日本人なら一度は訪れたい盛岡の和と歴史を感じるコース
風情ある盛岡市をのんびり歩けば、どこか懐かしい風景に出逢えるはず。町歩きから食事まで紹介するこのコースでは、ノスタルジーな雰囲気を一緒に楽しめる。盛岡の魅力を最大限に感じるなら、桜を追いかけて春に訪れるのがベスト。
- DAY1
-
-
-
岩手県
-
7.5時間コース
-
-
- 石割桜
- 09:30
-
- 盛岡城跡公園
- 10:00
-
- 盛岡八幡宮
- 11:15
-
- 東家本店
- 12:45
-
- 岩手銀行赤レンガ館
- 14:00
-
- 釜定
- 14:45
-
- 白龍
- 16:00
-
-
情報提供者:株式会社ナビタイムジャパン

紹介したコースをベースに、オリジナルの旅行プランが作成できます。さらに、行きたい場所を追加するだけで自動でルートやタイムスケジュールを表示し、あっという間にプランが完成します!
このコースからプランを作成- DAY1
-
-
- 石割桜
- 09:30
- 15分
- 桜の名所
- 樹齢360年を越える桜の木は見応え抜群。巨大な花崗岩の割れ目から強く伸びた幹は威厳に満ち、その威風堂々たる美しさに心打たれること間違いなし。春に訪れた人だけが美しい花の姿を目にすることができる。
-
- 住所
- 岩手県盛岡市内丸9-1(盛岡地方裁判所内)
-
- 公共交通機関 / 徒歩
- 15分
-
- 盛岡城跡公園
- 10:00
- 60分
- 城/城址
- 日本の都市公園100選のひとつに指定される、盛岡を代表する公園。文人達による文学碑など、歴史好きにはたまらない見どころが満載。四季折々豊かな表情を楽しもう。
-
- 住所
- 岩手県盛岡市内丸1-37
-
- 電話番号
- 0196810722
-
- 公共交通機関 / 徒歩
- 15分
-
- 盛岡八幡宮
- 11:15
- 60分
- 神社
- 300年の歴史がある盛岡八幡宮は旅のメインスポット。本殿の他に約18もの社殿があり、さまざまなご利益がいただける。盛岡を訪れたらご挨拶して行こう。
-
- 住所
- 岩手県盛岡市八幡町13-1
-
- 電話番号
- 0196525211
-
- 公共交通機関 / 徒歩
- 30分
-
- 東家本店
- 12:45
- 60分
- そば/うどん
- 名物”わんこそば”は、盛岡に来たら押さえておきたい旅のグルメ。ここは明治40年創業の老舗蕎麦屋。歴史の重みを感じながら、長く愛され続ける地元グルメを堪能して。
-
- 住所
- 岩手県盛岡市中ノ橋通1-8-3
-
- 電話番号
- 0196222252
-
- 公共交通機関 / 徒歩
- 15分
-
- 岩手銀行赤レンガ館
- 14:00
- 30分
- その他の史跡/建造物
- 1911年に盛岡銀行の本店行舎として創立した建物を一般公開。東京駅を手掛けた同チームが設計し、重要文化財にも指定された建物は必見。無料で楽しめるスペースもあり、気軽に訪れることができる場所。
-
- 住所
- 岩手県盛岡市中ノ橋通1-2-20
-
- 電話番号
- 0196221236
-
- 公共交通機関 / 徒歩
- 15分
-
- 釜定
- 14:45
- 60分
- お土産
- 明治時代より続く南部鉄器の老舗工房。日本古来の鋳物の様式美と、北欧のテキスタイルから学んだデザインが融合し、幅広い年齢層から支持を集めている。シンプルかつモダン、機能美を兼ねそろえた職人の技を間近で体験しよう。
-
- 住所
- 岩手県盛岡市紺屋町2-5
-
- 電話番号
- 0196223911
-
- 公共交通機関 / 徒歩
- 15分
-
- 白龍
- 16:00
- 60分
- そば/うどん
- 盛岡名物"じゃじゃ麺"を味わうならここ。屋台生まれ、創業60年の老舗。記憶に残るおいしさで、何十年に渡りさまざまな人々に愛され続けてきた。店内はいつもほぼ満席の人気店。
-
- 住所
- 岩手県盛岡市内丸5-15
-
- 電話番号
- 0196242247
-
- FINISH
- 17:00
-
- DAY1

紹介したコースをベースに、オリジナルの旅行プランが作成できます。さらに、行きたい場所を追加するだけで自動でルートやタイムスケジュールを表示し、あっという間にプランが完成します!
このコースからプランを作成