銀閣寺周辺のカフェスポット一覧

  • フロマージェリー アルモニー
    グルメ/お酒
    京都府京都市左京区岡崎成勝寺町1-8 地下 1F
  • 向日葵
    グルメ/お酒
    京都府京都市左京区田中西大久保町45 京都グランデ1番館
  • カフェS.M.C
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市左京区田中上柳町65

    出町柳駅から徒歩数分の場所にあります。お目当てのお店が混んでいて、たまたま近くにあったこちらでランチをいただきました。入口は少し敷居が高いですが。中は白を基調とした開放的な雰囲気です。お料理は注文してから奥で調理してくれましたが、家庭の味のような暖かみのある美味しさでした。店主の心遣いが嬉しく、近くにあれば通いたくなるお店です。

  • かぜのね
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市左京区田中下柳町7-2

    京阪の出町柳駅から、少し歩いたところにあるカフェです。ランチのメニューも、ヘルシーさを重視したもので、優しい味が楽しめました。店内のライブラリーも充実して、注文が出てくるまで楽しめました。

  • グルニエ
    グルメ/お酒
    京都府京都市左京区鹿ケ谷寺ノ前町62
  • Socio Cafe
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市左京区吉田下阿達町26-4

    京大近くコーヒーは若干酸味があって、でもコーヒーの香りはしっかりしていておいしい。結構、コーヒーのおいしくない喫茶店がありますが、ここはおいしかったです。コーヒーは400円でした。

  • レヴェリー
    グルメ/お酒
    京都府京都市左京区吉田下阿達町12-5
  • 椛momiji
    rating-image
    4.0
    53件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町21 京都住連山安楽寺内

    この寺院は法然上人の弟子安楽上人と住蓮上人の供養の為に創建された寺院です。 この専修念仏停止令を受けて、法然上人と共に親鸞聖人も流罪の刑を処せられたことになります。そんな歴史を顧みる寺院となっていますが、残念なことに常には拝観できません。(´;ω;`)

  • 菜食 光兎舎
    グルメ/お酒
    京都府京都市左京区浄土寺上馬場町113 木のビル2F
  • SIONE 銀閣寺本店
    グルメ/お酒
    京都府京都市左京区浄土寺石橋町29
  • くろがねや
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市左京区鹿ケ谷法然院町44-7

    哲学の道の川の東側にあります 西側からは橋を渡ってすぐです テラス席もあるので、寒くない時はオススメです マスターが鉄道マニアだっただけのことはあり、店内では鉄道グッズが見られます ご夫婦共人柄が良いので、ゆったりと寛ぐことができました コーヒーに付いてくるお菓子が和風なのも京都らしくていいです サンドイッチ類は大きめなので2人で一つでも良いくらい

  • 木曽アルテック 銀意匠
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市左京区鹿ヶ谷法然院町43

    哲学の道を歩いているときに見かけて、入ったお店。1階には、和テイストの雑貨系が置いてあり、普通のお土産屋さんよりは、レベルの高く、何品か買って帰りました。

  • gorey cafe
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市左京区浄土寺西田町82-1

    プロの画家や芸大生が画廊のように使っているようです。 彼らの作品を飾っていて、販売もしています。 交代の頻度はわかりませんが、時々行くのも楽しいかもしれません。

  • いのちの花 cafe 羊角湾
    グルメ/お酒
    京都府京都市左京区田中西浦町19
  • Limour
    グルメ/お酒
    京都府京都市左京区田中里ノ前町49-3
  • 甘味処鎌倉 京都銀閣寺前店
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区銀閣寺前町14-8
  • 千年文化を考える会
    グルメ/お酒
    京都府京都市左京区田中高原町12-4

京都の主要エリア

around-area-map

京都府は南北に細長く、内陸側に位置している南部と、日本海側に面している北部では気候も大きく異なります。京都府は府内全域が観光地となっており、交通手段も豊富です。しかし、府内全部を回ろうとすると移動だけでも相当な時間がかかります。 京都は8つのエリアに分かれます。観光の際は、この中から行きたいエリアを場所に応じて2~3選んでスケジュールを組むのがおすすめです。 洛西方面にある金閣寺や龍安寺などの世界遺産は、太秦や嵐山・嵯峨野といった観光地とも距離が近く、一日でめぐることができます。洛南でも東寺や西本願寺、随心院、東福寺など歴史ある建造物を存分に堪能できるエリアです。 洛東の京都駅や祇園、銀閣寺や哲学の道など京都らしい風情が漂う界隈も距離が近く、バスでめぐると移動が簡単ですが、オンシーズンには大変混み合うため徒歩やタクシー、電車を利用すると混雑を回避できます。 鞍馬・貴船・大原エリアは繁華街からは離れ、自然豊かな場所です。水辺なので、服装には注意して行きましょう。源氏物語で有名な宇治や、舞鶴・天橋立、亀岡・美山・福知山エリアも市外になるので、観光の際はスケジュールをしっかり組んで行きましょう。 京都は観光スポットが多いだけでなく、京懐石やおばんざい、ハモ料理、抹茶スイーツなど、京都ならではのグルメも豊富です。また、千枚漬けや八つ橋、宇治抹茶など美味しいおみやげにも困りません。

京都の写真集

目的から探す