穴師坐兵主神社

神社
社記によると本社は崇神天皇の時代、倭姫命が天皇の御膳の守護神として奉祭せられたという神社。祭神は穴師兵主神。山の辺の道から300m程東へなだらかな坂を登ると神社の入口がある。10月下旬-11月下旬は参道沿いの紅葉が美しく、紅葉狩りを楽しむ人も多い。

スポット詳細

住所
奈良県桜井市穴師1065 map map 地図
電話番号
0744426420
駐車場
あり

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 三棟が並ぶ本殿が素晴らしい
    4.0 投稿日 : 2020.04.04
    奈良県桜井市にある神社で手前にある相撲発祥の地と伝わる相撲神社はここの摂社です。第十代崇神天皇の頃に倭姫命(第十一代垂仁天皇の皇女)が天皇の御膳の守護神として巻向山山中に創建した神社(穴師坐兵主神社)が始まりで、同じ山中には卷向坐若御魂神社、山麓には穴師大兵主神社があり、これら3社が現在の穴師坐兵主神社の原点です。巻向山山中の穴師坐兵主神社を上社とし、山麓の穴師大兵主神社を下社としてしていた...
  • 創建時期不明の古社
    3.0 投稿日 : 2019.02.10
    三つの式内社が鎌倉時代に合祀され、どの神社も創建時期が不明で、一説には垂仁天皇2年に倭姫命が天皇の御膳の守護神として祀ったともいわれる、歴史の古い神社です。国道169号辻北の交差点を東に進みなだらかな坂を上ると一の鳥居、そのすぐわきに摂社の相撲神社、その先150mほどで神社の境内です。瓦屋根の拝殿の奥に本殿が三つ並んでいます。山の辺の道と山から下りてくる道が交差する近くにあり、大和文化の中心...
  • 雰囲気のある神社でした。
    3.0 投稿日 : 2019.01.02
    山の辺道を歩いて向かいました。場所は案内が少なく分かりにくいです。地図でわ近いのですが、相撲神社から5分ぐらい歩きます。無人ですが日代の宮からも近く、当時は格式の高い神社だったであろう事がうかがえました。宮司さんの家で御朱印が貰えると書いてあるのですが、宮司さんの家に確証が持てず断念。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました