【横浜中華街】絶品食べ歩きグルメ29選!スイーツ情報も満載!


2023.05.04

NAVITIME TRAVEL EDITOR

【横浜中華街】食べ歩き絶品グルメ29選!スイーツ情報も満載!

神奈川の大人気の観光スポットといえば「横浜中華街」。美味しい中華料理が揃うこの街は、食べ歩きグルメがとっても豊富です!
グルメからスイーツまで、さまざまなお店があってつい迷ってしまいますが、そのなかから特におすすめのグルメ&スイーツを厳選しました。

行列店が手掛けるあっつあつの「小籠包」やインスタ映えな「パンダまん」、2021年に一大ブームとなった「台湾唐揚げ」や100円で食べられる「ハリネズミまん」など、本当に美味しいグルメが盛りだくさん!横浜中華街を堪能できる人気グルメをぜひチェックしてみて♪

※横浜中華街の各店舗では支払い時のキャッシュレスなど、新型コロナウイルスの感染予防対策を行っています。ご自身でも感染予防対策をしっかり行い、安全に食べ歩きを楽しみましょう。

  • 01

    【焼き小籠包】王府井 台湾美食520(オーアイニー)|2021年7月オープン!名店が作る台湾スイーツ

    2021年7月15日にオープンした「王府井 台湾美食520(オーアイニー)」は、焼き小籠包の名店「王府井(ワンフーチン)」が手掛ける台湾スイーツのお店です。

    「芋園」や「豆花」、「仙草」などの定番台湾スイーツが食べ歩きで手軽に楽しめます。また、イチゴやオレンジなどのフルーツを使用した「クリームチーズフルーツティー」も注目メニュー!

    豆花イメージ

    豆花イメージ

    そのほか、2021年に大流行したデカグルメ「炸鶏俳(ザージーパイ)」も販売しています。5種類の香辛料をブレンドした中国定番のスパイス・五香粉(ウーシャンフェン)を使用しており、一層アジアンフードな味わいに仕上がっています。

    もちろん、「王府井」の看板メニューである焼き小籠包もこちらのお店で購入できますよ。

    【アクセス】みなとみらい線 元町・中華街駅 2番出口から徒歩5分
    【駐車場】中華街パーキング

    焼き小籠包 「正宗生煎包」

    焼き小籠包 「正宗生煎包」

    王府井(写真は本店のもの)

    王府井(写真は本店のもの)

    台湾美食 王府井
    place
    神奈川県横浜市中区山下町191-20
    phone
    0452287502
    opening-hour
    10:00-21:30
    info
    【URL】https://www.wangfujing.co.jp/top/takeout/520.html
    すべて表示arrow

    小籠包と台湾スイーツを楽しむお店

    arrow icon

    更新日:2023/05/29

  • 02

    【大鶏排】 朋大大鶏排(ホウダイダイジーパイ)|大流行の台湾唐揚げ

    2021年7月15日にオープンした「朋大大鶏排(ホウダイダイジーパイ)」は、2021年に流行した台湾唐揚げ「大鶏排(別名:炸鶏排)」のお店です。

    店舗は、四川料理を提供する「謝朋酒樓(シャホウシュロウ)」に併設する形で営業しています。赤色の外観が多い横浜中華街では珍しく、パキッと鮮やかな青色が目を惹きます。

    大鶏排(台湾唐揚げ) イメージ

    大鶏排(台湾唐揚げ) イメージ

    看板メニューの大鶏排(台湾唐揚げ)は550円から販売しており、トウガラシ・塩コショウ・麻辣・クミンなど、さまざまなフレーバーから選べますよ。数量限定で一口サイズの唐揚げも販売しているので、シェアしたいときなどにはこちらもおすすめです。

    【アクセス】みなとみらい線 元町・中華街駅から徒歩3分

    謝朋酒樓(シャホウシュロウ)の売店部分にオープン

    謝朋酒樓(シャホウシュロウ)の売店部分にオープン

    四川料理 謝朋酒樓
    place
    神奈川県横浜市中区山下町188
    phone
    0456629113
    info
    【URL】https://www.instagram.com/houdaidai_6688/
    すべて表示arrow
    no image
  • 03

    【炸鶏排】横濱炸鶏排(ヨコハマザージーパイ)|超ビッグでジューシーなトレンドグルメ

    横浜中華街だけでなく全国に店舗展開している「横濱炸鶏排(ヨコハマザージーパイ)」。台湾伝統の花柄をあしらった店舗は、インスタ映えすると女性に人気です。

    そして看板メニューの「炸鶏排(ザージーパイ)」は、顔が隠れるほどの大きさとジューシーな美味しさが魅力です。台湾唐揚とも呼ばれており、日本の唐揚を想像してオーダーすると、その大きさに思わず驚いてしまいます。

    「台湾唐揚」炸鶏排(ザージーパイ)1個600円(税込)

    「台湾唐揚」炸鶏排(ザージーパイ)1個600円(税込)

    食べやすい厚さのお肉をまるまる揚げた炸鶏排は、スパイスがアクセントになっていてクセになる美味しさで、女性でもぺろりと食べられます。大きさが心配な方は、一口サイズの台湾唐揚もあるため、ぜひそちらを味わってみてくださいね。

    「台湾唐揚」炸鶏排(ザージーパイ)1個600円(税込)

    「台湾唐揚」炸鶏排(ザージーパイ)1個600円(税込)

    横濱炸鶏排(ヨコハマザージーパイ) 外観

    横濱炸鶏排(ヨコハマザージーパイ) 外観

    もっと読む
    【横浜中華街】ブーム拡大中!「横濱炸鶏排(ヨコハマザージーパイ)」の超ビッグな“台湾唐揚”
    町歩き
    横浜炸鶏排
    place
    神奈川県横浜市中区山下町106-10 前田橋レジデンス1F
    phone
    0455147254
    info
    【URL】https://www.instagram.com/taiwan_karaage/?hl=ja
    すべて表示arrow
    no image
    もっと読む
    超巨大!2021年の最旬トレンド『デカ映えグルメ』とは?東京近郊おすすめ6選
    町歩き
  • 04

    【パンダまん】老維新(ローイシン)|女子受け&かわいさNO.1!

    女性に人気が高い横浜中華街のスイーツといえば、「老維新(ローイシン)」の「パンダまん」!しっとりとした生地に包まれたチョコクリームは甘すぎず、程よいボリューム感でおやつにぴったりです。

    緑色のパンダは抹茶味、ピンク色のパンダはイチゴ味、オレンジ色のパンダは激辛、ぶたは豚角煮が丸ごと入っています。

    「パンダまん(チョコカスタード)」1個300円(税込)

    「パンダまん(チョコカスタード)」1個300円(税込)

    「獅子まん(2月)」や「イチゴまん(3月限定)」など期間限定のあんまんなどもあり、せっかく食べるなら可愛いものがいい!という方におすすめです。

    蒸したてのパンダまんがずらっと並びます

    蒸したてのパンダまんがずらっと並びます

    老維新(ローイシン) 外観

    老維新(ローイシン) 外観

    老維新(ローイシン)
    place
    神奈川県横浜市中区山下町145
    phone
    0456816811
    info
    【URL】http://www.rouishin.com/
    すべて表示arrow
    no image
  • 05

    【エッグタルト】 紅棉(コウメン)|絶妙な食感がやみつきに!お土産にも◎

    中華菓子を中心としたテイクアウト専門店「紅棉(コウメン)」。販売されている商品は1952年の創業時の味を守りながら、すべて手作りで製造されています。

    一番人気はエッグタルトの「蛋達(タンター)」。パイ生地に艶やかなプリンを乗せたこの商品は「サクッ!」と「とろん」とした食感が同時に楽しめます。

    「エッグタルト」1個200円(税込)

    「エッグタルト」1個200円(税込)

    メディアにも取り上げられたことがあるのも納得の逸品。
    保存料などの添加物を一切使用していないので、小さいお子様でも安心して食べられます。食べやすいサイズなので、食べ歩きはもちろんお土産にもおすすめです。

    「エッグタルト」1個200円(税込)

    「エッグタルト」1個200円(税込)

    紅棉(コウメン) 外観

    紅棉(コウメン) 外観

    紅棉
    place
    神奈川県横浜市中区山下町190
    phone
    0456512210
    info
    【URL】http://www.koumen.co.jp/
    すべて表示arrow
    no image
  • 06

    【欲張り串】 富貴包子楼(フウキパオズロウ)|4つの点心を一気食べ!

    横浜大世界の1階にある「富貴包子楼(フウキパオズロウ)」は、素材と製法、和風出汁にこだわっているお店です。

    このお店の人気メニューは、「欲張り串」。厳選された野菜をたっぷり使ったパオ餃子、黒豚焼売、北海道産のにらとジューシーなお肉が入っている肉にらまんじゅう、ひとくちサイズの食べやすい小豚まんが串に刺さっています。

    「欲張り串」1本500円(税込)

    「欲張り串」1本500円(税込)

    旨みが凝縮された4種類の異なる味が楽しめるのは、まさに欲張り串の名前にふさわしいメニューですよね。
    オーダーしてから蒸し器から取り出してくれるので、あつあつのものを食べることができるのも最高です。

    あつあつのメニューが並んでいます

    あつあつのメニューが並んでいます

    富貴包子楼(フウキパオズロウ) 外観

    富貴包子楼(フウキパオズロウ) 外観

    富貴包子楼(フウキパオズロウ) 横浜中華街本店
    place
    神奈川県横浜市中区山下町97
    phone
    0456632913
    info
    【URL】http://esprit-net.co.jp/huukipaozu/
    すべて表示arrow
    no image
  • 07

    【焼き小籠包】 王府井(ワンフーチン)|1日に5万個も売れる大人気商品!

    横浜中華街の“焼き小籠包ブーム”の火付け役的存在の「王府井(ワンフーチン)」。1日に5万個も売れることもあるほど人気のお店で、中華街大通りに構える本店の前には連日行列ができることでも知られています。

    看板商品の焼き小籠包「正宗生煎包(マサムネサンチェンパオ)」は、高温の鉄鍋で一気に焼きあげており、カリッと香ばしくモチッとした食感の一品です。なかから溢れるスープが口の中でジュワッと広がり、コラーゲンが凝縮されているスープは濃厚なうまみとコクがたっぷり感じられます。

    「正宗生煎包」4個680円(税込)

    「正宗生煎包」4個680円(税込)

    焼き小籠包だけでなく、「フカヒレ生煎包」や「ヒスイ生煎包」などを、いくつかのメニューをミックスしたものもあり、気分によって選べるのも嬉しいところ。

    焼き小籠包自体に下味がしっかりついているためそのままでも十分美味しいですが、黒酢をかけるとさっぱりとした酸味がアクセントになって味の変化も楽しめますよ。

    手早く小籠包が作られていく様子も楽しめます!

    手早く小籠包が作られていく様子も楽しめます!

    王府井(ワンフーチン)本店

    王府井(ワンフーチン)本店

    横浜中華街 小籠包専門店 王府井本店
    place
    神奈川県横浜市中区山下町191-24
    phone
    0456411595
    info
    【URL】https://www.wangfujing.co.jp/
    すべて表示arrow
    no image
  • 08

    【焼き小籠包】 鵬天閣(ホウテンカク)|メディアでも話題!常に大行列の超人気店

    「鵬天閣(ホウテンカク)」は、元町・中華街駅の2番出口から中華街へ入ると、列が折り返すほどの行列ができている人気店。

    こちらは小籠包が有名なお店で、「王府井」とともに横浜中華街の焼き小籠包の2大有名店とも呼ばれているのだそう。

    「二色焼き小籠包(豚肉・海鮮)」

    「二色焼き小籠包(豚肉・海鮮)」

    お箸を刺すとじゅわっとあふれるアツアツのスープは出汁がしっかりと効いていて、焼き小籠包ならではのパリパリの皮がたまらなく美味しい!海鮮と豚肉の両方を楽しめるのも嬉しいですね。

    気に入ったらお家で焼けるお土産用を買って帰るのもおすすめです。

    【アクセス】
    ・JR根岸線 石川町駅から徒歩10分
    ・みなとみらい線 元町・中華街駅(山下公園口)から徒歩4分

    外からは厨房を見ることができます

    外からは厨房を見ることができます

    鵬天閣(ホウテンカク) 外観 平日の15時頃でこの人の多さ!

    鵬天閣(ホウテンカク) 外観 平日の15時頃でこの人の多さ!

    鵬天閣 新館
    place
    神奈川県横浜市中区山下町192-15 中華街大通り
    phone
    0456819016
    info
    【URL】http://houtenkaku.com/
    すべて表示arrow
    no image
  • 09

    【杏仁ソフトクリーム】横濱大飯店|20年以上愛され続ける有名店

    横浜中華街のメインストリートである善隣門角に建つ本格中華料理店「横濱大飯店」。

    最近では中華街の王道スイーツとなった「杏仁ソフトクリーム」ですが、横浜中華街で初めて作られたのはここのお店なんだとか。杏仁豆腐味のソフトクリームという珍しさに加え、その濃厚な味わいが評判になってなんと一日で最高3000本も売れた日もある人気スイーツです。

    高級アイスクリームのような濃厚なミルク感とお口の中でふわっと広がる、本格的な杏仁の香りがクセになりそうな美味しさ。オリゴ糖を使っており、カロリーが控えめなのも魅力です。

    「杏仁ソフトクリーム」1個350円(税込)※2時間まで持ち歩き可能なテイクアウト用有り(400円)

    「杏仁ソフトクリーム」1個350円(税込)※2時間まで持ち歩き可能なテイクアウト用有り(400円)

    横濱大飯店本店 外観

    横濱大飯店本店 外観

    横浜大飯店 本店
    place
    神奈川県横浜市中区山下町154
    phone
    0120354893
    info
    【URL】http://www.yokohamadaihanten.com/
    すべて表示arrow
    no image
  • 10

    【北京ダック】横浜大飯店大通り店|くるっと一口サイズで食べやすいのが魅力

    横浜中華街に数店舗ある「横浜大飯店」。北京ダックといえばお店のお料理のコースの中で食べるのが一般的ですが、最近は食べ歩きグルメにも登場しました!

    こちたの「北京ダック」は、ラップのように皮に巻かれているのでとっても食べやすく、こぼれる心配もなく安心です。カリッと焼き目がついたお肉は、しっかりめの味付け。ちょっと味見したいときにぴったりな一口サイズです。

    名店の高級料理が食べ歩きで手軽にいただけるのは、かなり魅力的!1個と言わず何個も食べたくなるような美味しさです。

    「北京ダック(テイクアウト用)」1個350円(税込)

    「北京ダック(テイクアウト用)」1個350円(税込)

    横浜大飯店大通り店 外観

    横浜大飯店大通り店 外観

    横浜大飯店 本店
    place
    神奈川県横浜市中区山下町154
    phone
    0120354893
    info
    【URL】http://www.yokohamadaihanten.com/
    すべて表示arrow
    no image
  • 11

    【揚げUFO】 謝朋酒樓(シャホウシュロウ)|SNSで大人気!コスパ最強!まるで中華版チヂミ

    「謝朋酒樓(シャホウシュロウ)」は、本格的な四川料理を提供しているお店。こちらの人気グルメは、SNSでも人気のある「揚げUFO」。名前の通り、UFOのような見た目が特徴の食べ歩きグルメです。

    中にはエビや海苔などの海鮮や野菜がたっぷり入っていて、「チヂミの中華バージョンみたい!」という人も多い一品です。

    「揚げUFO」は、売店だけでなく店内でも販売しているようなので、屋内でゆっくりいただきたきたい場合はそちらもチェックしてみてくださいね。

    「揚げUFO」

    「揚げUFO」

    謝朋酒樓(シャホウシュロウ) 外観

    謝朋酒樓(シャホウシュロウ) 外観

    謝朋酒樓 (しゃほうしゅろう)
    place
    神奈川県横浜市中区山下町188 関帝廟通り沿い 中華街
    phone
    0456629113
    opening-hour
    月-金・祝前日11:00-23:00(L.O…
    info
    【URL】https://www.shahoshuro.com/
    すべて表示arrow

    本場の味!陳麻婆豆腐 本格中華をご堪能あれ!

    arrow icon

    更新日:2023/05/29

  • 12

    【シウマイ】 崎陽軒シウマイBAR|食べないともったいない、超有名店!

    あのシウマイ弁当でも有名な「崎陽軒(キヨウケン)」。元町・中華街駅から一番近い入り口のすぐ近くにある「崎陽軒シウマイBAR」は、食べ歩きに来たらぜひ寄ってほしいお店です!

    店内の券売機で食券を購入したら、ホカホカのシウマイがすぐに出てきます。小さなからしとお醤油、串がおもちゃのようでチャーミング。ジューシーで旨味たっぷりのシウマイ。

    食べ歩きを楽しんだ後は、お土産に買って帰って自宅で楽しむのもいいですね。

    「昔ながらのシウマイ」6個450円(税込) 

    「昔ながらのシウマイ」6個450円(税込) 

    崎陽軒シウマイBAR 外観

    崎陽軒シウマイBAR 外観

    崎陽軒 中華街シウマイBAR店
    place
    神奈川県横浜市中区山下町185
    phone
    0456631139
    info
    【URL】http://kiyoken.com/
    すべて表示arrow
    no image
  • 13

    【ごま団子】 大珍楼(ダイチンロウ)|1947年創業の老舗の伝統点心

    「大珍楼(ダイチンロウ)」は本格的な広東郷土料理が食べられる歴史のあるお店。そのお店の前にある屋台にはさまざまな食べ歩きグルメが並んでいます。

    「ごま団子」は、カリッとした表皮のその下にはもちっとした生地、そして中にはほかほかの濃厚なごま餡が詰まっている中国では定番のおやつ。ザクっとした食感とごまの香ばしさがやみつきになる美味しさです。

    アイスクリームを入れるようなコーン型のカップで提供されるため、手を汚さずにいただけるのも食べ歩きにおすすめのポイントです。

    「ごま団子」1個100円(税込)

    「ごま団子」1個100円(税込)

    大珍楼(ダイチンロウ) 外観

    大珍楼(ダイチンロウ) 外観

    大珍楼
    place
    神奈川県横浜市中区山下町143
    phone
    0456635477
    info
    【URL】http://daichin.co.jp/
    すべて表示arrow
    no image
  • 14

    【食べくらべ串】 開華楼(カイカロウ)|今はなき名店のシュウマイ4種を一度に!

    横浜の人気のお土産がずらっと揃う「横浜博覧館」の入り口にあるのが「開華楼(カイカロウ)」。歴史ある中華店「安楽園」のグルメを味わえるお店です。

    がっつり系の食べ歩きメニューが豊富ですが、その中でも「食べくらべ串」は定番から変わり種まで4種類のオススメのシュウマイが一度に楽しめる嬉しい一品!

    「食べくらべ串」

    「食べくらべ串」

    古くから受け継がれてきた「百年シュウマイ」、ミニトマトが丸ごと入った「トマトシュウマイ」、ぷりぷり海老が美味しい「エビシュウマイ」、備長炭を練り込んだ皮に、黒豚を使用し黒コショウを加えた「黒船シュウマイ」、どれも個性的で食べ進めるのが楽しくなります。

    立ち食い用のテーブルやごみ箱も完備されているのも嬉しいサービスです。

    開華楼(カイカロウ) 外観

    開華楼(カイカロウ) 外観

    横浜博覧館
    place
    神奈川県横浜市中区山下町145
    phone
    0456400081
    すべて表示arrow
    no image
  • 15

    【ハリネズミまん】耀盛號(ヨウセイゴウ)|サクサク食感とカスタードの名物!

    1946年創業の「耀盛號(ヨウセイゴウ)」は、中国食材卸・小売の老舗。

    こちらのお店では、何とも可愛らしい「ハリネズミまん」が人気です。表面はカリッと揚げられてサクサクとした食感、中からはカスタードクリームがとろ~り。ドーナツのような懐かしい味わいにほっとします。
    1個100円というプチプライスも嬉しい、ちょっとお腹がすいたときにぴったりのおやつです。

    なお、こちらの「ハリネズミまん」はお土産用に冷凍のものも販売しているため、自宅で楽しむこともできますよ。

    「ハリネズミまん」

    「ハリネズミまん」

    耀盛號(ヨウセイゴウ) 外観

    耀盛號(ヨウセイゴウ) 外観

    耀盛號売店
    place
    神奈川県横浜市中区山下町143
    phone
    0456812242
    info
    【URL】https://www.chinatown.or.jp/shop/
    すべて表示arrow
    no image
  • 16

    【黄金ふかひれスープ】 公生和(コウセイワ)|老舗店が作る「フカヒレグルメ」 |

    1926年創業の老舗「公生和(コウセイワ)」はフカヒレまんで有名なお店。店頭のフカヒレのマスクをかぶった、たくましい体つきの人形が目印です。

    ふかひれを扱っているお店なだけあって「フカヒレスープ」が絶品!出汁がたっぷりきいたとろとろのスープは、コラーゲンたっぷりで美容効果も抜群です。サクサクで香ばしいおこげは、スープに浸しておくともっちりとした食感に変身。

    高級料理であるフカヒレがこんなにお手頃価格で食べられるなんて、ちょっと得した気分ですよね。

    「黄金ふかひれスープ・おこげ入り」1杯350円(税込)

    「黄金ふかひれスープ・おこげ入り」1杯350円(税込)

    元祖「フカヒレまん」

    元祖「フカヒレまん」

    公生和(コウセイワ) 外観

    公生和(コウセイワ) 外観

    元祖フカヒレまんの公生和
    place
    神奈川県横浜市中区山下町152
    phone
    0456812276
    info
    【URL】https://www.kouseiwa.com/user_data/voice_photo
    すべて表示arrow
    no image
  • 17

    【豚角煮まん】 皇朝(コウチョウ)|世界チャンピオンが作るトロットロの角煮

    中国料理世界大会のチャンピオンが堂々4人も居る「皇朝(コウチョウ)」は本格的な中華店として有名なお店。一番知られているのは「肉まん」ですが、実はここ「豚角煮まん」もとっても絶品なんです!

    じっくりと煮込まれた豚の角煮は、お口の中でなくなってしまうかと思うほどトロットロ。ふわっとしたほんのり甘い生地はしっとりとした食感です。
    手のひらがいっぱいになる大きいサイズで満足感もたっぷりなのが嬉しいですね。

    「豚角煮まん」1個350円(税込)

    「豚角煮まん」1個350円(税込)

    皇朝(コウチョウ)2号店 外観

    皇朝(コウチョウ)2号店 外観

    皇朝点心舗 2号店
    place
    神奈川県横浜市中区山下町81
    phone
    0120290892
    info
    【URL】http://www.ko-cho.com/
    すべて表示arrow
    no image
  • 18

    【ブタまん】江戸清|特大サイズが嬉しい!創業120年以上の老舗の味

    「江戸清」は、明治に精肉店として創業した120年以上もの深い歴史のあるお店です。お肉屋さんならではのお肉と品質、中身にこだわりぬいた「ブタまん」は驚くほどにふわふわでジューシー!両手がいっぱいになるほどのビックサイズです。

    中華まんじゅうを食べながら街を散策するという“食べ歩き”ブームの火付け役になったとも言われています。店舗は全部で4店舗。すべて横浜中華街にあり、散策をしているとあちらこちらで見かけます。

    冬の寒いなか、ハフハフしながら食べるあっつあつの「ブタまん」はやっぱりはずせません!

    「ブタまん」1個500円(税込)

    「ブタまん」1個500円(税込)

    江戸清 中華街本店 外観

    江戸清 中華街本店 外観

    江戸清 中華街本店
    place
    神奈川県横浜市中区山下町192
    phone
    0120047290
    info
    【URL】http://www.edosei.com/
    すべて表示arrow
    no image
  • 19

    【えびせん】福臨閣売店(フウリンカク)|まさかの100円!止まらない素朴な美味しさ

    中華街のメインストリートから一本わき道に入るとレストランや占いの館、小さな商店が増えてまたちょっと違った雰囲気に。そんなちょっとはずれにある「福臨閣売店(フウリンカク)」では、大きな袋にたっぷりと入った「えびせん」がなんと100円で購入できます。

    ただの「えびせん」とあなどるなかれ!パリパリでいくらでも食べれてしまいそうな美味しさで、コスパも抜群です。
    1週間ほど日持ちするため、食べきれなかった分は持ち帰って楽しめるのも嬉しいですね。

    「えびせん」1袋100円(税込)

    「えびせん」1袋100円(税込)

    福臨閣売店(フウリンカク) 外観

    福臨閣売店(フウリンカク) 外観

    福臨閣売店
    rating

    3.5

    2件の口コミ
    place
    神奈川県横浜市中区山下町190-1
    phone
    0456416285
    すべて表示arrow
    no image
  • 20

    【パイナップルケーキ】 鵬天閣 七茶(ホウテンカクナナチャ)|クッキー生地とパイナップル餡のコラボ

    人気の小籠包店である「鵬天閣」が、2019年に生タピオカ専門店「鵬天閣 七茶(ホウテンカクナナチャ)」をオープンしました。

    こちらで購入できる「パイナップルケーキ」は、店内の工房でひとつひとつ焼き上げています。サクサクのクッキー生地と程よい甘さのパイナップル餡の調和がたまらないスイーツです。

    「パイナップルケーキ」1個248円(税込)

    「パイナップルケーキ」1個248円(税込)

    七茶は、鵬天閣のすぐそばに位置しているため、ランチで小籠包を楽しんだあとでパイナップルケーキをデザートとして食べ歩く観光客もたくさんいます。もちろん、1個から購入可能です。お土産には5個もしくは10個入りの箱詰めタイプもおすすめです。

    店内で焼いています

    店内で焼いています

    鵬天閣 七茶(ホウテンカクナナチャ) 外観

    鵬天閣 七茶(ホウテンカクナナチャ) 外観

    鵬天閣 七茶
    place
    神奈川県横浜市中区山下町186 中華街大通り沿い
    phone
    0452258388
    info
    【URL】http://nanacha66.com/
    すべて表示arrow
    no image
  • 21

    【生タピオカミルクティー】 鵬天閣 七茶|もっちもちのタピオカを楽しむならここ!

    七茶のタピオカは乾燥されたタピオカをゆでて作る通常のタピオカとは違い、タピオカ粉を練った鮮度の高いものを使用しています。
    通常のタピオカに比べ、よりもっちもちの食感を楽しむことが出来ます!

    すべて無添加の材料を使用しているため、カラダにも優しい一杯となっています。

    「タピオカミルクティー」1杯572円(税込)

    「タピオカミルクティー」1杯572円(税込)

    店舗が元町・中華街駅からの入り口近くにあるのもうれしいポイント。生タピオカ片手に中華街散策を楽しめますよ!

    鵬天閣 七茶(ホウテンカクナナチャ) 外観

    鵬天閣 七茶(ホウテンカクナナチャ) 外観

    鵬天閣 七茶
    place
    神奈川県横浜市中区山下町186 中華街大通り沿い
    phone
    0452258388
    info
    【URL】http://nanacha66.com/
    すべて表示arrow
    no image
  • 22

    【タピオカミルクティー】 鼎雲茶倉(テイウンチャクラ)|濃い目が美味しい「鼎雲珍珠ミルクティー」

    「鼎雲茶倉(テイウンチャクラ)」は、赤い看板が目印のタピオカと台湾スイーツを楽しめるお店。食べ歩きはもちろん、2Fにはイートインスペースがあるため歩き疲れた時に休憩として寄るのもおすすめです。

    こちらの「タピオカミルクティー」は、ミルクティーの味が濃いめなのが特徴。日本のミルクティーとはまた違った、台湾高山茶のほんのりエスニックな香りがクセになりそうです。

    また、お店独自のレシピで作られているかき氷「台湾スノーアイス」も見逃せません!本格的な台湾高山茶と一緒に、ティータイムを楽しんでみてはいかがでしょうか。

    「鼎雲珍珠ミルクティー」1杯430円(税込)

    「鼎雲珍珠ミルクティー」1杯430円(税込)

    鼎雲茶倉(テイウンチャクラ) 外観

    鼎雲茶倉(テイウンチャクラ) 外観

    鼎雲茶倉
    place
    神奈川県横浜市中区山下町146
    phone
    0452275385
    info
    【URL】http://www.dingyuntea.com/
    すべて表示arrow
    no image
  • 23

    【タピオカミルクティー】 QQ屋台屋|流行る前からずっとここにある!老舗タピオカ屋

    中華街の関帝廟通りにある「QQ屋台屋」は、タピオカブームの前からこの場所にある老舗店。

    ちなみに、“QQ”とはタピオカのこと。こちらの「タピオカミルクティー」は、たっぷりサイズをお手頃価格でいただけます。また、同じ値段でプリンが入った「プリンタピオカミルクティー」もおすすめですよ。

    「タピオカミルクティー」1杯350円(税込)

    「タピオカミルクティー」1杯350円(税込)

    素材にもこだわりがあり、台湾から取り寄せた生タピオカや新鮮なフルーツを使って作られています。甘さは、甘め・普通・微糖・無糖の4種類から選ぶことができるので、ぜひお好みの味を見つけてみてくださいね。

    ドリンクの種類もとっても豊富

    ドリンクの種類もとっても豊富

    QQ屋台屋 外観

    QQ屋台屋 外観

    王さんのチマキ本店 QQ屋台屋
    place
    神奈川県横浜市中区山下町136-5
    phone
    0456630501
    info
    【URL】http://www.kanteibyo.com/prog/shop.html?id=33
    すべて表示arrow
    no image
  • 24

    【ちまき】 ちまき屋|人気すぎてなかなか買えない!?幻グルメ

    平日でも行列が出入るほどの人気店「ちまき屋」。山下町公園へと突き当たる道の路地裏にひっそりと店舗を構えています。

    茹でる製法が独特の台湾ちまきは、あまりに人気のため店頭で購入できるのは1人5個まで!しかも、平日の午前中に行っても買えないことが多く、もはや”幻のちまき”と言っても過言ではありません。

    「ちまき」1個600円(税込)

    「ちまき」1個600円(税込)

    そんな大人気のちまきを一度食べてみたい人は、朝いちばんに行くのがおすすめ。平日10時半から並んだ方お一人様1個まで、極少量のため開店前でも無くなり次第終了とのこと!

    平日の午前中でもこの行列!

    平日の午前中でもこの行列!

    ちまき屋 外観

    ちまき屋 外観

    ちまき屋
    place
    神奈川県横浜市中区山下町186
    phone
    05068747878
    info
    【URL】http://chimaki-ya.com/
    すべて表示arrow
    no image
  • 25

    【ジャンボ焼き餃子】 中華街餃子館|ぷりっぷりの海老入り餃子

    食べ放題で人気の「中華街餃子館」。店頭にはタピオカや小籠包、肉まんなどのさまざまなグルメの看板があり迷ってしまいますが、一押しはやっぱり餃子です。

    旧店名である「餃子センター 興記」の名前をとった「興記特製ジャンボ焼き餃子」は、1個約60gもある特大サイズ!

    「興記特製ジャンボ焼き餃子」3個550円(税込)

    「興記特製ジャンボ焼き餃子」3個550円(税込)

    お箸を割り入れてみると、なかから予想以上の大きさのエビが現れます。エビはぷりっぷりで、お肉は肉汁たっぷり。さらに、ふわりと香るにんにくの匂いに食欲をそそられます。

    お店の脇にはお皿を置くことができるテーブルもあり、食べる場所にも困りません。

    「興記特製ジャンボ焼き餃子」3個550円(税込)

    「興記特製ジャンボ焼き餃子」3個550円(税込)

    中華街餃子館
    place
    神奈川県横浜市中区山下町147
    phone
    0452986886
    opening-hour
    10:00-22:30(L.O.21:45)
    info
    【URL】https://gyoza-kouki.owst.jp/
    すべて表示arrow
    no image
  • 26

    【豆花】Meet Fresh(ミートフレッシュ)|台湾スイーツのカフェで一休み

    中華街からちょっと外れた大通り沿いのお店「Meet Fresh(ミートフレッシュ)」。店内は広く、疲れた時にゆったりと休めるので覚えておくと便利なお店です。

    カラフルでもちもちのお芋のお団子「芋園」や仙薬をゼリーにしたデザート「仙草」、低カロリーで女性に人気の「豆花」などをはじめ、タピオカやかき氷など、手作りにこだわった伝統的な台湾スイーツが種類豊富に揃っています。

    「豆花2号(ハト麦+さつまいも)」Mサイズ495円(税込)

    「豆花2号(ハト麦+さつまいも)」Mサイズ495円(税込)

    夏には冷たいスイーツ、冬には体が温まるスイーツと、さまざまなシーンでメニューをチョイスできるのが魅力。

    さらに、全てのメニューがテイクアウト可能なため、店内が混んでいる場合や外で食べたい場合にも困ることなく利用できるのも嬉しいポイントです。

    Meet Fresh(ミートフレッシュ) 店内

    Meet Fresh(ミートフレッシュ) 店内

    Meet Fresh(ミートフレッシュ) 外観

    Meet Fresh(ミートフレッシュ) 外観

    もっと読む
    【横浜中華街】あふれるスープに溺れたい!絶品小籠包ランキングBEST10
    ランチ
    Meet Fresh(ミートフィッシュ) 横浜中華街店
    place
    神奈川県横浜市中区山下町82 徳永ビル1F
    phone
    0453056647
    opening-hour
    11:00-21:00
    info
    【URL】http://www.meetfresh-tokyo.jp/
    すべて表示arrow
    no image
    もっと読む
    【横浜中華街】当たりすぎ?占いの聖地、横浜中華街の大人気占い館5選!
    定番スポット
    もっと読む
    【2020年最新】横浜中華街のおすすめお土産10選│お菓子・小籠包も
    スイーツ
  • 27

    【北京ダック】中華街大飯店|高級料理をリーズナブルに

    横浜中華街で最大級、オーダー式の食べ放題店「中華街大飯店」の人気食べ歩きグルメは、高級中華料理の「北京ダック」です。リーズナブルで気軽に頼める「北京ダック」は1枚からでも注文OK。

    食べ歩き用の「北京ダック」を注文すると、持ち歩きやすい小さめサイズの生地に、野菜と北京ダックがくるくると包まれたすぐに食べられる状態で渡されます。

    中華街大飯店外観

    中華街大飯店外観

    甘辛い味噌とさっぱりした野菜、北京ダックの肉感がバランスよく、あっという間に食べてしまうと人気の高いグルメ。ここでしか食べられない一品です。

    【アクセス】
    みなとみらい線 元町・中華街駅から徒歩8分

    名物の北京ダックなど料理がずらり

    名物の北京ダックなど料理がずらり

    中華街大飯店
    place
    神奈川県横浜市中区山下町202-8 ラオビル1F
    phone
    0452279888
    info
    【URL】https://chukagaidaihanten.jp/
    すべて表示arrow
    no image
  • 28

    【叉焼メロンパン】西遊記|メロンパンの生地とチャーシューの相性が抜群

    横浜市の横浜中華街でおすすめの一風変わった人気メロンパンが「香港飲茶専門店・西遊記」の「叉焼(チャーシュー)メロンパン3個セット」です。「叉焼メロンパン」は、行列ができるほど珍しくておいしい食べ歩きグルメです。名前のとおり、サクサク生地の小さめなメロンパンの中にトロトロになるまで煮込んだやわらかいチャーシューが入っています。

    甘いパン生地と、香辛料の効いたコクのある角切りチャーシューの甘辛の組み合わせがくせになる人気商品。小ぶりなお惣菜&菓子パンとして、小腹の空いているときや食後のデザートにもよく購入されている、お手軽グルメです。

    【アクセス】
    みなとみらい線 元町・中華街駅から徒歩4分

    西遊記
    rating

    4.0

    5件の口コミ
    place
    神奈川県横浜市中区山下町149-1-4
    phone
    0452649522
    opening-hour
    10:00-22:00(L.O.21:30)当店は…
    info
    【URL】https://saiyuki.co.jp/
    すべて表示arrow

    20年10月ニューオープン♪ お料理全てが「手作り」☆

    arrow icon

    更新日:2023/05/29

  • 29

    【小籠包】四五六点心房|金賞受賞の絶品小籠包

    横浜中華街で毎年行われるフードフェスティバルで、3年連続金賞受賞した絶品食べ歩きグルメが「四五六点心房」の「小籠包」です。「上海焼き小籠包」580円(税込み)は食べ歩き用の4個入り。深めの器に小さい肉まんのような小籠包が並んでいます。

    「上海焼き小籠包」は、厚めのもちもちした皮の内側に、生姜の効いたジューシーな肉汁が入っている、昔ながらの上海小籠包。底面に軽く焦げ目がついているのでパリパリして香ばしく、たっぷりの肉汁によく合いますよ。

    【アクセス】
    みなとみらい線 元町・中華街駅から徒歩2分

この記事を含むまとめ記事はこちら