世界遺産・白川郷の伝統建築と雪化粧の絶景を見に行こう!(2)
世界遺産として登録されている白川郷。 冬なると地面が見えないほど分厚い雪が集落一帯の景色を包み、幻想的な銀世界になります。 毎年1月下旬には白川郷はライトアップに包まれます。 ライトアップされる周辺スポットを歩いてみましょう! 今回はどぶろく祭りの館から和田家までを歩くコースです。 TOP写真提供:flickr/tsuda
- DAY1
-
-
-
岐阜県
-
3.4時間コース
-
-
- どぶろく祭りの館
- 10:00
-
- 明善寺・庫裡郷土館
- 10:35
-
- 白川郷ライトアップ
- 11:10
-
- 神田家
- 11:45
-
- 合掌の宿 よきち
- 12:20
-
- 和田家
- 12:55
-
-
情報提供者:株式会社ナビタイムジャパン

紹介したコースをベースに、オリジナルの旅行プランが作成できます。さらに、行きたい場所を追加するだけで自動でルートやタイムスケジュールを表示し、あっという間にプランが完成します!
このコースからプランを作成- DAY1
-
-
- どぶろく祭りの館
- 10:00
- 30分
- このコースのスタート地点。 白川八幡宮の境内にあり、どぶろくについての資料を展示しています。 入館者は希望すればどぶろくの御神酒を頂くことができます。 また、10月のどぶろく祭りでは観光客にもどぶろくが振舞われます。 営業時間9:00-17:00 休業日:冬期 ※ご案内するスポットのデータは2017年1月現在のものです。 写真提供:flickr/Toshihiro Gamo
-
- 住所
-
- 公共交通機関 / 徒歩
- 5分
-
- 明善寺・庫裡郷土館
- 10:35
- 30分
- 寺院
- 住職や家族の居間である庫裡(くり)は茅葺きの合掌造で、約200年前に建築されました。 現在は郷土館としてご覧いただくことができます。 1Fは囲炉裏の間、2Fは当時の暮らしを想像することができる生活用具が展示されています。 営業時間8:30-17:00(12-3月は9:00-16:00まで) 定休日 不定休 料金 300円 ※ご案内するスポットのデータは2017年1月現在のものです。 写真提供:flickr/Toshihiro Gamo
-
- 住所
- 岐阜県大野郡白川村荻町679
-
- 電話番号
- 0576961009
-
- 公共交通機関 / 徒歩
- 5分
-
- 白川郷ライトアップ
- 11:10
- 30分
- その他の史跡/建造物
- 世界遺産として登録されている白川郷。冬なると地面が見えないほど分厚い雪が集落一帯の景色を包み、幻想的な銀世界になります。 その一方、昼間は光が輝くほど反射するというところもギャップを楽しめます。 その美しさは言い表せないほど神秘的でまるでおとぎ話の世界に迷い込んだようです。 野外博物館 合掌造り民家園も見物で、和田家裏側から展望台までの道路はシャトルバスでのみ行けます。(こちらは両方とも有料) 2017年開催期間 2017年1月22日(日)-23日(月)、29日(日)-30日(月)、2月5日(日)-6日(月) 点灯時間 18:00-19:30 ※ご案内するスポットのデータは2017年1月現在のものです。 写真提供:flickr/PROYvon Liu
-
- 住所
- 岐阜県大野郡白川村荻町
-
- 電話番号
- 0576961013
-
- 公共交通機関 / 徒歩
- 5分
-
- 神田家
- 11:45
- 30分
- 歴史的建造物
- 1850年頃に建てられたと推定されていますが、間取りの発達、屋組み(合掌木)の大工の手跡の多さから、合掌造り家屋のなかでも非常に高い完成度と評されています。 営業時間9:00-17:00 定休日 不定休、12-2月水曜定休 料金 大人300円、小人150円(15名以上で団体割引あり) ※ご案内するスポットのデータは2017年1月現在のものです。 写真提供:flickr/Naoto Ohshiba
-
- 住所
- 岐阜県大野郡白川村荻町796
-
- 電話番号
- 0576961072
-
- 公共交通機関 / 徒歩
- 5分
-
- 合掌の宿 よきち
- 12:20
- 30分
- ペンション/コテージ
- 合掌造りの宿で、白川郷での心が安らぐひとときを楽しむことができます。 自家精米がおいしいと評判です! チェックイン15:00- チェックアウト9:00まで ※ご案内するスポットのデータは2017年1月現在のものです。 写真提供:flickr/Naoto Ohshiba
-
- 住所
- 岐阜県大野郡白川村荻町360
-
- 電話番号
- 0576961167
-
- 公共交通機関 / 徒歩
- 5分
-
- 和田家
- 12:55
- 30分
- 歴史的建造物
- このコースのゴール。 荻町合掌集落で最大規模を誇る合掌造りで国の需要文化財に指定されています。 江戸期に名主や番所役人を務め、白川郷の重要な現金収入源であった焔硝の取引によって栄えました。 現在も住居として活用しつつ、1階と2階部分を公開しています。 入館料:大人300円、小人150円(15名以上で団体割引あり) 営業時間:9:00-17:00 ※ご案内するスポットのデータは2017年1月現在のものです。
-
- 住所
- 岐阜県大野郡白川村荻町997
-
- 電話番号
- 0576961058
-
- FINISH
- 13:25
-
- DAY1

紹介したコースをベースに、オリジナルの旅行プランが作成できます。さらに、行きたい場所を追加するだけで自動でルートやタイムスケジュールを表示し、あっという間にプランが完成します!
このコースからプランを作成