関連する記事
関連する観光コース
周辺の予約制駐車場
誰でも使えるオープンアトリエを完備
昭和56年(1981)に開館した美術館。平成2年(1990)には宮城県出身の彫刻家・佐藤忠良氏からの作品やコレクションの寄贈を元に佐藤忠良記念館を増築した。宮城や東北にゆかりのある作品を中心に、明治以降の近現代美術や、ドイツ近代美術を中心とした西洋の作品などを所蔵している。
詳細情報
- 時間
- 9:30-17:00(最終受付16:30)
- 休業日
- 月(祝の場合は翌平日)、臨時休館あり
- 料金
- 【常設展】
[一般]300円
[学生]150円
[高校生以下]無料
【特別展】
お問い合わせください - 駐車場
- あり(100台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり(みやぎ Free Wi-Fi)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
【夜】1,001-3,000円 - 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
宮城 の主要エリア

東北の雄・伊達正宗を生んだ宮城県は、自然に恵まれた景勝地や歴史的な観光地など魅力にあふれた地域です。 三大都市圏からアクセスがしやすく、東北新幹線や飛行機、東北自動車道路などが利用できます。東京からは東北新幹線で1時間31分、名古屋や大阪から飛行機では仙台空港まで1時間10分です。 宮城県といえば、日本三景の松島が有名です。松島は景観もとてもきれいですが、国宝に指定されている「瑞巌寺」など、歴史的にも価値のある場所となっています。 他にも、国宝に指定されている「大崎八幡宮」、雄大な景観が楽しめる「蔵王連峰」、海と奇岩が織りなす自然の景観を楽しめる「三陸復興国立公園」など、自然と歴史が楽しめる県です。 ご当地グルメは牛タンをはじめ、松島で取れたカキをふんだんに使ったカキ丼や、すいとんに似た「つゆはっと」など、おいしいものがたくさんあります。