチ」 1995円
一番人気のオムライスはちょっと少なめに、色々食べられる「プレートセット」
自由軒 外観
周辺の予約制駐車場
-
21
【フレンチ】とっておきの日に行きたいハイレベルなフレンチ「Restaurant N-エンヌ」
白銀交差点角にあるフレンチレストラン。金沢の食材、国産食材にこだわり、オーナー自ら全国を回り集めた最高の食材を使ったフランス料理がいただけます。
固定のメニューはなく、その日、その季節に届けられる食材、朝仕入れた新鮮な魚介類や肉から、食材の相性に合わせて調理。西山シェフのインスピレーションを五感で味わえる、一期一会の料理です。
ディナー、金土日のランチのコースは要予約。そのほかシェフのおまかせアラカルトメニューもあります。Restaurant N-エンヌ
Restaurant N-エンヌ 店内
Restaurant N-エンヌ 外観
- Restaurant N-エンヌ-(レストラン エンヌ)
-
5.0
1件の口コミ -
-
- 石川県金沢市本町2-1-2
-
-
-
- 0762138118
-
-
-
- 12:00-13:00/18:00-(L.O.22:30…
-
周辺の予約制駐車場
-
22
【フレンチ】フランス料理の王道を行く「Couleur(クルール)」
「Couleur(クルール)」は、十三間町にある隠れ家的フランス料理店。
住宅街の中に、素朴な建物がひっそりと佇んでいます。
店内は手前がカウンター席で、奥に半個室のテーブル席があり、メニューは伝統的な正統派フレンチ。魚料理はその日仕入れた魚介類を、魚の状態にあわせてソースを変えて調理するため、来るたびに違う味を楽しむことができます。
11月から2月の狩猟期間は、イノシシやシカなどのジビエ料理も提供されるんだとか。フランス産のフォアグラを使った、しっとりとしたテリーヌは人気料理のひとつです。Couleur(クルール)
Couleur(クルール)
Couleur(クルール) 外観
- Couleur(クルール)
-
4.0
1件の口コミ -
-
- 石川県金沢市十三間町93
-
-
-
- 0762550266
-
-
-
- 12:00-14:00(L.O.)/18:00-22:0…
-
周辺の予約制駐車場
-
23
【和食】にっぽんの本物の朝ごはん「菜喰 安心院(さいじき あじむ)」
美食の街・金沢は朝ごはんだって一流!
完全予約制のこちらの朝食には、国産の大豆を発酵させた自家製の納豆や石川県産の厳選されたお米を炊き上げた土鍋ご飯、手作り味噌のお味噌汁など、こだわりつくされたお料理が並びます。搾りたての生野菜ジュース、食後のヨーグルトももちろん自家製!日本人でよかった。そう思える朝ごはんは、贅沢な一日のはじまりにぴったりです。
アクセスはJR金沢駅より徒歩8分。朝ご飯 1500円(税別)
菜喰 安心院(さいじき あじむ) 店内
菜喰 安心院 外観
周辺の予約制駐車場
-
24
【和食】プラットホーム(PLAT HOME)
100年以上前の蔵を改装してできた料理店「プラットホーム」。その目をひく外観に思わず足が止まります。
店内のインテリアは日本や欧米のアンティークを使用していて、日常生活を忘れられるおしゃれな雰囲気。お店のロゴデザインまでこなしており、そのこだわりがすみずみまで行き届いています。
和食を軸にしたおいしい創作料理に、お酒も楽しめて、つい時間を忘れてしまいそう。金沢駅から1㎞以内、近江町やひがし茶屋街からも近距離なので、一日中観光で疲れた後のお食事におすすめです。プラットホーム(PLAT HOME)
プラットホーム(PLAT HOME)
周辺の予約制駐車場
-
25
【和食】ミシュラン掲載の金沢が誇る名店「壽屋(ことぶきや)」
尾張町にある老舗の料亭で、「ミシュランガイド富山・石川(金沢)2016」にも掲載された名店!
江戸時代の町家を利用した建物は、金沢市の指定保存建造物に認定されています。
加賀野菜を中心に60品目以上もの野菜を使った精進料理の会席は、金沢の職人の知恵と技を駆使した壽屋の真骨頂。日本料理の会席には、近江町市場で仕入れた新鮮な魚介を使用しています。
店内には5つの部屋があり、江戸末期・明治・大正・昭和・平成の各時代の見事な建築を見ることができます。壽屋(ことぶきや)
壽屋(ことぶきや) 店内
壽屋(ことぶきや) 外観
周辺の予約制駐車場
更新日:2021/02/26
-
26
【親子丼】焼き鳥店の作るトロトロ半熟卵の親子丼「ちょう吉」
ランチの親子丼が有名な「ちょう吉」。ランチ営業の開始前に行列ができる人気店です。
実はこちらのお店、夜の時間は焼き鳥屋さん。
そんな焼き鳥店こだわりの鶏肉を炭火焼きにし、たっぷりの玉子と出汁を絡めた親子丼は美味しくないわけがありません!ご飯は少なめでたっぷりの具材と一緒に贅沢に味わえるので、女性でもぺろっと食べれてしまいます。親子丼が絶品です
昼時は行列必至の「ちょう吉」
周辺の予約制駐車場
-
27
【スイーツ】「金澤ぷりん本舗」ひがし茶屋街の新定番スイーツ
金沢の昔ながらの街並みが残る「ひがし茶屋街」は、重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。そんな人気観光スポットに2019年4月にオープンしたのがプリン専門店「金澤ぷりん本舗」です。5種類ある中でもイチオシは数量限定の"金箔あずき"味。金沢の老舗「さくだ」の金箔に、500年続く伝統製法で作られた手作りの塩、能登半島のフレッシュな生乳100%といった、金沢のこだわりとがぎゅっと詰まっています。
「金箔あずきプリン」880円
周辺の予約制駐車場
-
28
【スイーツ】まるごと果実のフルーツ大福「菓舗Kazu Nakashima(カホ カズナカシマ)」
こちらは創業140年、老舗和菓子屋が手掛けるカフェ。和菓子店「中島」の四代目が「生きている和菓子」をテーマに毎日新しい商品を作り、提供しています。
口コミで大人気になったのがこちらの「フルーツ大福」。豪快に果物がまるごとゴロンっと入った姿に見とれてしまいます。
使用している白あんは、季節やフルーツによって炊き上げる硬さや甘さを調節しているんだとか。口コミで大人気の「フルーツ大福」
古き良き和空間でリラックスできる店内
周辺の予約制駐車場
-
29
【スイーツ】金沢発祥の不思議な溶けないアイスクリーム「金座和アイス」
「金座和アイス」は金沢で生まれた、不思議な溶けないアイスクリームのお店。
近年開発されたイチゴポリフェノールをつかっているため、40度で3時間形状を維持することが可能です。
冷たいときはシャリシャリとした食感、溶けてくるとクリーミーでなめらかな生クリームのような味わいに変化。2種類の不思議な新食感を体験してみてください。だんごアイス
福梅風アイス(イチゴ) 650円(税込) ※金箔入り、ジャムは別売り
金座和アイス 金沢東山店 外観
周辺の予約制駐車場
-
30
【スイーツ】TVや雑誌で話題!金箔ソフトの「箔一」
金沢箔のメーカー「箔一」の販売店。古民家茶屋が軒を連ねるひがし茶屋街内の、古い銭湯の建物をリノベーションした店舗です。
メディアでも話題になった、バニラソフトクリームに折り紙大の金箔をふわりとまとわせた「金箔ソフトクリーム」がこちらで購入できます!キスするようにして、金箔を唇につけるのが流行っているんだそう。
金沢に来たら絶対食べておくべきご当地スイーツです。金箔のかがやきソフトクリーム 891円(税込)
箔一 東山店 外観
周辺の予約制駐車場
-
31
【チーズドック&タピオカ】Cheetahs Kanazawa(チーターズ金沢)
濃厚チーズがトローっと伸びるのが大人気のチーズドッグ!テレビや雑誌でも話題です。
金沢で食べるならインパクトあるチーターの顔のマークが目印のテイクアウト専門店、「Cheetahs Kanazawa」がおすすめ。モッツアレラのみのタイプのほか、チェダーチーズやポテトが入ったタイプから選べます。
こだわりタピオカドリンクも種類が豊富。チーズドッグとのお得なセットでどうぞ。タピオカドリンクには、見た目にもかわいいベアブリックボトルもあります。足のあたりにタピオカがたくさん透けて見える感じが何ともかわいい♡
まだ食べていないなら、一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか?チーズドック(ハーフ&ハーフ) 480円
チーターズ金沢 外観
-
32
【金箔コロッケ】話題沸騰中のおしゃれコロッケ専門店「VILLE DE CROQUETTE(ヴィレ デ クロケット)」
観光地として人気のひがし茶屋街。ひときわ行列で目立っているのが「VILLE DE CROQUETTE(ヴィレ デ クロケット)」です。そのおしゃれな外観からは想像できませんが、実はここ、コロッケ専門店!
一番人気の「金澤クロケット」はカラフルな「ふぶあられ」という衣で包まれ、可愛らしい見た目がポイント。注文を受けてから1本ずつ丁寧に揚げ、仕上げにふわふわの白だしのムースと金箔を目の前でトッピング。「甘えび」と「五郎島金時」がふんだんに入っていて、しっとりとした食感と海鮮のうまみが絶妙です!金澤クロケット 520円(税込)
VILLE DE CROQUETTE(ヴィレ デ クロケット) 外観
周辺の予約制駐車場
-
33
【ミステリーカフェ】日本唯一の謎解き珈琲店「謎屋珈琲店」
「謎屋珈琲店」?その店名に首をかしげる人も多いはず。こちらはコーヒーとミステリーを融合した日本唯一の”ミステリーカフェ”。金沢駅から徒歩6分の金沢別院通りに位置します。
一見普通のお洒落な喫茶店ですが、メニューを開くと、クイズがセットになったデザートやフードの数々が!
モーニングセットはリーズナブルな価格で本格的な珈琲を楽しむことができ、おひとりさまから学生、外国人観光客まで様々な人までにぎわっています。シャーロック・ホームズの朝食(サラダ付き)※パイプはつきません 890円(税込)
謎屋珈琲店 店内
年に3~5回、謎解きゲームが自宅へ届く「ミステリーレター」のサービスも
謎屋珈琲店 外観
周辺の予約制駐車場
-
34
【伝統工芸】豆皿茶屋
金沢城公園を散策して疲れたら、「豆皿茶屋」でちょっと休憩。色とりどりのかわいい豆皿にのせられた石川県の各種銘菓やお寿司が、舌だけでなく目も楽しませてくれます。まだ味わっていなかったおいしさに出会えるかもしれません。
九谷焼や山中漆器などの地元伝統工芸品をお皿やお膳に使用。メニューは能登ヒバを用いた和紙でできていて、木の香りに癒されます。石川県の特産にどっぷり浸れるぜいたくな空間です。
お友達とわいわいと食べるのも、一人で景色を眺めつつゆったりと過ごすのも素敵です。ちょこっとぷれーと 季節の上生菓子 850円
豆皿茶屋 外観
豆皿茶屋 外観
- 豆皿茶屋
-
-
- 石川県金沢市丸の内1-1
-
-
-
- 0762321877
-
-
-
- 9:00-17:30((11月-2月末は9:0…
-
周辺の予約制駐車場
-
35
【カフェ】Fusion21(フュージョン21)
「Fusion21(フュージョン21)」は、美術館そのものがアートといえる21世紀美術館内にあるカフェ。ガラス張りの開放的な空間に、白を基調としたインテリアで、そのアーティスティックな美しさが目をひきます。
コンセプトは「美術館で第2の感動」。加賀野菜など地元の旬の食材がふんだんに使われたモダンフレンチが提供されていて、金沢観光に来た方にとって特にうれしい内容です。
中でも、美術館らしくパレットのお皿に盛りつけられた「フュージョンランチ」は、見た目もかわいい一押しメニュー!スイーツも豊富なので、甘党の方も楽しめます。Fusion21(フュージョン21)
Fusion21(フュージョン21)
- カフェレストランFusion21(フュージョンニジュウイチ)
-
4.0
69件の口コミ -
-
- 石川県金沢市広坂1-2-1 金沢21世紀美術館内
-
-
-
- 0762310201
-
-
-
- 10:00-20:00
-
周辺の予約制駐車場
-
36
【バー】金沢初のミクソロジーバー「ザ ステーションバー ミクソロジー」
"ミクソロジー"とは、リキュールやシロップを一切使わずに、フルーツや野菜など素材そのものの旨味を引き出して作られたカクテルのこと。「THE STATION BAR MIXOLOGY(ザ ステーションバー ミクソロジー)」は金澤初のミクソロジーバーとして金澤の食材で作られたカクテルをいただけるお店として注目されています。観光の一日を締めくくる素敵な時間を過ごせそうです。
「ザ ステーションバー ミクソロジー」
「ザ ステーションバー ミクソロジー」内観
- The station bar mixology(ザ ステーションバー ミクソロジー)
-
3.5
4件の口コミ -
-
- 石川県金沢市広岡1 9-16 マストスクエア2F
-
-
-
- 0762628188
-
-
-
- 月-土・祝前日・祝日19:00-翌1…
-
周辺の予約制駐車場
更新日:2021/02/26
-
37
【食べ歩き】「近江町市場」で新鮮な海鮮を
江戸時代から300年も金沢の食卓を支え続けてきた近江市場。こちらでは食べ歩きがおすすめ!
カキやエビなどの新鮮な海鮮を生のままいただくことができます。そのほか、青果店のフルーツジュースや、海鮮が入ったコロッケ、あめ屋さんのソフトクリーム、豆腐屋さんの豆乳ラテなど、様々な食材を少しずつ楽しめると観光客に大人気。
JR金沢駅、金沢21世紀美術館、兼六園、東山から徒歩15分圏内とアクセスも良いのもうれしいポイントです。ぷりっぷりで新鮮なえびもその場で!
近江町コロッケ「たこコロッケ」180円(税込)
地元の人や観光客でにぎわっています
- 近江町市場
-
-
- 石川県金沢市近江町50
-
-
-
- 0762311462
-
-
-
- 9:00-17:00※店舗により異なる
-
周辺の予約制駐車場
-
38
【食べ歩き】おしゃれ和スイーツの「ひがし茶屋街」
女子旅・デートでおすすめしたいのがひがし茶屋街の食べ歩き!近江市場とは違った、おしゃれなカフェやお茶屋さんが多くあるエリアです。
パンケーキ・アイス・ジェラート・ソフトクリーム・ラテ等女性が喜ぶスイーツがたくさん!フルーツ大福や黒豆タルトなどの和スイーツもおすすめです。
浴衣・着物で歩くのにもちょうどいよく、昔ながらの古い街並が綺麗なので旅行気分を堪能できること間違いなし。「茶ゆ」のジェラート(みそ)
「八百萬本舗」の甘酒ラテ 594円(税込)
ひがし茶屋街
周辺の予約制駐車場