東家本店
盛岡に来たならば、絶対チャレンジしたい名物わんこそば
一口ほどに小分けされたそばを、さまざまな薬味とともにいただく
長野の戸隠そば、島根の出雲そばと並び「日本三大そば」と称される岩手のわんこそば。ご当地盛岡では「盛岡三大麺」のひとつとして愛されている。その特徴は食べ方。お椀に盛られた一口サイズのそばを食べると、給仕さんが「はい、じゃんじゃん」「はい、どんどん!」という威勢のいい掛け声とともに次々とおかわりのそばを入れてくれる。満腹になったらお椀に蓋をするのが終了の合図。蓋をしようとすると、給仕さんが絶妙のタイミングでお椀にそばを投げ込んでくる。そんな掛け合いもとても楽しい。わんこそばの起源は諸説あるが、そのひとつが宴席の最後にそばを振る舞う風習によるもの。大勢のお客さんに一度に温かいそばを出すのは難しい。そのため、通常の一人前の量ではなく、お椀に小分けに出すことでいったん全員に提供し、その後少しずつおかわりをしてもらったのが始まりとも。東家は15杯でかけそば1杯分、100杯以上食べると手形をもらえる。
スポット詳細
- 住所
-
岩手県盛岡市中ノ橋通1-8-3
地図
- エリア
- 盛岡市・雫石町・小岩井エリア
- 電話番号
- 0196222252
- 時間
- 11:00-15:00/17:00-19:00
- 駐車場
- あり(契約駐車場30台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、Diners Club、日専連)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay)
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- ベジタリアンセレクション
- あり(要予約)
- ハラル対応
- あり(要予約)
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
-
【昼】1,001-3,000円
【夜】1,001-3,000円 - 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可(店舗限定、要問合せ)
- 乳幼児の入店
- 可
- 備考
- ※新型コロナウイルス収束まで19:00までの時短営業中
情報提供: ナビタイムジャパン